-
ID:jBVhC4 さんの質問

どうして解散するんですか?のデザインが話題になってますhttp://wirelesswire.jp/management_theory_by_programmer/201411231032.html

小学生を偽装したサイト構成はよくありませんが、上記の記事ではデザインそのものを叩いています。

筆者は、
『小学四年生を名乗るという手法そのものの卑劣さをさておいたとしても、バレバレの JavaScript、わざとらしい黒板やノート、そして消しゴムと鉛筆の意匠はコミュニケーションデザインとしても決して褒められたものではありません。』
と避難していますがいずれも小学生の身近なもので小学生にしてはクオリティが高い、あざとい等は前提としてわかりますが全否定するほど悪くないように見えます。

コミュニケーションデザインとしてまずいといってますが、グラフィックそのものの選択を叩いている記述もあり何が良くないのかイマイチ分かりません。
このデザイン、そんなにダメですか?

みんなの回答 13 件

ID:0pUeg6 さんの回答

この筆者は、作者に何を求めているのか全くわかりませんね。重箱の隅つついているだけの暇人だと思います。
ただ、演じきれてない詰めの甘いデザインというのは確かにそうだと思います。
フィクションだとわかるようにあえてそうしたのなら、謝らなければよかったのに。これで人を欺けると思ったのであれば、作者は今回の件で良い社会勉強になったのだと思います。

ID:jBVhC4

主題としては優秀なヤツが杜撰な作りのサイトを作ったことに対する憤りですかね。

ID:xWFSeW さんの回答

安倍総理もFBで批判しています。
小学生を語らずに堂々とご自分の名でやればいいだけのことです。
サイトのクオリティは小学生にしてはあると、ザッカーバーグが小学校時代に作ったサイトより質は高い。

批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=646500852140028&set=a.132334373556681.21871.100003403570846&type=1
ID:jBVhC4

なりすましはいくないですね。そこは同意。

ID:MlZnmB さんの回答

自分が罠にはまって時間をとられたことがムカついて、勢いで記事書いただけに見える。
4年生が「てにをは」をまともに使えないとか、偏見もいいところ。

作者はバレないようにうまくやれば良かったねって感想だけ。

ID:jBVhC4

虚構新聞で良く同じ体験をするので気持ちは分かります。フィクションであることをどこかに明示してればおもしろかったですね。

ID:0mHLo5

下でもコメしてますけど、当該サイトってまさに虚構新聞のような物を作って阿部政権を揶揄しようとしてたんではないか、とも考えてます。
(それが何らかの原因でガチ扱いになってしまった)
真面目に騙そうとしてるにしてはあまりにも企画が稚拙すぎます。

ID:AD.Uuh さんの回答

ブログの筆者は、結論だけを推測すると、あながち間違ったことを言ってるようには感じられない。ただ、ブログの筆者の文章力が小学四年生なみであることに驚いた。自称天才プログラマーらしいけど。その文章力・論理力では誰も説得できない。

ID:jBVhC4

やや感情的ですね。要約すると「優秀なんだからやるならもっと上手くやれ!」でしょうか。

ID:HvWXxG

未踏は国が認めた天才プログラマーですよ

ID:caRZ8Y さんの回答

プロが作ったサイトとしては、満点に近い。
小学校4年生が作った(という体の)サイトとしては、ゼロ点ってことじゃないだろうか。
デザインではなく、ユーザー体験の問題。

ID:jBVhC4

そうですね、そのわりに筆者は、黒板や消しゴムをデザインモチーフに取り入れたことを避難しています。
私はデザイナーですがそこに問題を感じないのでなぜかなと。ユーザー体験として良くないのは同意です。

ID:caRZ8Y

小4を売りにせずデザインをゼロから考えてみると、テーマが「学校」じゃなくて「国会」なんだから、国会議事堂とかをモチーフにするんじゃない?
小4のくせに小4をデザインに出しすぎなんだよ、という批難だと思う。

ID:0mHLo5 さんの回答

これが、例えば教育機関や教育関連企業が「子供向けに」発信するサイトなら、まぁありがちなサイトデザインかと思います。
ただ、
演出の仕方が不自然で、仮にこの構成を別な会社のサイトで採用したとしても
「ものすごく詐欺っぽい」
モノになると思います。
手書き文書をデザイン飾って掲載するというのは通常ありえません。
デザインとしては便箋やノートのイメージ写真(一部分など)を載せた上で文字データとして載せるのが普通です。
これが小学生の作った物ではない事ぐらい簡単に看破されると想像できないとしたらちょっと製作者の精神鑑定が必要なレベルかと思います。
で、
おそらくはこれって本気で「騙そう」としていたわけではなく、
本来はパロディ的なブラックジョークサイトを作っててそれが何らかの原因でおかしなことになってしまった、と言う推測もできます。

ID:ttMafl さんの回答

つかね、デザインとしてっていう視点だけで見れば、小学生向けを装った大人を釣るためのデザインであって、小学生が作ったデザインではないってこと。
大人の絵本ってやつだ。
デザインコンセプトの時点で、Tehu君は解釈を間違えてる。デザイン性は悪く無いだろうけど、デザイナーという職能としてはダメ。

あと誰も突っ込んでないけど、ユーザーアカウント名がね…、あれ英語を知ってないとあぁいうふうにはしない。普通の小学生ならただのローマ字にするだろ。

ID:N/nCl3 さんの回答

デザインがどうのの話にならないよ。

なりすましっていう認識が先に入ってくるから。
必然的にデザインをほめることを大衆はもとめていない。
けなすほうが大衆(ユーザー)が喜ぶからこういう記事を書いているんでしょ。

本質はそういうところだよ。

ID:ttMafl

本質は、邪なところが透けて見えてて胡散臭いってことだよ

ID:63/ODZ さんの回答

てか企画の時点で「バレるだろそんなん」で一蹴されるもんかと…

ID:UAb.xX さんの回答

でも、黒板にチョークの文字とか、ノートに手書き風の文字っていうのはかなり使い古された手法だよね。
大人が子供向けサイトを作ったり、ノスタルジーに訴える感じ。
例えばですよ、小学生ならライン風に作ってみましたとか、少年ジャンプとかのマンガ風に作ってみましたとか、小学生らしい身近な発想じゃないと。

ID:F1e4LY

古いよね。サイト開いた瞬間苦笑した。
古い以前に、小学生を装うつもりだったならデザインとしては完璧な失敗。

ID:1LINMH

>小学生を装うつもりだったならデザインとしては完璧な失敗。
そう思います。

ID:lNxN70 さんの回答

ここまで話が大きくなったということは、アレが何もかも完璧である証でもあります。
デザインとしては成功しているでしょう。
あと、小学4年生って10歳だから、作ろうと思えば近い形で作れたと思いますけどね。
10歳になる前からHTMLを学習してホームページを作成した方も実際にいます。
何より、リッチなサイトを作る難易度も昔に比べて下がってきています。
子供っぽさを嫌うお年頃。
彼らを決して侮ったり、貶してはいけません。
何にせよ、精進しましょう。

ID:52Rtwi さんの回答

タイミングを同じくしてマスメディアのサイトで首謀者の特集がリリースされたり、小4サイトを本物であるかのような言葉を添えて紹介されました。騙す事を狙って手回しまでして作っているのに、その点に関してクオリティーが低いし、最初はシラを切ったのに結局謝るなど姿勢もぶれぶれです。

万が一、虚構新聞のようにしたかったのならば、バランス感覚が必要だったはずだがそれもない。

卑怯な上にお粗末な出来。

ID:BGnLEd

「なぜ解散するのか?」を指摘しただけなのに、騙すも何もないと思うんだが。

ID:yY.cnR

障碍者って設定でメディア担当と執筆担当のユニットで曲出したしただけなのに、騙すも何もないと思うんだが。

ID:caRZ8Y さんの回答

安倍っちは、まとめサイトなんて信憑性の低いもの見てないで、民主党公式アカウントである民主くんとの繋がりを追及すべきだったね。

最終更新日:2014-11-27 (3,172 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る