-
ID:tCGQig さんの質問

html/cssのコーティングなのですが、大規模なサイトではなく、ページ数が10p程度のサイトの場合、cssコードの抽象化ってしていますか?
.
大規模サイトなら共通するcssは抽出して、いろんなパターンにも使いまわせるようにしたりするのかなとは思うのですが。
.
普段コーティングってしないので、スタイルを適用する要素にはとりあえずクラス名をつけて、cssを書いてしまっています。もちろん、親要素からcssの設定を受け継げるところは子要素には書かないですが。
.

みんなの回答 5 件

ID:JLebu6 さんの回答

自分は運用時の事を意識して設計するようにしてる。
最初は10ページの小さいサイトでも、後々増設で20とか30のそれなりの規模サイトになった場合のこと考えたら、
他者が運用しやすいcss設計を最初にした方がいいと思う。

ID:0Ij1AC

ん〜、難しいですね〜。他者が運用しやすいCSS設計って例えばどんなものでしょうか?抽象化していた方がいろんな箇所を修正しないで済むでしょうしメンテのコストは下がると思いますね。(OOCSS的な??)自分はプログラマーなのでプログラミングではメンテナブルなコードはかけるのですが、CSSはちょっと勝手がいまいちわかりません。

ID:wccDzV さんの回答

コーディ… コーティングするんですか?包括してきれいにまとめるという意味で使われてるのでしょうか。

私の場合、CSS設計はどんな規模であれ必須としていますが、サイトの規模にあわせての設計を考える必要があると思っています。小規模なサイトで大規模な準備をしてもそもそも不要な場合も多いですし。

最小限の設定だけしてからがしがしコーディングしていって、あとからコンポーネント化でも良いと思います。

ID:0Ij1AC

最小限の設定だけしてからがしがしコーディングしていって、あとからコンポーネント化でも良いと思います。

これがしっくりきます!あとでリファクタリングすれば良いのかな。プログラマーなのですが、コーディングはあまりやらないのでCSSは設計が難しいです。

ID:37C10u さんの回答

どーせ3~5年くらいでリニューアルするんだから、メンテの時にめんどくならん程度に好きにかいたらいいよ。

ID:tCGQig

そーゆー割り切り方も確かにありですね!

ID:EG7/F4 さんの回答

サイト単位でなら好きなようにつくればいいけど、小規模なサイトを複数管理するんだったら、やっぱり、フレームワークとかで回したほうが効率がいいと思うよ。

ID:tCGQig

なるほど。確かにそうですね。フレームワークというのはboostrapみたいなものですか?あれをベースにオリジナルのcssにカスタマイズするのですかね?boostrapというと、同じ見た目のサイトで溢れてるというイメージが強いです。ちゃんと使ったことないのでよく理解出来ていませんが。

ID:EG7/F4

bootstrapもフレームワークのうちのひとつだけど、全部入りな感じで冗長的で、確かに誰がつくっても似たような見た目になるね。逆にそこが非デザイナーにうけている理由なんだけど、話の筋としては、フレームワークに何を使うかということではなくて、自作でもなんでもいいから、制作の中にフレームワークを導入する、という考え方が必要ということ。

ID:tCGQig

コツコツ、場所に依存せず使えるコンポーネントを作りためて行くしかないっすね!

ID:dL5uaU さんの回答

参考になるか分からないですけど、私は大体CSS書く時は、"ブラウザリセット" "各要素の初期設定" "使い回し" "パーツ毎"の4つに分けて書きます。

  • ブラウザリセットは、ブラウザ毎の差異をなくすため
  • 各要素の初期設定は、body,a,hタグ,inputなど各要素の初期設定
  • 使い回しは、テキストサイズ,太字,マージン,clearfixなどをclass指定で使えるようにしておく。例えば、.margin_r10 {margin-right: 10px;}
  • パーツ毎は、#header #navi #sidebar #mainとサイト構造毎に記述します

ページ毎に設定するCSSは、別ファイルに分けて書けば管理が楽かな~。
で、、、CSSの抽象化はできればいいんですけど何か追加修正したいっていう時に抽象化したCSSを上手く活用できず結局似たようなCSSを書き足すっていう何とも中途半端なことになることもあるので、細かい見た目を整えないといけないサイトならあまり有効では無いと思います。

ID:tCGQig

なるほど。とても参考になりました。ありがとうございます!

最終更新日:2016-06-24 (1,923 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る