-

会社勤めのしがないデザイナーな私でよければデザインについて何でもお答えします。

みんなの回答 5 件

名無しさんの回答

Web Designingとかデザインがすばらしいまとめとかで取り上げてもらえるようなデザインを作りたいです
もう37歳なんですが、今からでもすばらしいデザインが身に付く方法を教えてください

名無し

今現在何をされているんでしょうか?今現在に至るまでの仕事の経緯は?年齢しか情報が無いので何とも言いがたいのですが、37歳でまったくの素人だとすればよっぽどの事が無い限り無理かと思います。

名無し

質問の答えになってないよ

名無し

会社勤めのしがないデザイナーなので私も掲載されるようなデザインはできません。お金ををもらえるレベルのそこそこのデザインです。ですが、もう少し、「すばらしいデザイン」の定義を教えていただければアドバイスでしきかもしれません。

名無し

現状と目標とが明確でないと答えづらいよって事です。

名無し

自分の目標となるwebデザインと同じものを作ってみるといいかも。トレースですね。Photoshopな画像も同じものができるまで作ってみる。やり方がわからなければ海外の有名ブログなどのチュートリアル通りにつくってみる。

名無しさんの回答

デザインという仕事について将来どのように変わっていくと予想されてますか?
危機を感じるものやその対応策など教えてください。

名無し

もうすでにそうなっていますが、ツールはどんどん便利になり、クライアントやユーザーのリテラシーも上がり、誰でも真似事のようなことはできます。値段の格差も出てきました。ですのでデザインという言葉に惑わされず、コミュニケーションを大事にするようにしています。物作りをしているわけではなく人と仕事をしています。デザインはその一つの解決方法として捉えています。

名無し

デザイナーはサービス業ですからね。技術だけでは厳しくなっているのは痛感しております。不景気だと真っ先に予算をカットされるのは広告費ですし、未来に不安を感じます。

名無し

そうですね。開発に寄るのか営業に寄るのかにもよりますが、私はマーケティング視点や施策を考えたりできたら、強いし食いっぱぐれないかな、と考えています。

名無しさんの回答

デザインをする際、どういったところに気をつかいますか?見栄えですか?それともユーザーの使いやすさですか?

名無し

たくさんありますが、基本的にはユーザー目線で考えます。また、クライアントの課題を解決できているかどうかを気にします。もちろん、デザインだけで解決するものではありませんが。見栄えはデザインした結果でしかありません。

名無しさんの回答

社内ではどこからどこまでがデザイナーの仕事ですか?たとえばUIデザインやエフェクトや画像の書き出しはコーダーですか?それともコーディング(HTML/CSS/JS)自体がデザイナの範囲に含まれますか?

名無し

プロジェクトごとにケースバイケースで、メンバーの実力や予算や規模、スケジュールによって異なると思いますが、基本的にUIデザインもエフェクトのディレクションもコーディング(コーダーほどできなくてもいい。的確に指示できれば)、外部ベンダーコントロールなども含まれると思ってます。グラフィックデザイナーは当然、紙や印刷の知識を持っています。デザインの範囲だけで済むのであれば紙のデザイナーでも変わらないですから。むしろ、レベルは落ちてしまうと考えています。

名無しさんの回答

デザイナーになるのに経歴(学歴、職歴、年齢など)はどのくらい影響しますか?

名無し

学歴も職歴も年齢もさほど影響しません。私は以前はガテン系でした。大学は一応出てますが美大でもなんでもない偏差値の低いところです。年齢はむずかしいですね。デザインに限ったことじゃないですが20代は10代の積み重ねであり、30代は20代の積み重ねであり…以下同。

名無し

ハローワークの出先機関である、求職者支援訓練学校でweb制作の講師をやっています。23歳~50歳までのweb制作にかかわった事のない人が受講します。年齢にかかわらす、まず、全くクリエイティブやプログラミング系の仕事に従事された事のない方は書類選考で取り上げられる事はまずないと思います。 ですので、そのような方には学校から研修付きの案件、またはインターンシップ制度のある案件をご紹介しています。就職が決まった方の例ですが、45歳で今まで出版業界で編集の仕事に従事されていた女性の方、24歳で6ヶ月で前職のSEをやめられた方です。就職が中々決まらない人の例では、これまでDTPでバリバリ仕事をされていたデザイナーの方、6ヶ月の研修で十分スキルが身に付いたのでこれまでクリエイティブにもシステムにも従事されていなかった方が、学校の紹介する研修付きあるいはインターンシップ制度付きに応募を見送られた方です。どんなに高いスキルを身につけた作品が手元にあったとしても、まずは書類選考を通過しなければなりません。そのためには求職者支援訓練など国民の血税を投入して無料で通える学校などに通われるのが良いかと思います。フェリカ・テクニカルアカデミー web講師

名無し

職歴がなければ、ちゃんとした成果物を自分用にでも作って見せればとってくれるところはありますよ。中小社内webデザイナーとかですけど。

最終更新日:2012-07-20 (7,555 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る