-

クライアントからのこのメールどう思われますか?「割高な日本の制作会社に頼まなくても海外のフリーに委託すれば、今回の値段よりずっと安くできる。日本のデザイナーやプログラマーは、物価の大きく違う世界中の人が競争相手であることをもっと自覚すべき。」

みんなの回答 32 件

名無しさんの回答

ちなみのこのクライアントの案件は、ディレクション、デザイン、WordPress構築、多言語対応、他言語対応のための画像制作、原稿流し込み、ブログ設置、イラスト制作、ロゴ制作、スマホ対応、JSプログラミング、で工数二ヶ月で15万でやりました

名無し

その工数を15万で受けるほうもいけませんね。断って下さい。

名無し

たった15万じゃそんなにできない!3倍以上もらわないと!

名無し

3倍じゃ全然足りないな。

名無し

どこでこの仕事を見つけたのですか?マッチングサイトとか楽天ビジネスとかで受注すると足下を見られるケースがあるので、仕事の営業方法に問題があるのかもしれません

名無し

すみません間違えました。工数二ヶ月ではなく期間二ヶ月で、工数一ヶ月のものを二ヶ月間に渡りやりました。案件は知人の紹介のようなものです。

名無し

その価格でやってもらってよくそんなことが言えますね。ものの価値のわからない人なのでしょうね。

名無し

これは皆さんが仰る通り、受けないで頂きたいですね。業界の単価が下がります。

名無し

にもかかわらず、なんで請けちゃったんですか?

名無し

安すぎます!そんな人には「じゃあ海外に頼んでください」と言えばいいんです。ただし、そのクライアントの仕事も海外では安い賃金で出来てしまうということでは?物価の違いを理解できない人ですか???

名無し

そんな値段で受けたらそのクライアントが図に乗りだす。どうして受けてしまったんだ。業界の事をもう少し考えて欲しい。

名無しさんの回答

制作費を値切ろうとしているのでしょうか?きちんと意思疎通が出来て信頼出来る相手がいるなら海外に依頼してください…としか。

名無しさんの回答

15万でその仕事は海外でも安すぎます。それに値段だけが競争の基準ではないでしょ。下には下がいる。下ばかり見てどこまで自分の価値下げたらええねん。とんだモンスタークライアントですな。そんな考えの奴が日本に増えると、どんどんWeb製作の仕事の価値、私達の価値が下がります。

名無しさんの回答

この案件で15万?ありえないですね。150万なら考えますが。安さだけをお求めなら、どうぞ他を探してくださいと一蹴するべきですね。

名無し

うんうん、150万なら考えますね。Web屋のプロの仕事舐めんな!と言いたいですね。

名無しさんの回答

工数2ヶ月15万とかの仕事を受けると結構そうなりますね。発注者が制作の重要度を感じてないのでしょう。

名無しさんの回答

一概に工数では考えられないけど、たとえば海外で工数1週間なものが、日本では2ヶ月とかなら、我々はもっと精進すべきだね。そうでないなら、単に首を絞めてるだけだよね。

名無し

海外と日本とで工数にあまり差は無いと思う。品質を下げればそりゃ早くできるけど。

名無しさんの回答

海外って中国のこと指してないか?どうぞどうぞと言ってやった方がお互いハッピーかと。クオリティにこだわりたくなってちゃんと予算も組めるようになったらまたおいで、だな。そんな世迷い言を本気で言うやつを客とは思わん。

名無し

その通り!お客だからって調子のってるよねー。

名無し

調子のってるという表現が適切かは分からんが、日本人向け広告戦略を打つのに価格やスケジュールだけ世界単位の最低水準を引っ張ってきてクオリティは高くというのは成り立たないと思う。中国韓国あたりの感覚のみの無根拠デザインにダマされている会社が多いが、そこまで説明する義理も無い。

名無し

中国ならもっと安いよ。中国なら5万だね。

名無し

中国てwwwwうける

名無しさんの回答

これって納品した後に言われたのでしょうか?そうだとしたら二度と一緒に仕事はしないですね。

名無しさんの回答

海外が安いんじゃなくて、海外における日本の通貨価値が高いだけ。第一に文化・言語が違う国に仕事を振るというリスクを、分かってないから言いたい事言えるんですよ。旧正月だから仕事しません、緊急対応メールしても休みにしてました。労働対価の安いアジアの国々ではこれが普通です。

名無し

文化が違うから、いいデザインができる可能性もあるし、言語に問題がなければリスクはない。この価格だと、アジアではなくEU価格ですよ。

名無しさんの回答

「え?じゃぁ、なんでうちに発注してたんですか?」で、OK

名無しさんの回答

だから今日は4月1日だ、と。

名無し

4月1日でも、そういう案件は多いので嘘にはなりませんね(笑)

名無しさんの回答

「頼めるんなら他に頼めボケッ!! 」と一括

名無しさんの回答

クライアントとありますが、代理店の下請けですか?それともあなたの直請けですか?それによります。下請けならまだまだ値切られて当然でしょう。直請けなら価格破壊な料金ですね。

名無しさんの回答

そういうクライアントは大抵、額面しか見ていない→コミュニケーションコストとか一切考えていない→ゴタゴタになっても責任転嫁する→案件をダメにする→良い上位クライアントがつかない→汚れ仕事ばかり請け負う→外注に押し付ける っていうスパイラルなので付き合わないほうがよいです。

名無し

わかりすぎてつらい

名無し

私の会社の上司がそういう人です。早く逃げたい。

名無しさんの回答

なんでそこまでわかってて日本の制作会社に頼んだのか疑問ですね。失礼にもほどがあります。単純に値切りたいだけだと思いますけど。

名無し

たまにいるんですよね。「それでもうちは頼んでやった」と優位に立ちたい人。

名無し

たまにいるんですよね。「それでもうちは作ってやった」と優位に立ちたい人。

名無し

↑おまえだけだろ

名無しさんの回答

いや、普通に自覚するべきだと思いますけど。同じクオリティのものができるなら安いほうがいいのは当たり前。サポートに関しても国内の会社が行なって、制作だけ海外にもっていけばコストダウンになりますよね?デザインやってますけど、なんでこんなに皆上から目線なんでしょう?

名無し

にしても、相場ってもんがあるでしょうに

名無し

従業員の給与が20万だとして、海外じゃ3万くらいで人雇えるぞ!って文句いうのと同じ発想

名無し

これ、この話題のクライアントじゃない?っていうくらい酷い発想。そんな発想じゃ時給100円でも文句言わないんでしょうね?仮に時給100円だとして、高品質のものを製作する意欲や向上心が湧きますか?

名無し

あなたも自覚して海外の最低価格で仕事してくださいね。業界の仕事の価値を自ら落とすようなデザイナーはクズ。

名無し

相場はデザイナーが決めるんですか?業界の仕事の価値はデザイナーが決めるんですか?なぜ発送がクライアント主観でなくデザイナー目線なのでしょう?時給100円って日本での価値ですよね?単純に発注する側がいなかったら仕事もないって話なんですけど。そこに危機管理はないんでしょうか?

名無し

相場は市場が決めますね。クライアントではないです。デザイナーが提示した見積で妥当と思えば発注すればいいし、そうでなければ発注しなければいい。海外を引き合いに出して、値切るってのは仕事が少ないデザイナーの足下見てるだけ。

名無し

トピ主のクライアントさんのやり方なんかはちょっとアレですよね。足元見てるだけかもしれません。しかし、早い会社は海外に、特にアジアなどに仕事を振ろうとしてるのも事実。すぐにではなくてもいずれWeb業界も人件費や制作費のコストダウンの波はくるでしょうね。もう来てるか、、、

名無し

国内である自分たちの強みが何であるか特定して自覚できないままで、ただみんなで安く請けるな!と盛り上がってるのはおかしいですよね。

名無し

安い海外に振るのは事実ですね。安いだけでなく、優秀な人材も多いですし

名無し

とりあえずコメ主が価格勝負屋でクオリティ低い仕事してるのはよく伝わってきた。

名無し

クライアントが求めるものを提供するのが仕事で、デザイナーの****が過ぎてもしょうがないですけどね。

名無し

↑そりゃお前だけだろ。自分のレベルの低さを業界のアベレージと勘違いするとか痛すぎ。

名無し

↑こういうデザイナーと仕事するディレクターさんは大変ですね。さぞご自身のレベルに自信があるようで。

名無し

そんな安易な話しじゃない。ハンドリングや、クオリティの担保、逃げられるリスクを取るんだから、海外に委託するにしても安すぎ。制作のノウハウが貯まらないのもリスクだし。

名無し

自分が費やしたコストに利益を乗せてクライアントに提案する。不利だと思ったクライアントは発注しない。発注されない業者は枯れる。別にこの理屈でいいんじゃないの? 相場を下げる下げないは自由だよ。勝手にやってください。

名無し

っていうか、コストってお金だけじゃないよね?それでも海外は安いのかな。

名無しさんの回答

とりあえずこれって感情論にしかならないですよ。トピ主からのクオリティが判断できる情報の不足。こんなこところでボヤいてるレベルの人なんだなぁと思う。

名無し

感情論ではなくね?そういうクライアントの意見を国内の製作者はどう受け止めるかって話でしょう。まともに議論できないレベルの人なんだなぁ。

名無し

いまそういう流れになってるか?

名無し

流れはみんなでつくってるんだからトピ主責めるのは違うだろ

名無し

トピ主とやりとりしたいな。君じゃなくて。

名無し

そうですね、制作物自体の品質が低くて、クライアントがそこに不満を持ってる可能性もありますね。

名無し

クオリティは見てないからわからないとしても、作業量から判断するにクライアントが非常識、

名無し

そんなのただの主観

名無し

こんなコメしてる時点で、どんぐりの背比べ。

名無しさんの回答

…失礼なクライアントですね…。そういう感じならどうぞ他の安いとこ行ってください。って自分なら言いそう。

名無しさんの回答

では、海外に頼め。寧ろ、何故お願いしたのか。交渉の方法が間違ってるし、交渉したいのであれば、お互いのメリットがあっての話だと思うのですが。。。最近、この業界ってボランティアだと思われてるのかなと思ったりします。

名無し

それでも請けるべき理由があったんじゃないですかねー。

名無しさんの回答

デザインの価値は単純な時間労働力とは別に発生します。デザイナーが日本人or外国人かは関係なく、価値あるものを作れば成果が生まれます。それに対して対価を支払うのが理想的なデザイナーとクライアントの関係性かと。このクライアントさんは「デザイン」でなく「Web制作」を求めているのでは。

名無し

出来上がれば何でもいいっていう意味でしょうか?それなら安いにこしたことがないですね

名無し

JAGDAが定めているような、単純な作業量とは別に、デザインによって発生する「付加価値」にも対価を求められる関係が理想という意味です。www.jagda.org/designfee/cf_fee_reg.html 付加価値を作り出せるのが日本人の強みだと思うので。

名無しさんの回答

請けるときに覚書きでも良いので業務内容と金額の記載した文書を交わすことをオススメします。今回は授業料だと思って諦め、もう関わらないようにしましょう!自分の身は自分で守ってこれからも頑張りましょう!

名無しさんの回答

海外のとても優秀なクリエーターがヒーヒーいいながら価格破壊してるのを見て、我々も同調すべきだと言いたいの? それってほんとに歓迎すべき流れなの? その流れに乗るとどこに辿りつくわけ?

名無しさんの回答

価格帯を下げようとするのは消費者側の常。言い値で仕事して価格が下がり続けるのを「流れ」と呼ぶ時点でおかしな話だ。単に買い手市場にさせられているだけ。ガーナのコーヒー農園と同じで、適正価格は守らなければ崩壊するし、職業として成り立たなくなる。結果、業界は衰退する。それは避けるべき。

名無しさんの回答

おそらくこのクライアントは、海外(中国やインド)に発注したほうが安いという話だけ知ってて、自分では発注・ディレクションしたことないんじゃないですかね。経験があってそれで本当にまわせてるんだったらそもそもあなたに発注しないでしょうし。

名無しさんの回答

いろいろ皆さんご意見あるとは思いますが、W3Q運営者の後藤さんが新しく始められた、ちょうどいい価格のWebサイト制作プラン「SiteFrame」www.site-frame.com/ の、シンプル52,500円、スタンダード105,000円という価格設定は考えさせられますね。

名無し

そう?割とこんな感じの料金設定多いような。

名無し

こんなのもあります。 → inspire-design.net/lp/wp/example.html

名無し

どこにでもあるサービスを後藤さんも始めた、というだけ。デザイン力と企画力が強いというのが競合に比べて強みなんだろうけど、特に考えさせられるところは無いな。フリーはけっこう誰でも似たようなことやってる。スクリーニングのために広告を控えてるだけ。

名無し

この程度のデザインなら値段もそんなもんじゃないですかね。導線なんかはクライアントが考えなければいけなくなるので、制作会社に依頼するより確実に劣りますよ。

名無し

どうやらこのサイトには「後藤さん信者」がいて、それに対して「アンチ後藤さん信者」の存在を感じる。なんでアンチ後藤さん信者がいるのかといえば、「後藤さん信者」が気持ち悪いから。たぶん、後藤さんは何も悪くなかったりする。で、後藤さんって誰なの?

名無しさんの回答

ま、こういう奴に限らず、タダ同然で簡単に作れるって思ってる奴いるよね。

名無し

いるいる!

名無し

そういう人、多い!

名無しさんの回答

国内だって初対面のフリーランスに依頼するのはちょっと様子見の小さい仕事から始めたりするわけだが、海外のフリーランスにいきなり仕事を振れる度胸とそのリスクを許容できるんならそうしてもらえばいいんではないでしょうかね。てかトピ主もおかしいと思ってるなら何故受けた?

名無しさんの回答

トピ主はなぜ受けたんですか。ホントその理由を教えてほしい。そして、二度とこういう受け方はやめて欲しいもんです。

名無し

理由を知りたい気持ちは同じくだけど、また請けるかどうかはトピ主の台所事情。

名無し

仕事が他にないんじゃないの?自分もフリーランス始めた時そうでした。条件が悪くても受けるしかない。受けたら赤字と分かってても受けるみたいな。

名無し

マクドナルドになんで100円でハンバーガー売るの?って聞いてみたら?

名無し

薄利多売ができてるんだったら、誰もこんなスレたてないでしょ。

名無し

↑マクドナルドは100円でも儲けが出るからに決まってるでしょう。

名無し

15万でホームページをひとりでつくったらどんな赤字がでるんでしょう。

名無し

トピ主です。最初は他の案件とセットで受注したのですが、クライアントが確定後の変更を何度も要求されこの予算内でその要望全てに応えられないことをご理解いただけないような方だったので、残りの案件は破断となりました。結果この金額で終わってしまったということです。

名無し

受託あるあるだなー。まとめて発注して安く受けてもらうみたいな。

名無しさんの回答

こっちからふっかけても「お願いします」と言われる腕を得るべく努力するっきゃねーんだぜ!

名無しさんの回答

海外のクリエータを使ったことがあります。世界中(EU・北米・南米)から、レベルの高い提案をしていただきました。価格も円高のため、日本円にすると格安です。ちなみに、国内でも同じ予算・内容でコンペをしたのですが使えない提案しかなかったのも事実です。

名無し

そういうことはごく稀ですね。

名無し

海外クリエイターの選定、コミュニケーションがネックになってきますよね。そのあたりがしっかりされていたのですね。すばらしい!

名無し

稀というかスタンダードになってきますよねこれから。なんか語学力もなく、海外にも挑戦できない人が溜まってきてる気がするこのスレ。そもそも自分で仕事取って来てないのに上から目線って。。。

名無し

日本のクリオリティは高いよ。海外なんてコードは汚いし、責任感ないしで余計な不安要素が多いから、結局高いといった印象。

名無し

同じクオリティなら、圧倒的に海外のほうが安いです。国内専用のデザイン、たとえば独自日本語フォントを使う、日本人向けのデザインが欲しい、くらいしか日本ノデザイナが生き残る道はないのでは?

名無し

同じ予算で国内でコンペしたら、気合いの入った提案が来ないのは当然でしょう…。中東の会社と仕事したことありますが、結局製造業の海外生産と同じですよ。海外に出すのに向いている案件って、クリエイティブってよりはそういう案件です。

名無し

なんかみんな海外を一括りにしすぎ。あとコメ主クリエータ「使った」とか失礼すぎ。

名無し

クリエータは使うもんでしょ?言い方悪いけど。こっちから頭下げてお願いでもするんですか?案件がなければクリエータいても意味ないでしょ?

名無し

↑それは、スケジュールがいつも埋まっているような優れたクリエーターと仕事していないんだと思いますよ。もしくは貴方が関わっている仕事の質的に、クリエーターが不要なんだと思います。そういう場合はオペレーターと呼んでください。

名無し

海外の優れているところ、日本の優れているところ。当然いろいろあります。局所的に見て、海外の方が優れているというのはどうかと。逆に、日本の欠点は欠点と捉えて、改善していかないとですね。

名無しさんの回答

クライアントさんは以下のような記事の受け売りで値下げ交渉をしただけ。ttp://webya.opdsgn.com/thinking/itscomingsoon/ちなみに良記事だと思いますが。メールの内容は問題ではありません。トピ主さんは交渉負けしただけですね。お気の毒

名無し

されたのは値下げ交渉ではなく、海外に頼まずお前に金払ってやってるんだから何度でも修正に応じろというもの。

名無しさんの回答

価格勝負ではないゾーンに自分が行けばよいのです。これで解決。

最終更新日:2012-04-04 (11,328 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る