#レイアウト
ビジネスで使うブログ記事のレイアウトフォーマットについて。
2カラムで記事部の幅は800pxです。素人でも更新できるシンプル構成の中でなるべく整えたい。内容は主に体験レポートなどで画像多めです。
僕は、画像サイズはw800pxメイン画像と記事中挿入用ハーフサイズw390pxの2種を用意して、メイン画像を置いた後にテキスト、ハーフサイズの画像とテキストが交互に入る。または画像2個横並び部分あり、というシンプルな構成にしました。
しかし上司が「そんな小さい画像が並ぶようなフォーマットは古臭くダサい。最近のブログのレイアウトはこうでしょ」と、画像サイズは全てw600pxで統一(またはh600縦位置)、画像とテキストが交互に入りセンター揃え、というのを推してきました。アメブロ風がいいと。
みなさんはどちらがいいと思いますか?
一緒に読まれている質問
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- Firebase Auth の refreshトークンの取得とIDトークンの更新https://qiita.com/sp...
- android os ってもう標準で明朝体表示されるのですか?
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- システム勉強中で質問です。管理画面から入力できる顧客idって普通のidとは別でカラム使ったほうが良いですかそれともaut...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- #質問 美大生です。課題で「小塚ゴシック」を使ってビジュアルを作ったんですが先生に「そんなダサいフォント使うな」と言われました。...
5 件の回答
記事の目的は興味持って沢山見てもらうことだけで、コンバージョンとか広告収入とかは一切ありません。
上司と相談して決めなよ
草はえてるのかと思った
知らんがな
読んでないけど800ピクセルって相当古い。
あめぶぶろのほうがいいよ