-
ID:2kidVJ さんの質問

フリーランスのWebデザイナーです。
現在、着手してから半年近くが経過している案件について尋ねたいことがあります。ちなみに「クライアント(発注)→会社(受注)→私(請負)」の関係です。

その内容は「新規ランディングページの制作」なのですが、クライアントのこだわりが強いためかデザインやコーディングなどの追加・修正がとにかく多く、今までは疑いも持たずに修正作業を行っていました。先日、一通りの作業が完了したので安心していたところ、また「クライアントから修正や希望が届いた」と担当者からメールがきました。

内容を確認すると、画像やボタン、機能実装などの新規追加に関する依頼でした。数か月前には会社の担当者から作業の遅さを指摘され、完成にまで持っていくように指示されたこともあり、すべての動作・表示チェックを終えたのがつい先日。この段階に至っての依頼です。ちなみに作業期間が延びているのはクライアントの追加修正依頼が多いためです。

すでにこの時点で、数万円の料金で作業しています。ちょっとした修正ならともかく、コードの大幅な書き換えが必要なほどの指示が来るとは思わず、自分にも落ち度があるものの、非常に憤りを感じています。

こちらで伺いたいのは、従来の相場よりもずっと安い額(半額以下)で請け負っていた数カ月にもわたるランディングページの案件に関して、私が今後の追加や修正を拒否する権利があるかどうかについてです。

色々と検索して調べてみたのですが、該当記事が見つけられず皆さんのお知恵を拝借できればと思い、質問させていただきました。情報の不足がありましたら都度、追加させていただきます。
長文になってしまい大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答 10 件

ID:GaoAZn さんの回答

はいはい…もう次いきなよ

ID:jvtokH さんの回答

どーゆうスケジュール管理してるんだか…

ID:2kidVJ

当初はひと月程度の予定だったものが、クライアントの追加事項で伸びに伸び現在にいたっている次第です。受注している会社がそれを許しているため従うしかなかったものの、通常ではありえない期間だと思います。

ID:tXi2w6 さんの回答

ぜひもうお断りになられたほうが…
目先の利益より
先に繋がる良好な関係を
築ける人と出会えるように動くことへ
時間を割かれたほうが
よろしいかと…。

ID:2kidVJ

今回の案件で自分の認識の甘さを知りました。いただいたアドバイスを参考にさせていただきます。ありがとうございます。

ID:tXi2w6

きっと私はトピ主さまより
強気で交渉に応じているかもしれません^^;

お仕事を頂戴する立場でも
「こちらからのお願いごと」を
必ず申し上げます。
(当初の内容から変更があった場合、
再見積もりします、ということや
交渉が決別した場合、
その時点でデータ納品しない、など)

これが良いのか悪いのか
わかりませんが、
こちらも人間です。
下請けだからといって
邪険にするクライアントなど
私は必要ではありませんし、
逆に 私は協力して下さる方に
そんなことをしたことがありません。

そんなふうに考えていると、
同じ考えのような方々と
お仕事できるようになりました。

私が正しいかはわかりませんが、
少なくとも
こんなはずじゃなかった
ということは
回避できるかとは思います。

共に頑張りましょう(^-^)

ID:2kidVJ

具体策や温かい言葉をかけていただき、本当にありがとうございます。会社からのメールを見て以来、わだかまりが拭えずイライラしていたのですが、コメントを拝見して気持ちが落ち着きました。後の禍根を断つ意味でも伝えるべきことはしっかりと伝え、確認を撮っておくべきですね。これからはリスクを念頭において取引に応じるよう心がけようと思います。

ID:zsV339 さんの回答

契約時と内容が変わったら料金も変わるがな

ID:2kidVJ

そうですよね。この会社とは業務委託契約を結んでいて、案件ごとの契約や取り決めまでは行っておらず、追加請求も厳しい状態です。いくつか似たようなお仕事をいただいていたので、今回も同じだろうと作業に着手してしまったのが良くなかったと反省しています。
提示された料金分の作業は終えているので、それを理由に断りを入れようと考えています。

ID:UaSDes さんの回答

1:請負で受けてはいけない。:請負には、「納期を守る」「仕様を守る」「瑕疵担保責任」が有ります。稼働させ、実損害が発生した場合も、補償問題が発生します。「個人」でこれらを担保するのは、現実的に厳しい場合が多いのです。受けても良いですが、下記2が必須になります。

2:明確な「仕様」と「運用」「対応内容」を取り決めた契約が必要。:「仕様」は言わずもがな。これを守れば「納品」出来る「筈」の一覧です。「検収」で弾かれる可能性が有っても、「契約」に明記して有れば、その実践で対抗する事は可能です。問題は「運用」です。「新規追加」は通常「仕様外」であり、当然に基本開発仕様・時間外で、別料金が発生します。他にも「取り決め」が明確でないと、今回の事例の様に問題が発生します。

※法的に対応が必要な事項でも、独自に「対応内容」を明記する事は有用です。「瑕疵」が発生しても、例えば「納期」は「事前連絡」により変更出来るとか、「仕様」の取り違いは修正するとか、「個人情報漏洩」等ではなく、「サーバー停止」等では速やかに復旧する事でその非運用時間に係る損害は担保出来ないとか、「勝手な言い分」では有っても、契約によって「認知して頂いている」のでは雲泥の差です。「法外」な要求でなければ、少なくとも「全損賠償」にはならずに済むと考えます。

3:受注者の責任と問題。:受注されている企業が、そもそも問題視しているクライアントではないでしょうか? その為の「丸投げ」だとすると、この問題解決は著しく難しくなります。その企業も相談には乗れないでしょう。特に、「追加注文」をスルーして継続依頼し、別料金の相談もないのは異常と言えます。

4:正直、受注されている企業に相談される以外に、問題解決の術は有りません。いや、有りますが、それは法的手段になります。お見受けした限りでは、あなたが真摯に、納期も仕様も守り作業している限り、既に「ブラック」な印象を受けます。

この企業との関わり合いが、過去にあなたに利益をもたらし、未来においても「無ければ困る」のなら、他人がどう言おうと終息させる以外に手は有りません。

しかし、最悪、切れても良いと思うのなら、(これがなければ困りますが)当初契約の仕様内容の納品で、可能なら辞すのが一番です。

それが「可能なのか?」とのご質問かと思いますが、この案件のみか、その企業と関わり合いを含めてか、その可能性も含めて、あなたがこれまでこの企業でどれだけ利益を得られたのか、あなたがこれまでどれだけこの企業とクライアントに貢献出来たのかが分からなければ、これ以上の評価も、意見も、他人に出来る事でもないのです。

また、可能な限り、今後は「準委任契約」で受注されるのをお奨め致します。基本的には「請負」に、受注側からの一方的な損失を伴わない契約破棄は出来ないのです。

分かりやすい参考:請負契約と準委任契約、どっちで契約すればいいの?〜請負契約・準委任契約・労働者派遣契約の違い〜: リンクで追加。

※情報が見当たらないとの事ですが、同様の悩みは同業のみならず、多く存在します。「請負 問題」「委任契約 準委任契約」「請負 委任 違い」「瑕疵担保責任」等々でググって見て下さい。また、そこから出て来たキーワードで更に検索してみて下さい。悩みが大きくなるほど情報は溢れています。これが引き出せない時点で、あなたのスキルの問題はないか?、との疑問も湧いてきます。

※中には、(解釈の仕方は様々で注意は必要ですが)弁護士や行政書士の方が、無料でブログ等で案内記事も書いています。是非、見付けて下さい。

請負契約と準委任契約、どっちで契約すればいいの?〜請負契約・準委任契約・労働者派遣契約の違い〜 - Qiita

http://qiita.com/tetsuya-imamura/items/d291859ee57b96d4c502
ID:2kidVJ

私がご提示した内容に関して、詳細なご回答をいただき誠にありがとうございます。ご指摘いただいた通り、私のリサーチ不足でした。請負や準委任契約にまで考えがいたらず、情けない限りです。いただいたコメントを精読させていただきました。
現状、公開できる段階までは制作済みなので、出来上がっている分を持って納品とできるよう先方に掛け合ってみます。
また、契約に関するリンクを紹介していただき感謝しております。今後は法知識をしっかり身につけ、闘っていけるよう勉強します。

ID:UaSDes

本当は、発注側も受注側もクライアントも、それぞれが真摯に物事に当たれば、こんな問題は発生しないんですが…。
とは言え、現状はご経験の事例も多いので、「自己防衛」するしか無いんですよね。
いっそ「 Web Creators Guild 」でも作りたい気分です。
頑張って下さい!

ID:2kidVJ

ありがとうございます。頑張ります。
Web Creators Guild、かっこいいですね。そういったものがあれば多くの人が救われると思います。

ID:hQTZ0W

ちゃんとハンドル握れてないトピ主の対人スキルと、管理の問題だな。
そこらへん出来ないと、完全に下請け乞食に成り下がる。
普通はちゃんとハンドル握ろうと努力して、出来ないなら捨てる。

ID:IC8Vqv

そうですね。今までは会社に対して仕事をいただいているという考えでいたため、妥協している部分が多くありました。

結果的にこういう姿勢が周囲の人や自分にとってよくないものなのだと今回の件で身に染みました。

今後は会社に言われるままではなく、毅然とした態度で作業内容やスケジュールを取り決めようと考えています。

ID:2kidVJ

↑ID:IC8Vqvx8wMVs はトピ主です。スマホで返信したためIDが変わってしまいました。

ID:A/50Z1 さんの回答

いくらで請けてるの?

ID:IC8Vqv

新規ランディングページのデザインからコーディングまで3万円で受けていました。

さらに画像の製作やフォームの実装、レスポンシブ化やJavaScriptによる数々の機能実装が含まれています。

この時点で違和感があったものの、とりあえず完成まで持っていったのですが、更なる新規追加や修正を依頼されたことに疑問を持ちました。

それで今回の質問に至ったのですが、料金相場を色々調べてみても、数ヶ月かけて3万円で製作している方はいませんでした。今では認識の甘さを痛感しています。

ID:2kidVJ

↑ID:IC8Vqvx8wMVs はトピ主です。スマホで返信したためIDが変わってしまいました。

ID:8dSNiH

デザインもならおれなら普通は20万以上は取るよ。3万はありえないよ。

ID:2kidVJ

3万円規模の案件ではありませんよね。中途から金額の引き上げも提案できない状態なので、今回は授業料とあきらめてこの案件からは手を引こうと思います。

ID:uA0z4e

や、安…。。
それ、仕事じゃなくてボランティアですよ。
どうせ関係断つのなら、金額交渉してからでもいいかもですね。。

ID:08/XXD

認識の甘さもそうだけど、それを3万で平気で発注してる会社を疑うべき。もう二度とそこと仕事しない方がいいよ。

ID:2kidVJ

>ボランティア価格、低価格でやたらクォリティを求めてくるのも疑うべき
どちらもおっしゃる通りだと思います。

作業や納期に関してはうるさく言っている割に、こちらの請求額を平気で間違えていたりする会社なので正直不信感が拭えません。

この会社からは着手前の案件も色々話をいただいていましたが、こんな気持ちでは身が入らないので今回きりで縁を切ろうと思います。

ID:Vgp83D さんの回答

難しく考える必要ないよ。
基本は、値切りに対して、応じるかどうかだけの話であって、問題なのはトピ主が値切られていることに気づいていないこと。「安くしろ」だけが値切りじゃないからね。

ID:2kidVJ

作業内容も決まっていない最初の段階で安い値段を提示されて、それを安易に受けてしまったのが良くありませんでした。値切られている可能性に気付けていないのも致命的ですね。

しっかりと料金体系を整えて、その上で作業内容を見積もるようにしようと思います。アドバイスありがとうございます。

ID:VzNg.G さんの回答

別に追加や変更などは幾らでもきていいんだよ。

金さえもらえればね。
きちんと請求すればいいのさ。

ただ問題は、トピ主の見積もりの甘さ、契約の不備、そして言うべきことが言えてない。
つまり経験の未熟さをうまく利用されてるってことなのね。
もうこれは勉強代と思うしかないかも。
とっとと手を引いたほうがいいよ。

ID:2kidVJ

おっしゃる通りだと思います。いい勉強ができたと考えて今後に活かしていきます。

ID:OygNMn さんの回答

ランディングでフォームとレスポンシブとそこそこ機能実装が必要なJavaScriptか。
この要件だとコーディングの作業単価だけで3万オーバーするぞ。
.
とりあえず作業金額の感覚をなんとかしたほうがいい。
3万だと約6時間程度で終わらせられる規模の仕事。もちろん作業着手から修正・納品まで含めて。
どれだけ無謀な金額設定してるかわかるはず。
.
つーか、ランディング程度で着手から半年も経過してるなんて、いくらなんでも案件自体をズルズル引き伸ばし過ぎだから、ディレクションしてる会社の管理能力も疑ったほうがいい。
あと見積書は期限を短く切ったほうがいい。仕様変更がある場合は金額を提示して、見積書も出しなおす。もちろんタダで引き受けてもいいけど、あとで泣きを見るのは自分だよ。

ID:2kidVJ

>コーディングの作業単価だけで3万オーバー。
>3万だと約6時間程度で終わらせられる規模の仕事。
>案件自体をズルズル引き伸ばし過ぎだから、ディレクションしてる会社の管理能力も疑ったほうがいい。

時間ばかりかかって稼ぎにつながらず、まさに今、泣きを見ている状態です。いただいたコメント、大変勉強になりました。今回の経験を今後に活かしたいと思います。

ID:dP3C4Y

言うのはタダなので私なら金額交渉しちゃいますね〜金額の上限を勝手に決めてるのは自分自身ですよね…言うとね、わりと上げてげてくれますよどこも。
しかし、これつりじゃないんだよね…3まんってデザインのみの案件でも無理だわ。トピ主さんは実家なのかな?

ID:2kidVJ

金額交渉…。確かにそうですね。しっかり金額について交渉しなかったのも良くなかったと思います。事前に取り決めしておかないことがどれだけリスキーなことかよくわかりました。ご意見ありがとうございます。

ID:to6/vC さんの回答

受託人生は死ぬまで他人の文句を言い続けるハメになるんだなあ〜〜

最終更新日:2016-09-20 (3,464 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る