-
1:ID:SxL869 · 2021-02-24

Webデザイナーで、デザイン制作を受けるの止めた人います?

自分はデザインに関する基礎知識・並程度のデザイン力はありますが、客の要望が多いため、フルスクラッチで1から作成するのは止めようと思っています。

もし、デザイン制作を止めた人がいるなら、その後どうしているか教えて下さい。

8 件の回答

2:ID:8cBbBR · 2021-02-24

デザイン嫌ですよねコーディングと違って客のわがまま聞かないといけないし
シンプルなデザインなら素人でもできると思ってる人もいる

3:ID:8ly2IS · 2021-02-24

デザインを辞めてはないですけど、吐くほどデザインが嫌いでした。
確実に自分が作ってるデザインのほうがベストな提案をしているのに、素人のお客さんに間違ったことを指示されて、結果よくないデザインになるのが嫌でした。

が、それでも続けていたらそのうちデザインが1発で通るようになりました。
その当時から、そこまでデザイン力が向上したとは思いませんが、続けていくうちに説明能力が大幅に向上してました。

客の要望が多いから辞めるのではなく、だいたいの提案が1発で通るくらいまでは頑張ってみてはどうでしょうか。
おそらくデザイン力が足りてないのと、説明能力不足だと思います。
それはいろんなお客さんとお仕事する中で身につく能力ですので、今それができるのに辞めてしまうのはもったいないと思いますよ。

もし、そのレベルまで達していて、単純に費用感としてデザインが割に合わないという判断であれば、全然いいと思いますよ。

私は、頼まれればデザインもしますが、フロントエンドをメインにしています。
理由は、ディレクション、デザイン、コーディング、フロントエンドと全てできますが、フロントエンドが一番に単価が高いからです。

全てできる状態から自分で選択するのはいいと思いますが、中途半端にやって逃げるのはもったいないと思います。

4:ID:ED0sJe · 2021-02-24

3パターンのテンプレート化してセミオーダー化してるよ。
デザインは素材写真の加工・補正程度で、コーディングも流し込み程度。

構築にリソース突っ込むより、コンテンツ(原稿、写真撮影)にリソースまわした方が効果も満足度もよくなった。
お客さん、制作側ともに労力が減って、些細なミスや進行時の折衝が減るからお互いにストレスが減るし、コンテンツの議論に集中できるようになったからかな。

多分、お客さんもデザインに興味ないというか、判断をしたくないのかなと。(判断基準もないだろうし)
他の仕事もあるだろうから、労力やお金のコストが低い方が楽なのかな。

なんとなくお客さんが仕事や判断したという行為を作れれば納得するなという感じ。
あと資料は大事。資料込みでテンプレート化しないと購入障壁があるよね。

5:ID: · 2021-02-25

Re:4
この考え方、すごく良いですね。大変参考になりました。

6:ID: · 2021-02-25

Re:3
デザインは正解がないですからね。正解を導き出すための労力が割に合わないと思ってます。

7:ID:PAm5WG · 2021-02-25

>もし、デザイン制作を止めた人がいるなら、その後どうしているか教えて下さい。

そんなやつはコンビニでバイトだな。

8:ID:c6yXNs · 2021-02-26

デザイナーだったけど、コーディングの方が好きだったからフロントになった。

9:ID:RuKgQa · 2021-02-26

webデザイナーとしてもう一段階上のレベルに行く時ですね。
見た目のデザインって最初のうちはするんだけどもだんだんしなくなるのよ。
そうなるともうちょい上流工程からどんなものを作るかを決めていく仕事になるわけ。そこに入れて貰えばいいと思う。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る