-
ID:xzWtvq さんの質問

レンタルサーバー(ロリポ)使うくせにサーバー保守料とってるフリーランスがいてワロタ。何をどうやって保守してるんですか?

みんなの回答 9 件

ID:EWNlPI さんの回答

保守ではなく、手続きの代行手数料は貰ってる。
ドメインもサーバーも。
保守って言うと責任が発生しますからね〜

ID:oyrQ5L さんの回答

普通ですよ。
ほっといたら自分でなんかあった時に対応しなきゃならん。
保守ってことはなんかあった時に現状復帰できるってことでロリポ使おうが何使おうが関係ないです。

ID:XubCa2

俺もレンタルサーバ使ってるのに保守料とったことない。
でも取るほうが営業としては上手いと思う。
なんて言ってとってるの?いくらぐらいとってる?


  • 俺は保守というより、コンサル契約を結んで月◎時間以内の作業や相談はOKでいくらです、って感じにしてる。それならとれるので。
    だいたい時間給で最低5000円になるような設定。
    月4時間なら2万、月10時間なら5万みたいな感じ。
ID:oyrQ5L

代行手数料、管理保守料は当然あるべきだとみこんどいたほうがいいと思うな。フリーの場合全部経費が発生するからデータ保守は必然だよ。コンサル契約に乗っけてもいいと思うが、項目は何にせよ自分から出る金と時間と労力は確実に請求するのがいいよね。考え方が甘いやつはとらないんだろうけどさ。

ID:YtpmRr さんの回答

↑意味不明。普通じゃねえし、項目がおかしいわ。
制作物のデータを保管やクライアントから貰った資料・素材等の管理ももちろん大事な仕事のうちだが、そういうのは管理費にしとくべき。
サーバー保守料とかお前が自鯖を運営して保守までしとるんかいって話になるじゃねえかw
.
単純に情弱から金巻き上げるための名目で書いてんのか知らんが、詐欺まがいのことしてると思われてもしゃーないぞ。

ID:oyrQ5L

は!?自社サーバーたてるのにどんだけ費用かかるか分かってんの?
ロリポの時点でその可能性ないってのはわかると思うんだけど、保守も管理も同じだろ。
データ持っとかなきゃならないんだからね。その自分のHDDを抱えてんのは自分なら保守料は発生するべきだね。
客先に全データを渡して、勝手にやってくんな晴れっていってんなら詐欺だろうけど。

ID:YtpmRr

フリーランスでロリポ使ってるっていう前提がわかってるのに、どう考えたら自社サーバーなんて単語が出てくるんだよwww
.
>保守も管理も同じ
おなじじゃねーよwww
サーバー保守してないのに、項目として書いてるのは実際偽ってるのと一緒だぞ。
データを手元に抱えてるだけじゃサーバー保守とは言いませんwww
そもそも管理費として請求しろって書いてるんだが文盲なのかな?

ID:oyrQ5L

管理と保守は違う、そんなのは日本人だったらわかる。
でも請求できる項目として同一視できる程度の差だ。
請求ってのは日本語の厳密な違いを精査してるんじゃない。
それにそういう精密な請求書かける会社ならそもそもロリポは使わないって話になるから。

ちなみに管理料ってチミは「素材など」と言ってるが、
俺が言ってる保守料ってのは素材じゃあない。実際にアップされてるデータのことだよ。

ID:RhyKtg

コメ主の情弱っぷりが凄い。
会社で働いたことないのかな…

ID:YtpmRr

>同一視できる程度の差
は?マジで言ってんの?
.
>実際にアップされてるデータ
当たり前だろw
その実際にアップされてるデータを、レンタルサーバーが保守してるのに保守料取ってるといわれまても。じゃあお前は実際何やってんの?という話。

ID:YtpmRr

残念、そこそこ大手の制作会社で5年程度働いたことある。

ID:ucMLg2

成長しないのも悲しいね…

ID:clzBX. さんの回答

ケースバイケースだから一概には言えない。
パターンは大きく分けてふたつ。


  • A.保守料とっちゃいけないパターン
    有事(データ紛失・サーバー停止・マルウェア汚染など)の際の言い逃れをレンサバ側に持ってくる(私は一切関係ありません的なスタイル)のだとしたら、保守料とる資格ない。責任が一切ないのだから、更新手続手数料以外に料金が発生する部分がない。

  • B.保守料とってもいいパターン
    制作側のサーバー運用の一環で、もっともコスパのよい環境としてレンサバを選択している場合。最悪のケースの際には早急に他サービスに(無償で)移行できる程度の技術力を持っている人など。この場合は、制作側がどのレンサバを使っているかなんてのはクライアント側には一切関係がない。内容がなんであれ可用性の高いサーバーを提供することが主題。

  • とは言っても、Aのパターンで料金取ってるところ多そう。
    悪気がなさそうなのがバカっぽくは見える。

ID:XubCa2

レンサバに何かがあって、保守料とってたら言い分に矛盾でてきますよね。
有事の際のリスクが高い

ID:clzBX.

ちみにおれ、自鯖案件以外請けないよ。DockerやGitでデプロイ出来ない環境なんてコストが上がるだけだから、かえってクライアントの出費を増やしちゃう、と俺は考える。

ID:q0PCWd

俺はシステム作るなら自鯖にするけど
コーポレートや売上規模がそこまで大きくないECサイトならレン鯖が多いかな。

ID:6ACAA7

ちょっとまて。保守料って言っても、有事のうんぬんはサーバ会社の問題だろ。サーバ会社はそれを含めて利用料取ってるんだから。
で、「サイトの保守目的」ってのが抜けてるだろ。よくあるパターンで「閲覧できない」「更新されてない」「動作がおかしい」うんぬんの問題だ。これはなにが原因か分からん。単純にブラウザのキャッシュの問題もあれば、サーバ側の問題もある。その時に対応する(調べるのを代行する)のも保守の一環だろう。
つまり、 ID:oyrQ5LxzZUZs のコメ主も言ってるけど「サイトを問題なく運営するために、何かあったらこっちで代わりに調べる」という意味での保守、および保守料金を貰うというのは何もおかしくない。

ID:XubCa2

保守って言葉が危険かもしれませんね。
サーバのセキュリティ管理って誤解する人もいそうだし。
◎◎代行手数料とかがいいのかも。管理費とかでもいいのかな。

ID:clzBX.

>「サイトを問題なく運営するために、何かあったらこっちで代わりに調べる」
クライアントの言い分
「閲覧できない・更新されてない・動作がおかしいの動作確認になぜ保守契約が必要なんですか?」
「毎日・毎週・毎月なにかしら作業が発生してるんですか?」
「問題が起きたときにだけ面倒見てもらえばいいんですけど」

ID:SFc6IH

Aの場合でも、契約書に責任負わない旨明記しておけばおk

ID:clzBX.

法的に取れるかどうかの話をしてるんじゃないでしょ。
トピ主(クライアント)から「レンサバで保守ってどういう了見なんだよ」っていうツッコミが来た時に、実際に対価に見合うものが発生してるかどうかって話じゃないか。
売り手からすると「嫌なら買うな」で終わらせる気なんだろうけど、嫌だったら買わないからはっきりしろって詰め寄られたらどうするんだって。

ID:8ByMZr

そこまで聞いてくる人ならレンサバの保守なんて頼まんだろ

ID:clzBX.

>レンサバの保守
ちょっと言ってる意味が分かんないけど、このトピの趣旨は、クラ側がレンサバの保守を頼んでるんじゃなくて、制作側が勝手に売りつけてるって流れだよ。「レンサバにサーバー保守料とってるフリーランスがいてワロタ」

ID:vnPcDe

「ちょっと」なら大体はわかってることだよな?w

ID:PCoclK さんの回答

せめてエックスサーバーにしてやれよ。ドヤ顔で「ロリポ」って。どっちにしろ、まともなレンタルサーバーの時点でバックアップも自動だろ

ID:gDMTwy さんの回答

保守・管理費としては取るけどね。
ロリポで「サーバー保守」と書くような場合は、有事用にサーバー持っとくか、借りといて、片方落ちたらもう片方にバックアップを30分以内に移すくらいの事はする。そういう契約の時には、「サーバー保守」と書くかもしれない。けど、多分書かない。
殆どのコメントにもあるけど「サーバー保守」って書いちゃうと、絶対誤解を招くよね。
その辺は契約書にキッチリ書いて口頭でも了解を得ておきたいし、そんな事考えだすと、やっぱり「サーバー保守」なんて書かないかな。

ID:gDMTwy

保守管理費に関しては、相手が「いらない」とはっきり言わない限りは、必ず提案して費用貰ってるけど、これに関しては別に普通の事だと思ってる。

ID:gDMTwy

つーか、こんな保守組むようなところで、ロリポはないな。

ID:q0PCWd さんの回答

ビジネスの話と、
仕事内容の話とが論点が混ざっちゃってるね。


  • ビジネス的に見れば、相手との同意があればどんな項目であっても問題ないし、法に触れない限りは請求したほうが優秀と言える。

  • 仕事内容の話だと、言葉の定義とか仕事を進める上でわりと大事。

ID:NE2JkG さんの回答

レンタルサーバーだろうがロリポだろうが、「そういうの全然わからないから面倒みといて」「いいっすよ」だったら金とるのは別にいいんじゃない。
契約切れになったりトラブルあったのに放置になったりしないようにしとくんだから、広義で保守と言っても問題ないんじゃない。

ID:VHNBso さんの回答

月に1人時分ぐらいの費用なら情報を把握してますよというだけでも価値があるケースもあるんじゃないかな。

最終更新日:2017-03-25 (1,805 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る