-
ID:OBwsoL さんの質問

弱小Web制作会社の、小規模サイト量産型コーダーです。


  • 世の中では「Backbone.JS」「Angular」「React.js」などが話題の中心となっているかと思いますが、
    当方、数ページから数十ページの小規模サイトのコーディングがメインの作業となっており、世の中についていけておりません。

  • 一応入門記事などを読みながら、各フレームワークを触ったりはしているのですが、いまいち使いどころや使いわけがわかっておりません。

  • 実務で使えば習得も捗るのかとは思いますが、
    そういう案件も無いので、自習するしかないのですが、
    実際どのようなWebサイト/Webアプリで使用されるものなのでしょうか。

  • 実際の使用例や、このサイトのこの箇所なら、このフレームワークを使ってみるみたいなものを教えてください。

  • 何卒、よろしくお願いいたします。

みんなの回答 7 件

ID:GVVLoH さんの回答

例えば求人情報サイトとか不動産サイト、ECサイトみたいに同じデータモデルが大量にあって検索システムがあるようなのとかは導入しやすい。
もちろんサーバーサイドでDBとAPIがある前提だけど。
Backboneは正直オワコンだと思う。

ID:OBwsoL

サーバー側の知識が乏しく、初歩的な質問でしたら申し訳ございません。


  • 「サーバーサイドでDBとAPI」というのは、
    サーバー側で例えば求人情報や不動産の物件情報の各データを保存し、
    JSONでクライアントのJSフレームワークに返す処理という感じでしょうか。
    ①サーバー側ではデータのみを扱う。
    ②サーバー側から受け取ったJSONを元にクライアント側でHTMLを構築
    ③そのJSONデータの送受信やHTMLの構築を便利に記述するためのものが今回質問したようなフレームワークの役割

  • 現状このような理解なのですが、間違っておりますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。
ID:GVVLoH

あってるよ、React.jsについては2のみだけど。

ID:OBwsoL

勉強になりました、ありがとうございます。


  • JSのフレームワークの話題となると、
    クライアント側が便利になる画期的なもののように思っていたのですが、
    サーバー側の恩恵が大きそうですね。
ID:GVVLoH

恩恵というか役割をどっちによせるかですね。
ただ今までのサーバーサイドでのビュー管理だと画面全体を再読み込みさせるので、クライアントで必要箇所のみ再描画させる場合とはパフォーマンスはかなり変わってくるし、サーバーへの負荷も軽減される。

ID:OBwsoL

>役割をどっちによせるか
なるほどです。そういう風に考えると、
ビューのことをクライアント側で管理するのはごく自然に感じます。
>クライアントで必要箇所のみ再描画させる...
上記は、「React.js」の記事なんかでよく見かけるのですが、全然理解できていなかったのですが、コメ主様の回答で少しわかってきました。


  • W3Qを見ていると、アドバイスもせずに罵倒だけする輩を多数見かけるので、心配だったのですが、
    コメ主様は要点をとらえたわかりやすい回答をしてくださり、大変助かっております。
    ありがとうございます。
ID:GVVLoH

理解の助けになってよかったです。
これを機にRoRなんかにもちょっと手を出してみるのも面白いと思いますよ。

ID:OBwsoL

度々アドバイスありがとうございます。
そうですね、サーバー側のAPIも知っておいたほうがはかどりそうなので、
RoRも手を出してみます!

ID:UI8etu さんの回答

一つWebサービス作って見りゃわかるんでない?
不便だと思うことを解決し続けてみれば主流の技術が見えてくる。
改善したいところが何も見えないレベルなら現場で学ぶしかない。

ID:OBwsoL

おっしゃるとおりだと思います。


  • 初心者用チュートリアルを見ていても
    サーバー側の話があまりでない為、
    なにを作るかさえイメージできていなかったのですが、
    今回質問して、取っ掛かりのようなものが少し見えた気がします。

  • 簡単なWebサービスから初めてみたいと思います。
ID:0zWSM5 さんの回答

何かすごいためになった。

ID:OBwsoL

私の質問が他のひとのためにもなってよかったです。
回答者いただいた方たちへ感謝です。

ID:HvH9WI さんの回答

ビューもサーバサイドでやっちゃうんでこれらをいじった事がない。なんかあんまり必要性を感じないんだな…。SPAを作るんなら必要だろうけど。

ID:OBwsoL

わかります。
私の場合サーバー側とは分業で作業する事が多く、
ビューもサーバサイドで実装しています。


  • これまでのやり方を変えるほどのメリットを理解できていないので、
    提案することもできない。
    でもこのままだと時代に取り残される不安も大きかったので、
    今回質問させていただきました。
ID:HvH9WI

フロントとバックのエンジニアが別々ならメリットあるんだろうな。バックの方はデザインに責任持たなくて済むから。でも俺ってフルスタックなんだよねー(自慢)。あとあんまりブラウザのJSエンジン信用してない(笑)。まぁでもIEも滅んだからもう大丈夫なのかな…。

ID:OBwsoL

フルスタック、すごいです。
そういった方が周りにいれば、
ここで質問せずとも直接聞けるのですが。。。

ID:yCkFa1

通信技術やミドルウェア、多少のハードウェア、サーバーサイドのプログラム周りも知らないとそもそも1つのサービスをまともに作れないから必然的に生き残ったら誰もがフルスタックになる。何もかも出来て当たり前が前提でただのスピード、コスト勝負の世界。
SEを顎で使って振り回す人の方が業界的に上位だから現場が卒業できずフルスタックにさせられたというのは自慢というより悲哀を感じる所だと思う。

ID:nh4O4U

そういうのを含めて雑魚ーダーなんだよな

ID:IVvU.y さんの回答

これを参考にしてみたら?
Wantedlyの創業者もこの本のおかげで今のWebサービスを立ち上げたから。
きっと参考になると思うよ。

初心者向けのプログラミング入門書

http://www.amazon.co.jp/dp/4774146633/
ID:OBwsoL

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ID:fFI1Ta さんの回答

必要不可欠かと言えば、そうではないと思う。
全般的な見方をすると、html5からネイティブアプリ(iOS/Android/Mac/Win/Linux/Firefox)をつくる流れがあるし、webアプリといわゆるホームページはイコールではないはずなので、一般的なホームページレベルで求められることではないと思う。ただ、周りがそういう技術で埋められていくとしたら、その名の通り、取り残されることになるね。業務に取り入れるかどうかは別として、知識として吸収する必要はありそう。
ちなみに、例に上げたものが話題の中心になったのは、2年くらい前の話で、2年もあるとweb技術がどれくらい変革するかは気にしておいたほうがいい。

ID:OBwsoL

ありがとうございます。
>知識として吸収する必要はありそう。
まさに、その通りだと感じております。
今すぐに業務で必要というわけではないのですが、
転職サイトなどをみていると、
今回上げたようなフレームワークを頻繁に見かけるので、
「知っておきたい」けど、「どのような場面で必要なのかわからない」と思い質問させていただきました。

ID:SfHzR9 さんの回答

その手のフレームワークはSPA(Single Page Application)を構築する為に使われるものだから、JS側の処理がさほど多くない場合は使うメリットないよ。
JQueryプラグインで十分ならそれで問題ないし、それらの処理の依存関係が複雑になっていると思うなら選択肢に上がるイメージ。
とはいえ、知識の引き出しは多ければ多いほどいいから、勉強はしておくべきかな。

ID:OBwsoL

ありがとうございます。
>JS側の処理がさほど多くない場合は使うメリットないよ。
確かにそのようですね。
>JQueryプラグインで十分ならそれで問題ない
現在は「JQueryプラグインで十分」なサイトしか制作していないです。
そして、世の中的にもそういったサイトが大多数だと思っていたのですが、
Web系のブログや転職サイトなどをみていると、
「Backbone.JS」「Angular」「React.js」などはもはや必須知識のように書かれていることが多く、焦りを感じております。
>知識の引き出しは多ければ多いほどいいから、勉強はしておくべきかな。
今回質問して一番わかったことは、とにかく勉強は必要ということです。
今すぐ必要ではないですが、将来のため、学んでみようと思います。

最終更新日:2016-01-10 (3,440 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る