-

ウェブデザイン業界での残業について
よくウェブデザインの世界は残業が当たり前!と当然のように言う人がいますが、それについて非常に疑問があります。

自分もこの業界の人間なので残業があるのはよくわかりますが、そこを何とか残業のないように効率的に回すのが商売なのではないでしょうか。

プロ意識という言葉を良いように使われて残業代が出ないことに対しても仕方がないことと認めてしまっている人さえいるのですが、何ともレベルの低い話です。

ウェブデザイン業界だけが残業になりやすいわけじゃなくほとんどの業界が残業は避けて通れません。

デザイン業は特別なんだという発想が何とも世間知らずな感じがするのですがどう思いますか?
完全に経営者に丸めこまれちゃってる人身近にいませんか?
もしくはあなたそうじゃないですか?

徳川幕藩体制では大衆文化は常に検閲にさらされ、主君に忠誠を誓うことを美徳とする道徳以外は世に出されることはなく長らく日本人は今の北朝鮮のように洗脳されてきました。
未だに洗脳が抜けきらないのはどうなんでしょうか?

みんなの回答 31 件

名無しさんの回答

平野孝幸社長は「デザイナーはデザインが好きだから、好きで残業やってるんだろ」とのたまってる。

名無しさんの回答

仕事には納期があるよね?
その納期に間に合えば良いだけで、
残業はしない方が会社としては利益に繋がる。

「残業のないように効率的に回すのが商売」って言ってるけど、
会社じゃなくあなたが効率よくまわさなきゃ行けない立場じゃないの?

名無し

トピ主さんの主張とあなたの発言だいぶズレてない?

名無し

↑ズレていると感じるのはすでに洗脳されているからw。

名無し

↑そういうこと言ってるんじゃなくて、トピ主さんのいってることとコメ主さんのいってることがかみ合ってないって事じゃないの?
トピ主さんは自分の立場のこととか一言も言ってないし。

名無しさんの回答

それでいい人が残っているのでしょうから、しょうがないよね

名無しさんの回答

手伝えるわけでも、スケジュール調整できるわけでもないのに、カツカツの日数のところに勝手に仕事増やして丸投げするだけの経営体制はおかしいだろと思っています。

デザイン関連は感覚的な調子の良し悪しに左右されることも多いので、正しいフレックス制が適用されるほうがいいんじゃないかと思いますけども。

個人レベルで進捗が管理できて絶対に期日に間に合うように上げられないから、管理者の下で尻叩かれるような状況が発生するんだと思うんですけどね…。

名無しさんの回答

裁量労働制も絡んでくるからね

名無し

一体、このムカつく制度を作ったのはどこのどいつだ?って思います。

名無しさんの回答

残業前提ってのは腹が立つけど、その分は請求するんで問題は無いですよ。

会社勤めで給料に反映されないのであれば、
それが問題だと思う。

名無しさんの回答

社内全員が残業しない会社って実際あるの?

名無し

あるかどうかより、そこを目指しているかどうかでしょ。

名無し

だよね。経営者が残業してる人が偉い的な考えを持ってるとホントにバカかと思う。

名無しさんの回答

1案件につき打ち合わせ~コーディングまでやるので
自分の担当分がなければ定時で帰る人もいます。

一応残業代も出るけどね。
日中ネットサーフィンやFacebook,Twitterして定時近くになってから
作業を始める派遣社員もいます。で頑張ってますみたいな雰囲気です。
↑ま、上のは干されてるから仕事があまり回ってこないんですけどね。

仕事が均等に振られていないことにも
残業する人がスゴイみたいな風潮もどうかと思います。
自分は下っ端から中堅に上がり板挟みなので残業せざるをえません。
ていうか年上の後輩が仕事しませんorz
早く帰って自分の時間を充実させると仕事にも反映すると思うんだけどなぁ。

名無し

干してんのかよ

名無し

自分がやってるんじゃなくて直属の上司がです。
仕事しないし大したデザインでもなく
でも「俺のデザインけっこう良い」って言ってます。
割と上司も注意してますが改善されず非効率です。
彼の仕事はたまに更新作業するくらいで自分は複数案件を抱えてます。
これで給料が大して変わらないので不公平だと思いますよ?

名無し

それは給料で差をつけないと不公平ですよね。ボーナスとかで調整されるんでしょうか? 会社のことよく知らないのですが、そういうのは会社によってそれぞれなんですか?

名無し

コメ主です。ボーナスなんてありませんよ。
言えば動いてくれる後輩①、自己中で腹黒い後輩②、何もしない後輩③、自分にはできないと仕事を拒否する後輩④、チュートリアルサイトに夢中の後輩⑤
ものすごく仕事ができる先輩・上司・・・板挟みで仕事してます。
そろそろ転職したいです。

名無しさんの回答

業界の問題ではなく、単に会社の質の問題かと。
誰でも簡単にできる→質の悪い会社が多い

あ、結局業界の問題かw.

名無しさんの回答

オレはデザイン好きだから、会社では主に準備して、家で一人でデザインするよ。会社あがるのは早くて、その後は家でデザインするけど仕事だと思っていないから楽しいよ。スピードや効率重視の人でデザインがすごい人は未だみた事ないな。

名無し

あなたが思うすごいデザインとは時間をかけたオーバークオリティの物を指している様に感じます。それで良いなら良いのですが。。。

名無し

会社に勤めてるのに家で仕事すんの?

名無し

オレ、デザイン好きだから〜

名無し

この人の考え、わかる

名無しさんの回答

だから 裁量労働制も絡んでくるからね

名無し

何が言いたいのか3行でお願いします。

名無し

1
2
3

名無し

だー

名無し

ワロタw

名無しさんの回答

結局私が思うにこの業界というかウェブデザイナーって若い人も多いし、世間知らずだと思って馬鹿にされている部分があるように感じるんです。
社会の仕組みをよくわかってないから適当にいいくるめられるみたいな。
例えばメーカーで研究職の人だって残業は多いし好きでやってる部分も大きいと思うんですが、その人達に「好きでやってるんだから残業代はいらんでしょ」なんていったら「はぁ?」ということになると思うんです。
彼らはそれなりのステータスで仕事をしてそれなりの生活をしたいというプライドがあるから経営者のアホな発言は許さないでしょう。
そういう部分がこの業界の質に関係してるんじゃないかと考えてます。。

名無し

みんな目先のことが大好きだから仕方ないですよね。

名無し

webに限らず平面のデザインの頃からそうですよね。

名無し

DTPって残業もっとひどいのかな

名無しさんの回答

日本全体がお客様第一・納期厳守の文化だから、もうどうしようもない。台風で電車が止まろうと出勤しろとかいう国だから。嫌ならヨーロッパでも行った方がいい。向こうはどの業界でも17時にはきっちり上がる。納期がどうだろうとね。

名無し

それが可能になってるのは、イスラム系や黒人の移民が事実上のスレイブになってるからだけどな。

名無し

デンマークとか徹底してるよね。

名無し

ヨーロッパは主権を君主から国民が勝ち取って作り上げてきたから自由とか平等とか権利とか大事にする教育なんですね。

対して日本は考え方を借りてきただけなので何となく社会の授業で国民主権とか詰め込みでやるけどそれが当たり前に与えられるものではなく血を流して勝ち取ったものだということを理解しないまま大人になってしまうので自己主張して権利を守るという発想がないんですよね。

名無しさんの回答

すべて他人のせいでございます!

名無しさんの回答

ラーメン屋さんもうまいラーメンを作るために試行錯誤して徹夜するじゃん。
みんなにうまいラーメンを食べさせたいって。
そんな志向?

名無し

それとは違う。
というか、経営者と従業員はそもそも意識が違うから、経営者の考えを従業員に押しつけるのは間違い。

名無しさんの回答

それでトピ主はどうしたいの?

名無し

バスケがしたいです…

名無し

今日は金曜なので僕はクラブに行きたいです。

名無し

武石中学時代[3]、チームの得点源として同中学を神奈川県大会優勝に導き、同大会の最優秀選手を獲得した天才シューター。同大会決勝で優勝への原動力となった安西の「あきらめたらそこで試合終了だよ」という言葉に感銘を受け、安西への恩返しを誓って強豪高校からの誘いを断り湘北へ入学。入学早々、抜群のセンスで早くもエースを期待されるが、1年生同士の紅白戦で左膝の怪我を負う。入院中でも病院を抜け出してバスケをすることもあったが、それゆえに怪我が再発し、さらに同級生のライバルとなった赤木のその後の活躍を目の当りにし挫折[4]。自らを「エース」や「スーパースター」などと称する自信家で少々うぬぼれた所もあり、挫折による影響で不良の道に入る。2年間も自暴自棄な生活を送り、不良仲間とつるんで過ごす。やがて後に湘北のバスケ部を逆恨みするようになるが、その間も煙草は一度も吸わなかったとのこと。
因縁が生じたリョータと花道への復讐をかけて不良仲間と共にバスケ部を襲撃する。また、鉄男と竜同様彩子が好みの様子。そして結局、桜木軍団の手によって返り討ちに遭う。そして、木暮により自身の過去が明かされる。彼の本心を悟った堀田にバスケ部に戻りたいのかを尋ねられる[5]も、堀田を殴り、さらに止めに入った木暮の誘いにも耳を貸さず暴言を吐き木暮の怒りを買う。その後も自暴自棄になって暴れるが、そこにかつての恩人である安西が現れ、捨てきれずにいたバスケへの思いが溢れ出し、その思いの丈を「バスケがしたいです」と涙ながらに告白する。

名無し

「あきらめたらそこで試合終了だよ」良い言葉。

名無し

歯抜けのみっちゃん、意外と好き

名無し

みっちゃんもなあ~。もうちょっと頑張ればイイwebデザイナーになれたのにな。イイナ、webデザイナー。

名無しさんの回答

不満があるなら自分で会社を作れば?

雇われているから残業という言葉が出てくるけど、社長クラスは社員が寝てるとき、休んでいるときに本当の仕事をしているわけ

人に雇われている時点で文句を言うな

雇われているイコール経費としか会社は見ていないし

名無し

はぁ?

名無し

よう老害

名無し

くそみたいな考えですね。

名無し

いくら起業しやすい業界とはいえ、安直に起業を勧める風潮もどうかと思う。

名無し

というかウェブ業界って経営能力ない奴が社長やってるからそうなっちゃうんだよ。

名無し

経営者がウェブで儲かると判断してないから優れた経営者は手を出してこないんじゃない?
結局広告だから安定しないし

名無し

いや、元手がかからなくて新規参入しやすいから馬鹿でも簡単に参入出来ちゃうのが問題だと思う。
ある程度許可制とか免許制になってれば馬鹿な経営者に振り回される従業員も減るかもね。
まあウェブで消費者が被る損害なんてたかが知れてるからそうはならんだろうけど。

名無し

まともな業界ほど包囲網がしかれてて新規参入出来なくなっている。
アホな経営者が業界の習慣ぶち壊さないようにね。

名無し

>というかウェブ業界って経営能力ない奴が社長やってるからそうなっちゃうんだよ。

これ。

名無しさんの回答

いろいろと文句が多いデザイナーに腕の良いやつはいない。(経験談)

名無し

文句の内容によるな。
浅い経験をドヤ顔で言わないでね!

名無しさんの回答

残業してるやつは
プロ意識が低くて
商売だという意識も低いから
残業してんだろ?
そんだけ。

名無し

残業してるやつは
プロ意識が低くて
商売だという意識も低い

名無し

ラーメン大盛り無料って事だろ。

名無し

言い切った!「そんだけ」だって

名無しさんの回答

てか納期間に合えば残業しなくてもよいんではないですかね?
そもそも残業するってことは工数オーバーでしょ。

名無し

残業の美学w。

名無し

ラーメンはのびるまえに食う!

だろ?

名無し

顧客の出す納期によるんじゃない?

名無し

納期足りなけりゃ断るか交渉するだけの話。

名無し

交渉できればいいですよねー。出来ない場合の多い事。

名無しさんの回答

モンスター社員

名無し

自分が正しいって思ってるけど、それって洗脳されてるよね!残業の美学は無い!

名無しさんの回答

残業してるやつは
プロ意識が低くて
商売だという意識も低い

名無しさんの回答

残業、徹夜
でも俺デザイン好きだからがんばってんだ!

そんな感じ?

仕事しろ!

名無しさんの回答

残業なんてしたくないですよ!もちろん!
でも、得意先が金曜日の18:40分に素材、9:30にラフを提出してきて月曜日までにデザイン案を3ページ、それと今日の仕事で月曜提出の仕事が2ページ・・・・・・
今日は10時まで残業で、明日は休日出勤なんだけど。。。

それでも悪なんだろうか?
洗脳って言われるのもも嫌だけど納期守らないと会社潰れる前に私が解雇になっちまうよ

名無し

デザイナーが社長含めて2名のプログラマー1人の小さい事務所だから・・・・・。
できる?大丈夫?って言われたら
やります~~~(;w;)て言うしかないやん

名無し

おつかれさまです。
ちっちゃいところだといろいろ兼業でマネンジメント疎かになりがちですね…

名無し

ありがとうございます。
そーなんすよね、お客様のわがまま勝ちですよ(トホホ)
あ~~~だらだらしたい・・・・休みぐらい。

名無し

できる?大丈夫?って言われて無理ですっていえば良いんじゃないの?
休み返上でやって、日曜日に出来たから確認してくれって言ったらその場で確認してくれるの?
それならやるのもいいと思うけど。

名無し

結局お金出すんだからといわれるとなかなかねぇ。。

名無し

今日の昼までにって事だったので、なんとか間に合いますた!
無理ですよう〜〜って行ってるけど、結局はやる事になるんですよね〜〜〜(by米主)

名無しさんの回答

結局、トピ主は自分の考えを賛同して欲しいからトピを立てたの?

ここでトピ立てても定時なんかあるの?って風潮は変えられないでしょ!
大手の広告代理店と絡んだら特にさ

名無しさんの回答

納期オーバーが良い訳ないんだから、それを国柄のせいにするのは馬鹿げている。
でも無茶な案件とかあるのも事実。
このあたり是正するにはクライアントとのコミュニケーションや、現場の方針をきちっと取れているかですね。
プロジェクトマネジメントしっかり。
webオンリーのところだとこれに長けてる人は少ないすね。。。
他の業界にわんさかいるわけでもないけど。

名無しさんの回答

要するに会社組織に馴染めないドロップアウト組が経営のイロハも知らずに独立できちゃうのがこの業界の癌。
そんな輩がガキんちょつかまえてお山の大将やってるってのがこの業界の本質だよ。

名無し

社会的に意味のある業界ってことすな

名無し

コメ主はどんなお山の大将っすか?

名無しさんの回答

お山の大将大集合!

名無しさんの回答

お山の大将にみんななりたいんだよw
苦労して技術磨くのはWeb屋の価値観。

名無しさんの回答

み みんな は はだかのたたら大将にな なりたいんだな
お おにぎり食べたいんだな

名無し

つまんね。

名無し

お山の大将からの〜

名無しさんの回答

以前はチーフDが帰らないと他の人も変えれないという、低効率・遅くまで残ってなんぼ 笑
みたいな所だった。
今の会社はプロジェクトごとの作業時間をキッチリ管理されてて、無駄な残業していると成果として低くなるって感じです。
そうそんなチーフDからもらったこれ
なんだかわかる?
そう、カントリーマーム
おじいちゃんの味です

名無し

上司が帰らないと帰れない会社って最悪だよね

名無し

あるある!

最終更新日:2012-10-23 (10,382 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る