-
ID:PVKTNY さんの質問

Webデザイン1年目の新人です。
よろしくおねがいします。

ツイッターやGoogle+、Facebookなど、
SNSサービスへの自作ボタンの著作権について質問です。

現在作成しているサイト(商用)で、
各SNSサービスのボタンを公式で配布されているものではなく、
サイトのデザインにあったボタンを使用したいと考えております。

よくフリー素材などで見かける、各SNSのアイコン素材など、
素材自体のライセンスでは商用サイトでの利用も可となっているのですが、
それぞれのSNSサービスはそれを認めているのでしょうか。

また、自分でオリジナルのボタンを作成する場合、
ツイッターの鳥のマークや、Facebookの「f」のマークは、
公式のものからトレースして使用しているのでしょうか。

実際に多くのサイトで、
自作したSNSアイコンをみかけるのですが、
著作権に詳しくなく、自信がないため質問させていただきました。

何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答 6 件

ID:.0ncv3 さんの回答

ロゴデータや規約はまとめも色々あるので読んだら程度わかるかもしれないです。
データは公式でDLできるようになってますよ。

ただ、どこまで色々加工してバナーになったりしてますが、そこらへんはダメだった気がするんですが細かく覚えてないので他の方にお任せします。。w

TwitterやFacebookなどのロゴ利用規約まとめ - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2132149396384368301
ID:PVKTNY

ありがとうございます。
いろいろ利用規約を読んで勉強して参ります。

ID:iroMbR さんの回答

認めているか、いないかでいったら、認めていないけど。ほぼ黙認していますね。
著作権というのは権利なので、****たから罪ということではありません。権利を侵害した時に権利を持っている側が申し立てをすることが出来ます。これを「権利の行使」といいます。
なので、著作権でよって定めている権利を行使するかは権利者次第ということになります。なので、不当に権利を侵害なければ、権利者は権利を行使してきません。
で、何を認めていないかというと、不当に権利を侵害することを認めていないのです。

厳密に言えば、ブランドのイメージコントロール上、勝手にクリエティブを作られるのは困るのは事実です。でもファンメイドがブランドを著しく汚すかというとそんなことはないので、実際のところ実害がありません。むしろ宣伝にすらなるので、放置しているのです。

なので、作ってもそれを直接売って商売したり、ブランドを汚すような悪意のある行為でなければ、だいたい黙認されます。(そもそも、いちいちチェックして申し立てする作業の方がコストです。)

ID:X6zMY.

なげーよ、もっと簡潔に

ID:PVKTNY

回答ありがとうございます。

一応色々規約を読んでみたのですが、
どーも現在いろいろなサイトで使用されているような
自作のものはダメなんじゃないかな・・・と不安でした。

回答を読ませて頂いて、少しわかった気がします。

本当はダメだけど、そんなの注意してられないし、
害がないので注意しない。という感じでしょうか。

回答ありがとうございました。

ID:tyxE4w さんの回答

各サービスのサイトにロゴの利用規約のページが存在しているので、そこを確認すればOKです。ロゴの素材もそこからダウンロードできます。

ただし、基本的にロゴの変更(形、色など)は認められていないケースが多いので、改変して使用する事は規約違反になるので気をつけて下さい。

ID:PVKTNY

回答ありがとうございます。

>改変して使用する事は規約違反になるので気をつけて下さい。

やっぱり規約違反なんですね。
あまりにも普通に規約違反のものを見かけるので、
どっちなんだろうと悩んでおりました。

商用サイトでも使用されているように思えるのですが、
わかった上で使用しているんですかね…?

ID:bKyMve さんの回答

全然大丈夫だよ

ID:PVKTNY

回答ありがとうございます。

大丈夫という意見と、規約違反という意見、
どちらもあって、やっぱり悩みます。

ID:RYqv5y さんの回答

以前にも似たような質問あった
まあ気にしなくていいんじゃない

SNSのシェアや自身のアカウントをのせる際のアイコン、いろんなサイトが工夫を凝らしていますが、規約違反してないのでしょうか?Fa...

http://w3q.jp/t/5276
ID:PVKTNY

回答ありがとうございます。

ありがとうございます。
一応規約違反だけど、
>まあ気にしなくていいんじゃない
ということですよね。

個人的なサイトなら気にしないのですが、
クライアント様に聞かれたら困りそうです。

ID:1eBFUL さんの回答

公式ページからロゴをダウンロードして利用規約に則って使用されるべきでしょう。

brand-assets

https://about.twitter.com/press/brand-assets https://www.facebookbrand.com/
ID:PVKTNY

回答ありがとうございます。

利用規約に則って使用するのが一番ですね。

最終更新日:2014-07-10 (11,106 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る