-

下積み無し、独学2年の素人がWeb制作会社を起業してしまいましたが、
心得ること、学ぶべきこと、注意すべき点などご教授いただけると幸いです。

一応、7年ほど前にWeb制作会社で3ヶ月ほどアルバイトした経験がありますが、その後まったくパソコンとかかわらない業界で過ごし。
2年の独学、1年他の仕事をしながら副業としてWeb制作をして、
先月からWeb制作のみで食っていこうと試みています。

すべて一人で行う個人事業主です。
業界での下積み経験がないので、どのような問題が起こる可能性があるのか、それにどう対応したらいいかなど不安はたくさんあります。

よろしくお願いいたします。

みんなの回答 10 件

名無しさんの回答

副業でどの程度やっていましたか? それによってアドバイスする内容も変わってた来ると思いますが…

名無しさんの回答

お持ちのWEB制作スキルはどのくらいですか? アドバイス出来るほどの者ではないのですが、試みようとしてらっしゃることに大変興味があります。

名無しさんの回答

どんな問題が起こるか以前に、食っていけるだけの仕事を得られるコネクションがあるのですか?

そこそこ著名の会社にいた自分、そこそこの経験を積んだつもりでコネもできたと思って、フリーになったらろくに仕事もなくて会社名があってこそ仕事に恵まれてたんだと分かったので、再就職したよ

名無しさんの回答

どうもありがとうございます。

■副業でどの程度やっていたか
お仕事マッチングサイトにてお仕事を請けて、最初は数ページのコーディングだけなどから、
5ページぐらいのコーポレートサイト制作から、、ランディングページのデザイン・コーディング。
今はwordpressを使ってテンプレートをいちから作ってオリジナルサイトを制作してます。
基本的に小規模サイトのみ。
ec-cubeに興味があったりするのですが、一人であるしあまり手を広げないほうがいいでしょうか。

■Webスキルは
html/cssはほぼ問題なしと思います。jqueryはさらっと理解程度。php勉強中。
photshop、dreamweaverは趣味でずっと使っていたので、そこそこ使えると思います。flashは少々。
今見ているこのサイトのしょぼシステムバージョンならwordpressで作れそうです。

■仕事を得られるコネクション
上記のお仕事マッチングサイト(3サイト程)にて仕事を請けてます。
また、そこで知り合ったWeb業界方々に御ひいきにされています。
ごくたまに自社サイトからの注文もあります。

食っていけるぐらいは受注できそうだったので独立してみました。今のところまだ順調です。

相談できる人が周りにいないのが寂しいですね。

名無しさんの回答

こんばんわ。実は私も似たような感じです。ほぼ未経験で独立して、今は法人になりました。

>どのような問題が起こる可能性があるのか、それにどう対応したらいいか

一番よくあるトラブルが契約関係ですね。お金もらえなかったり、作ってから値切られたり・・・
仕様・納期・料金・契約期間などに関して、契約書をきっちり作ってハンコもらいましょう。
あとは、申告関係ですね。個人事業者であれば青色申告だと思いますが、経理はきっちりやった方がいいと思います。簿記は勉強したほうがいいと思います。人を雇うとなると、給与計算・労務・各種法律などの知識も必要になってきますので、その辺りも少しずつ勉強していけばいいかと・・・

>食っていけるぐらいは受注できそうだったので独立してみました。今のところまだ順調です。
今は順調とのことですが、営業次第で売上に波ができると思いますので、定期収入を増やしていくようなことも考えていかれたら、より堅実な経営ができると思います。1年後、3年後、5年後のことも考えながら、短期的な戦略と長期的な戦略を考えていかれるといいと思います。

>相談できる人が周りにいないのが寂しいですね。
これは私も同感です。経営者のことは経営者にしかわかりません。孤独な立場です。その分、成功したときのリターンも大きいですが。同業・異業種問わず、経営者の友達を作るのが一番いいですね。

頑張ってください。

名無し

ありがとうございます。契約トラブルは怖いですね。基本前払いで契約書はしっかりしていきたいと思います。簿記は2級を取りました。定期収入を増やす方法は考えているところで、サーバー管理などもするのですが皆さん自分でサーバーは用意している方が多くて。コンテンツサイトも考えているのですがいいアイデアが思いついていない状態です。戦略をもっと考えないといけないですね。経営者の友達はほしいです。頑張ります、ありがとうございます。

名無しさんの回答

個人事業主です。
独立して5年になり、以前はワンストップでやっていましたが、仕事量が安定(むしろ過多)になったので、現在はほぼディレクションとデザインのみで、他の工程はすべて外注しています。

上でも挙がっていますが、まず契約関係のトラブル。
制作受注ないし代理や嘱託の契約がどういったものか、どこに気をつけないとどういうトラブルになるかは、下積みで覚えるものです。
下積み時代が無いということは、自分流以外で仕事の進め方を知らないに等しいはず。
知っていると思っているなら尚更危険です。

あとはプロジェクトマネジメントやディレクションですね。
単に動くものを作るだけでなく、個人事業主ということはディレクションやライティングもまかなわなければならないタイミングが出てくるはず。
特にディレクションは必須ですし、これは「作る」という前段階の「設計する」という作業なので、情報設計やマーケティングの知識が豊富でなければ個人事業主としては成り立ちません。
これは一朝一夕、5件や10件やった程度では基礎程度しか身につかないものなので、死ぬ気で覚えたほうが良いです。

最後に、ワンストップの事業主ならマストで求められるのがデザイン力です。
Wordpressを扱えるのは強みですが、実績も経験も豊富でどんなシステムもゼロから作れるレベルならさておき、PHP勉強中という程度では並みのデザイナーよりもコーディング能力は恐らく低いでしょう。
そうでなくても、世に出ているグッドデザインと呼ばれるサイトと張り合える程度のデザイン力は無いと、食っていけたとしてもジリ貧になってしまいます。
いわゆる下請け・孫請け専門の業者になってしまうということです。

個人事業主として仕事をする以上、仕事一つ一つを丁寧に確実に良い物へと仕上げなければ、すぐに仕事は来なくなります。
マッチングサイトに頼っているようでは、たぶんすぐに破綻してしまうと思いますよ。
一日でも早く、サイト流入と口コミだけで仕事が来るくらいになれるように、頑張ってください。

名無し

ありがとうございます。契約トラブルは怖いです。聞ける人がいればいいんですけど。。。仕事の進め方も自分流です。「Webサイト構築ワークフロー」「新・Webデザインワークフロー」やWeb検定の教科書などの書籍を参考にしていますが、どうなんでしょうか?お勧めの書籍やサイトがあれば教えていただけると幸いです。ディレクションやマネジメント、ライティング、マーケティング、情報設計など死ぬ気で覚えます!デザイン力の差はひしひしと感じてるところです。どうしたら向上するのか、そもそも私にセンスはあるのか・・・。今のところ下請けで生かされています。wordpressを使っていてphpは必須だと感じ勉強中ですが、おちおちしてられないです。「マッチングサイトに頼っているようでは、たぶんすぐに破綻してしまうと思いますよ。」というお言葉にゾクッといたしました。ありがとうございます、頑張ります。

名無しさんの回答

他業種ですが、似たような状況で独立したら、仕事のコネクションもそうですがヘルプを頼むコネクションもなくて困ることが結構あります。
ネット上だけじゃないリアルな横のつながりが必要になるでしょう。
同業者が集まると、学校の話ばかりになって輪に入って行きづらく、そういう場からも足が遠のくようになってしまいました。

名無し

ありがとうございます。コメ主さんはコネクションを広げる方法を見つけたんですか?よければ教えていただきたいです。リアルでも人脈を広げれるよう行動してみたいと思います。

名無しさんの回答

マッチングサイトや下請けの仕事は単価がばかみたいに安いのですか、それで採算あいそうですか?

人月で計算したら割に合わないので、僕は元請けしかやらないことにしました。

それより、EC-CUBEなど、ショッピングサイトを請け負って、売り上げの決済手数料のマージン収入で定位収入をたてる方がいいと思いますよ。

名無し

正直割りに合いません。でも、営業力・スキル不足もあるので仕方がないかと思ったり。ショッピングサイト請負したいですが、そういう案件を取れる営業力とスキルを磨いていきたいと考えています。

名無し

スキルなんていらないですよ。wordpressのテンプレート作成、ページ制作ができるなら、同じことをEC-CUBEというシステムに応用するだけです。生のPHPかSmartyかという違いはありますが、すぐに慣れるでしょう。僕も同じような状況なので、一緒に頑張って行きましょう。

名無し

ありがとうございます。wordpressも最初はphpがあり難しそうっと思っていましたが、触ってみるとhtmlでは体感できないphpでの仕組みつくりが面白くなっていました。ec-cubeも触ってみたら意外と・・・となりそうです。ECならではの仕組みづくりも面白そうです。共に頑張りましょう!!

名無しさんの回答

前提として攻撃をしようと思っての発言ではなく技術的な意味での助言になればとの思いでの発言なので悪しからず。

まずちょっと厳しい事いうとwordpressのテーマが組めるくらいでは個人事業主に発注するうまみは、価格を押さえられる以外全く感じません。
ある程度のコーディングスキルがあれば一週間くらいでPHPがそんなにできなくてもできるようになる事だと思います。wordpressで言えば大規模じゃなくてもよいのでデフォルトの機能では賄えないクライアントのニーズをプラグイン作成という形で対応できるくらいでなければ厳しいと思います。

javascriptについても「jqueryはさらっと理解程度」ってレベルだとインターフェイス(見た目)の実装についてもレベルがかなり低いと思います。例えばjsxのようなソリューションが台頭してきているのだから、jQueryは最低条件だと思います。

さいごに「このサイトのしょぼシステムバージョンなら」とありますがDBの設計構築、セキュリティ、負荷分散についてはいかがでしょうか?
むしろこういうサービスを「ワンストップで」と考えているのであれば、そこらへんについて明るくないとまず話になりません。

と、とりあえずかい摘んでざっくりと要点をあげてみました。
あくまで私がトピ主さんの文章から勝手に判断しての発言なので見当違いな事が多々あるとおもいますが宜しくお願いします。

現在私はディレクション的なことをメインでやっておりますが、上で述べたような事はディレクションをする以上自分でできて当然だと思っております。
(できないのに口先だけで制作の方々に渡すディレクターがわたしが制作時代に数多くいたので)

名無し

貴重なご指摘ありがとうございます。確かに今の私の売りは価格のみです。wordpressもプラグインを作れるぐらいには早急になりたいです。質問なのですが、wordpressで多機能な絞込み検索のプラグインが有料ものしか見つからなかったのですが、それを作るのはなかなか難しいのでしょうか?有料のプラグイン:www.firstelement.jp/fe-advanced-search。javascript、サーバーサイド、セキュリティなどについてもまだまだです。学ぶべきことが分かってきて大変参考になります。ありがとうございます。

名無しさんの回答

たとえば、ファーストサーバーのような事故が起きたときの危機管理はありますか?極端な話に聞こえるかもしれませんが、どのサーバーにも可能性があります。制作側にまったく責任がなくとも、信用に関わる部分なので、知らぬ存ぜぬでは通せない問題でもあると思います。完全な静的サイトなら問題になることは少ないと思いますが、いずれにしても、サーバーと自分のマシンが同時に故障した時にでも復旧できるシステムがあると安心です。私はそうしています。

また、WPは一見、何でもできるように見えますが、WPで組むことが必ずしも最適解であるとは思えません。たとえば、このサイトをWPで組むのは、できたとしても最適解(現実的)には見えません。最適解でないことを強引にやってしまえるのは、それしか解を知らないからです。文面からするとバックエンドには通じていらっしゃらない印象を受けますが、まずは、ご自身が何をどれだけ知っていて、何を知らないか、あるいは知らないとはどういうことなのかを知る、いわゆる無知の知を獲得することが、リスク回避(出来ないことには手を出さない)の最善の策のように思います。まあ、そのためのトピかもしれませんが参考までに。

名無し

ありがとうございます。利用規約にサーバーやアプリなどの故障による損害の責任は負わない。また、こちらのミスによる損害に対しては、契約費用以上の責任は負わないと記載しています。ですが今回の件を受けて、自主的に(もちろん個人情報保護等の許諾を得て)バックアップをしようと考えています。現在のところサーバー管理を請けていないので、たまに自分のデータをバックアップするぐらいです。ローカルでは、バックアップ専用のパソコンを含め3台でバックアップしています。これ以上の対策に関してはコストの面も考慮して考えていきたいと考えてます。wordpressをよく使うのは、おっしゃる通り、まだwordpressしか使えないからです。バックエンドについてもまだ疎いです。wordpress以外にもいろいろなcmsがあるのでそれを臨機応変に使えるぐらいのスキルは欲しいところです。もちろんシステムを一から作れるようにもなりたいです。ポータルサイト制作の為、drupalも勉強していますが、どうなんでしょうか?あまり日本語の情報が少ないようですが。。。

名無し

最終的な目標が自分でシステムをつくるところにあるのなら、いろいろなCMSに触れてみるのはいいことですね。ただ、CMSの使い方を学ぶのではなくて、どうやってCMSが成り立っているか、という部分が重要ですね。WPだけでも、その仕組みを理解出来れば、いろんなものに応用ができます。また、バックエンドというのは、PHPやPerlなどのCGIのことを言うのではなくて、主にサーバーの運用の話になると思います。押しなべて言うと、メモリやCPUをいかに効率的に回して、トラフィックを捌くか。ということかな。トラフィックとはサーバーコストとイコールなので、個人でサービスを興すならかなり重要なポイントになると思います。

最終更新日:2012-06-26 (35,225 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る