-
ID:ZQ6/WE さんの質問

フリーの方、①価格と②支払い条件と③税金と④源泉徴収の4つはどうされてますか。
①はよく相場の問題でその案件の問題として、②は末締め翌末が多いのかな。
③税別かどうかもよく聞かれます。④源泉徴収を出してくる業者もあります。
この4つで①は別として金額や資金繰りがかなり変わってくる気がします。どんな感じか教えてください。

みんなの回答 5 件

ID:gvad3t さんの回答

2は特に明記してないですね。これは相手との信頼関係がいるとはおもいますが。。 3は税抜きで見積もり出してます。しっかり明記して。請求時に税込みで請求する感じです。源泉はこちらでどうこうの問題ではないので、こちらでは基本なにもしません。請求金額に源泉をひいたものが振り込まれるのが私の普通の流れです。

ID:r4BlR4 さんの回答

②先方条件に従います。
③制作費の見積り・請求は、基本税別。
④先方条件に従います。源泉徴収10%引きでの納金の場合、年末に源泉徴収票をいただきます。確定申告で源泉徴収分を申告すると戻ってくる金額が増えます。

ID:JHKNoX

復興特別所得税があるから 10.21% ね。

ID:JNtwnR さんの回答

  1. に関してだけど、むかしは末締め翌々月末とかよくあった。なかには翌々々月末なんてのもあった。
    いま各社、末締め翌月末が多くなったのは、やはり下請けナントカ法が関係しているのかね。たしか法的には、締め日に関係なく、納品した日から起算して60日以内に振り込まないと違法、だったと思う。

ID:JNtwnR

文頭は⑵ね。文頭カッコは自動削除か。賢いんだか賢くないんだか。

ID:eGAQpY さんの回答

CAで受託、現在は完全フリーでやっています。

②は、金額が多い場合は、着手金もらいますね。契約書とかもあらかじめこちらで提示するようにしてますね。

③は、うちは最初の取引するときは、ちゃんと明記しますね。

④は、経験上、継続で仕事を貰っている場合、源泉徴収を請求されたりしますね。おそらく性質上、単発の場合はないかと思います。

ID:EI4xBo さんの回答

10年やってるから答える。

1:相場&マッチングサイトを調べて平均した価格を提案
2:銀行振込で1ヶ月以内の支払い。手数料相手持ち。
3:消費税は取ってないけど、法律的には取っていい。聞かれたら「税込みです」という。
4:相手に任せるけど、出来たら源泉徴収してほしくない。だから請求書にはその旨を書く。

最終更新日:2014-12-30 (2,167 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る