一緒に読まれている質問
- Web制作者の皆さんはどのような契約形態で仕事していますか?Webデザインとかの顧客に見せた時に納得してもらえるかわから...
- #パスワード管理 皆さん、パスワードの管理ってどうしてますか?私はテキストファイルで管理してます。これでは駄目だと思ってはいるのですが。。...
- phpmyadminってなんで避けられてるんですか?なんかコレ使ってるとゴミ認定されるというか。
- 「コーダーやマークアップエンジニアで新車買ったことあるやつマジで0人説」これは説立証でいいですよね?
- ウェブディレクターはいつになっても使えないんですね。数年前の記事がヒットして、読んだら全く同じ。ウェブディレクター進歩な...
- Web制作者の皆さんはどのような契約形態で仕事していますか?Webデザインとかの顧客に見せた時に納得してもらえるかわから...
- #パスワード管理 皆さん、パスワードの管理ってどうしてますか?私はテキストファイルで管理してます。これでは駄目だと思ってはいるのですが。。...
- phpmyadminってなんで避けられてるんですか?なんかコレ使ってるとゴミ認定されるというか。
- #質問 社会人5年目(27)で実家暮らしってやばいんか?金もめっちゃたまるし、実家快適すぎて、一人暮らししたくないんだけどw母さ...
- marginは要素要素でbottomで指定して合わせると思うけど、左右の場合はrightで指定するのがよくあるパターンで...
15 件の回答
代理店に嫌気がさしたかw
気持ちわかるわw
小さいところほど零細で報酬も低いぞ
ID変わりましたが質問者です。
コメント有難うございます!
たまに10人以下位の規模のベンチャーっぽい会社で、ゆるくやってる様な話しを
聞きますが、やっぱりそういう会社って希なんですかね;;
wantedlyにありそうと思ったのですが、下請けの会社が多く。。。。
そもそもそういう企業って求人募集に100万とかかけなそうなので
そういうサイトに載せないのかなぁと思ったり。。。
どうなんですかね??
Facebook??
Re:5
そういうとこは知り合いとかで成り立ってそうだよね~
Re:6
ですよね。。。
Re:6
小規模や零細企業は、顧客=ご近所付き合い、社長つながり、極稀にちゃんとした取引先。
といった具合で成り立ってますねー。
正直、ビジネスとしては懐疑的ですね。
Web製作してるのにWebで集客できないのですか?
Re:9
どういう意味ですか?
小規模でやってるとこほど、少数精鋭で尖った事やってるとこ多いイメージ
エージェントじゃないかな?
内情しりたいなら
Re:11
自分もそういうイメージでそういうところに行きたいと思ったのですが、ほんとにそんな会社が実在するのかと思ってきました・・・
Re:12
エージェントは頭に無かったです!
見てみます。
Re:8
そうなんですね
なかなか理想の職場というのは無いものですね;
Web制作会社年鑑とか見たらクライアントの傾向がわかると思う。あとはHPでリクルートしてたら応募。