-
ID:oEORqk さんの質問

HTML/CSSのコーディングって基本的にはデザインが既に出来上がっているものがあること前提で行うものなのでしょうか?共通しているパーツを意識してコーディングする上では、やはりデザインが先にないと難しいのですよね?


  • 全ページのデザインが完成状態 > デザインが出来上がっているページはあるが全ページのデザインは未完成状態 > Fixされたワイヤーフレームは有る状態 > Fixはされていないワイヤーフレームがある程度の状態 > 何もない状態

  • 一般的には上記のどの状態でコーディングをスタートすることが多いのでしょうか?

みんなの回答 7 件

ID:qdMzY9 さんの回答

デザインが出来上がっているページはあるが全ページのデザインは未完成状態でスタートすることがおおいね

ID:JB.Lnn

その場合はどういうことを意識してコーディングなさるのですか?デザインで出来上がっている範囲内の中で共通化すべきところを抽出するのでしょうか?

ID:vti8To さんの回答

もちろんそうだよ。でも全て出来上がっている必要はない。
サイトのコアな部分のデザインと重要なフォーマットが出来ていることは必要。
それ以外はなくてもコーディングに向かうことも普通にあるよ。

ID:W9DGAB

あとになってそのフォーマットに即してない、残りのデザインを出してくる鬱陶しいデザイナーの多いこと多いこと。

ID:JB.Lnn

未完成のデザインが上がってくると、cssの設計をやり直ししないといけなくなったりしませんか?

ID:vti8To

主要ページのフォーマットがfixしてれば、
css設計のやり直しは必要ないでしょ。


  • あとになってフォーマットを変えるようなデザイナーが担当の場合は、デザインがfixするまでcssには移らないね。その辺はディレクション判断だね。
ID:WUKlXH

特に意味も無くベースデザインがちがうページをだされるとムカつく

ID:e0bt0E さんの回答

レイアウトは仕上がっている必要があるけど、ディティールは後からでもよい。

ID:JB.Lnn

出来上がっている範囲内でcssの設計をするのですか?

ID:e0bt0E

そうです。逆説的に言えば、カラー情報、イメージ画像、テクスチャ画像、効果(ドロップシャドウなど)は、未定でもまったく問題がないですし、後から変更になっても大したコストはかかりません。更に逆に言うなら、それ以外はFixしておいてねってことなんどけどね!

ID:WUKlXH

カラーとか決まってないとダメじゃない?
メインカラーとかサブとかアクセントとか、そういった括りまで決まってればsassとかで後から一括指定は出来るけど。
シャドゥも入れるかどうかは最低限決まってないとエラいことになるよね?

ID:e0bt0E

どちらがいいか、という話であれば、そりゃ決まってたほうがいいね。
ただ、この話題、各々で制作体制がまったく異なるだろうから、着地点がない気がしてきた。少なくともこちらは「カラーとか決まってないとダメ」「シャドゥも入れるかどうかは最低限決まってないとエラいことになる」とは思わない。

ID:EYMQCi

シャドウ入れるかどうかを後で変えられないのは設計に問題があると思うよ

ID:NcnRyO さんの回答

コーダーにコーディング頼んだらセカンドページも全部ないとトップ着手できませんとか言われてムカついたわ
次から仕事まわさねぇ
適当に納期稼ごうと言っただろこれ

ID:e0bt0E

やらないって言ってくれるのは良心的だと思うけどね。
もし万が一、その手順で、まったくデザインの異なるセカンドパターンが来たなら、俺なら何も言わずに追加作業量請求するね。当初10万円の工程が20万円くらいになるイメージ。

ID:NcnRyO

確かに
考えを改めます

ID:GuuhY.

おまえが考えを改めるなら俺も同じく考えを改めることにするよ。

ID:bpd0P2

>セカンドページも全部ないと
これはfix待ちだったり、写真や原稿が来ない場合もあるから全部揃ってないとやらないってのは流石にないけど、
デザインがほぼ作られてない状態で見切り発車でコーディングしても大抵はいい結果にならない場合が多い

2ndが1,2ページくらいデザインが上がってる状態で始めると、後々になって「ここのパーツ共通化してよかったんかい...」とか、逆に「これ共通パーツじゃなかったんかい...」とか、「結局バリエーションいくつ用意しておけばいいんだ???」みたいなのが必ず出てきてコーディングが二度手間になる
サイトの規模がデカけりゃデカいほど、上記のリスクが増えるから見切り発車でやりたくないのは確か

予め共通パーツをまとめたスタイルガイドが用意されてればいいけど、デザイナーがそういうのを用意してくれてるのは稀で、純粋なカンプのみの場合が多い

ID:DEV/tJ さんの回答

制作時間次第だが、ワイヤーフレームの段階からコーディングに着手しデザインと平行で作業するときもある。
更新作業が頻繁に発生するような案件でかつ更新までの残り時間が少ない時は、過去のデザインの傾向からこちらであらかじめ枠を作って備えておく場合もある。
やっぱり、なるべくデザインfix後にコーディングに移るのが理想だよね。

ID:Fn4oLQ さんの回答

理想を言えばデザイン完成してからでしょうね。
現実には、ワイヤーフレームとかの時点で着手しないといけないこともあるけど。
あと外注でそれやると、外注費跳ね上がるリスクあるけど。

ID:CaTnEm さんの回答

CSSのみで仕上がるパーツをフォトショ・イラレで作るのめんどいから、TOP・テンプレ下層ページができたらいきなりコーディングすることの方が多い。クオリティ的には全ページデザインしてからの方が良い場合が多い。

最終更新日:2016-08-08 (2,747 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る