-
ID:DK7fDu さんの質問

デザイナーの方々はどのような経緯でデザイナーになられましたか?
どのようにデザインの勉強をしましたか?
これからデザイナーになりたいのですが、すぐに働こうか学校にいこうかと迷っています。20代前半のものです

みんなの回答 8 件

ID:LEL9Zp さんの回答

お前は何に悩んでるんだ?も少し具体的に

ID:DK7fDu

グラフィックデザイナーになりたいのですが、資格欄に専門卒という記載が多くてこまってます

ID:lcWjPl

資格欄に専門卒ってあってもいくつか応募してみた?実際のところ学歴なんて関係ない。就職活動の基本的な準備等はわかってるよな?

ID:DK7fDu

いちおうポートフォリオサイトと、個人で制作したへっぽこフライヤーなどを、持参して行ってます。。
ポートフォリオサイトがダサいからだめなのかなとおもってます

ID:lcWjPl

おうさ!もちろん、お前のへっぽこポートフォリオなんて、全然期待してないよ。実際いくつか受けてみて、何度も落ちるようだったら、こっちから課題をください!ってアピールしたらどうだ?実力に自信がないんなら、何度も提出する意欲でアドバイスを求めるといい。それくらいウザイ奴がいいってことよ。

お前に対するオレの印象は、どーも妙に生真面目で、文章の感じもなんか暗いし、性格がマイナス思考、ウジウジ躊躇するようなヤツにみえるぜ!

オレはもうアラフォーの域に入ったけど、お前はまだ20代前半だろうが!何度も失敗したっていい。今はダメでもまた流れは必ずくる!がんばれよ!若者!

ID:LfWGdR さんの回答

同じ20台前半からウェブの仕事してますが、学校へは行かず、
個人事業で仕事を取ってから必死に勉強の繰り返しでした。
イラレを使ったことないときにポスターの仕事を受けイラレを覚え、
フラッシュってなんぞや?ってときにイーラーニングのアニメーションコンテンツの仕事を受け、ウェブももちろんあまり知らないときに仕事を取り、
とにかく納期と戦いながら必死に勉強して間に合わせるの繰り返しでした。
学校じゃ学べない物を同時に学べましたから10年たつけどそれで良かったと思ってます。

自分で勉強を追い込めるなら学校なんて行かない方がいいし、行かなくてもできるし、学校という縛りがないと頑張れないなら通った方がいいのでは?
その程度の物だと思いますよ。

ID:DK7fDu

学校に行かなかった人とそうでない人に、業界内においてのみられ方に確かに差があるのだとしたら、素直に学校に行こうとおもったんです。。

ID:E.6Rru さんの回答

名前変わってると思いますが基金訓練というので知り合った方のおかげで、今のWeb制作会社でデザインの仕事につけてます。ただ、これは半年のスクールだったのですが、クラスによって、クリエイティブな人が集まったりそうでなかったりで運。

WebならPhotoshopつかえてちょっとコーディングできれば結構仕事はあると思います。

ID:DK7fDu

webもやりたいのですが、広告やエディトリアルをやりたいと思ったりもします、というよりも、どちらがやりたいのかまだはっきりしていないです。もっとデザインの世界に触れてみたいのです
いちおう独学でphotoshopとコーディングは基本だけはできます

ID:g3bvlj さんの回答

日本の制作は納期に追われて時間的制約の中で仕上げないといけないから、デザインの細部に時間をあまりかけられず、効率的に良い物を作るって感じになってしまうかも。もちろん、働く場所によるけど数をこなして収益をあげないといけないタイプの職場だとそうならざるを得ない。おそらくデザイン未経験であれば、就職先はそういうところになる可能性高いかな。

それに対して学校ってのは課題に締め切りはあるけども、比較的長い期間で取り組めることが多いから、自分が納得いくものを作るという経験を積むことは出来るかな。たぶん、それは働きだしたら中々得られない経験になると思うし、そういった経験があるとデザインが大好きになったりするかも。効率性を追わずに作品作りに没頭出来るというのは良い経験だと思うよ。

ただ、別にそこまでデザインに情熱がなくて単にデザインで飯食いたいくらいな感じなら迷わず最初から仕事として始めて良いと思う。

ID:Xwxh7A

非常に的を射ているなぁ。
まーでも美大いっても大半は遊ぶ事しか考えてないやつらばっかりだし、商業としてのデザインを学ぶ場ではないから、作品はどうしてもアート寄りにはなっちゃうね。仰る通りデザインで飯食うならおとなしく社会の荒波に揉まれた方がいい気はする。

ID:DK7fDu

もうデザインは大好きです、四六時中デザインのことしか考えてないです。
本もたくさん読んでますが、不安感が募る現状を打破したいです。
誰かに師事し納得の行くものをつくる経験をしてみたいのです。
そういう経験をした上で自分のデザインを好きだと言ってくれる人達がどこかに居るくらいのレベルになりたいです。

ID:g3bvlj

納得の行くものをつくる経験をしたいとのことなので、納得の行くものって具体的に自分にとってどんなものなのか、どんな状態を言うのかを明らかにした上で、それを実現出来そうな職場や学校に入るなり、または、それを実現出来そうな人のアシスタントとして入るなり、ゴールから逆算して考えるとよろしいかと。

ID:g3bvlj

ちなみに自分は美大出身だったけど、好きなデザインをやらなくてはいけない仕事にするのが嫌になって早々とデザイン業界からは去ったよ。とは言え、デザインやってた時は国内外の出版物に乗るくらいの実績は作った。

ID:g3bvlj

デザインが四六時中考えてしまうほど大好きなら、作品を作りまくってWebで発表しまくると良いよ。コンペとかにも参加したり、国内外のデザインポータルにリリース流したり、デザイン関連の出版社に売り込んだり。自分はそれをやり続けて、いろんな出版物に作品を載せてもらったり、インタビューをされたり、そういう実績に繋がった。まー、完全に過去のことだけども。

ID:lmIClt

むしろ俺は美大でさぼりまくった結果、今更デザインに興味が出てデザインで飯くってるっていう…わからないよなぁ

ID:g3bvlj

そうですねー。人生後でどうなるかはわからないですね。無駄になることは何ひとつ無いですけどね。

ID:kQgWOL さんの回答

デザイナーという職種が私を呼んでました。どのような経緯というより、なることが自然なことでした。呼吸をするように。あなたはどうですか?そうでないなら、なるべきじゃないかもしれません。

ID:DK7fDu

そうですね。
私も呼ばれてると自分では思っています。
幼い頃からいろんなフォントを真似して書いたりするのが大好きでした。
でも人より出遅れて、どうすればいいのかわからないでいます

ID:kQgWOL

コメ主です。すばらしいですね。きっと大丈夫ですよ。わたしはまったくの独学ですし、学歴もありませんが、ポートフォリオで面接してもらえて、デザイナーという職業が始まりました。それが26歳のとき。ひたすら実践的なアウトプットを作るしかないと思いますー

ID:WfxQIA さんの回答

就職活動してごらん。まずどこも採ってくれないから。「専門学校卒以上」となってるのは学歴を見てるんじゃなく、技術があるかどうかを問うているんだよ。最低限のデザイン知識とアプリを使う技術があるかどうか。それがない人を雇って育ててくれる所はまずないよ。
逆に言えば業務レベルでそれをこなせるのであれば、学歴は関係ない。技術がなければ学校へ行った方が早い。就職にも有利だし。独学は時間がかかる、強い意志が必要、企業が相手してくれないの三拍子。やめた方がいい。

ID:WfxQIA

ちなみに当方は独学。どこも雇ってくれないのでフリーでやっていくしかなかった。ものすごく苦労した。金もなく惨めな思いをする。絶対にお薦めしない。

ID:DK7fDu

イラレとフォトショ技術と、デザインの基礎はわかっていると思います。何度も何度も「デザインの教科書」をよみましたし、飲食店のメニューやフライヤー、名刺などを作ったりしたので技術も普通レベルだと思います。
ただインデザインが基本操作レベルなのと、デザイン会社の入稿作業などがわからないことで、ちゃんとした会社を受けるのを躊躇してしまっています。

コメぬし様の仰る「学校」とは、履歴書にかけるような専門とか大学ということでしょうか?

ID:WfxQIA

本読みましたってのは言わない方がいいかな。当たり前だし結果(作品)に反映されてなければまったく意味がない。もうポートフォリオ持って就活してるようなら、引っかかるまで頑張る事だ。躊躇する意味が不明。ガンガン行け。ただ何度も落ちてるようなら、ポートフォリオを見直した方がいい。作品がダメか、もしくはポートフォリオ自体が良くない可能性がある。まぁ自分でへっぽこと言ってるようだと正直ダメだよ。

ID:Xwxh7A

>躊躇する意味が不明。
ほんとそう思う。受ければいいじゃない、どんどん

ID:6Ehk6R さんの回答

なりゆきかな。。なった事を少し後悔してる。

ID:DK7fDu

うらやましいです

ID:Xwxh7A さんの回答

どうせ専門学校に2年間行くなら多摩美・桑沢の夜間部は?働きながら勉強もできるし。

ID:DK7fDu

多摩美に夜間部なんてあるんですか?
現在、派遣の仕事をして生計たてているのですが、仕事がおわる時間が遅くて、夜間の学校に通えそうにないです。
バイトで……とも思いますが、生活費が。。でも検討してみます

最終更新日:2013-11-20 (5,325 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る