-
ID:bbmOk5 さんの質問

デザイナーってビジネス感覚がないアホばっかなんですけど、同じように感じてる人いませんか?
たかが5〜10年修行して身につくデザイン力を大層なものだと扱い過ぎて、その先の成果に疎い人ばかりです。なんのためにサイト作ってるのかわかってないアホが多い、そう思いませんか?

みんなの回答 11 件

ID:XYnwYO さんの回答

デザイナーだけでなくてエンジニアもそうよ。制作者全般がそう。


  • 「成果に疎いビジネス感覚がないアホばっか」それはアナタもおんなじじゃないかしら?だってそういう人たちとしか付き合いがないんだもの。

  • いい?「アナタはアナタの周りでできている」のよ。わかるかしら?坊や。うふふ。

ID:bbmOk5

私は自分がまだまだだと思うから勉強中です。言ってることは分かるよ。

ID:XYnwYO

どんだけぇ〜☆彡

ID:bbmOk5

でも多いのは間違いないな。
ちゃんとビジネス考えられるやつ1割って感じ。集まるとこには集まってるんだろうけど。

ID:XYnwYO

「成果に疎いビジネス感覚がないアホばっか」結局要するに、この業界は他の業界と比べて、参入障壁が極めて低いから云々に繋がるだけじゃないかしら。定期的に上がる同じようなトピねぇ

ID:r2ezH0

狭い世界で生きてるんだなぁ

ID:S8R1KE さんの回答

これは営業(金儲け)の経験が無いってことにつきる
ディレクターも似たり寄ったりだと思うけど

ID:bbmOk5

本当にそう思います。webデザイナーはコーディングできなきゃとかいう風潮あるけど、ある程度やったらあとはマーケティングとか営業やるといいのに。コーディングは専門のコーダーの方が上手いわけだから。

ID:ytO/zk

そうだね。金に対する意識が薄弱、現にちんたら仕事しすぎ。だから残業代も増える。そして、拘束時間も長くなる。だからじゃない?

ID:AIsXTT さんの回答

できるデザイナーもエンジニアも自分のリソース(工数)管理がしっかりしてる。できてないからビジネスとして成立しなくなる。受託業務なんて見積から逆算して工数管理できないと自分でデスマーチ招くだけですよ。

ID:bbmOk5

本当そうですよね、工数管理すごく大事です。

ID:EMVqxf さんの回答

どの業界も同じです。製造業もそうでした。職人もそうです。経営したり営業したりしないと基本分かりません。いいもの作れば売れると思っている人がどんだけ多いことか。

ID:J2Hqwa

確かにこれは何だってそうだよな

ID:bbmOk5

本当そうですよね、経営や営業やマーケティングの経験が無いと、わから無いのも無理ないですね。デザイナーのキャリアパスはおかしいと思う。

ID:juLXkM

良いもの作れば売れると思ってる人も多いけど、単にやりたいことをやって採算合わなくなるパターンも多いよ。無駄に技術使っちゃうとか。

ID:J2Hqwa さんの回答

美容師ってビジネス感覚がないアホばっかなんですけど、同じように感じてる人いませんか?
たかが5〜10年修行して身につくカット力を大層なものだと扱い過ぎて、その先の成果に疎い人ばかりです。なんのために髪切ってるのかわかってないアホが多い、そう思いませんか?

ID:bbmOk5

なるほど美容師でも当てはまりそうですね。
現場で技術だけやっててもわからないのはしょうがないか。

ID:J2Hqwa さんの回答

料理人ってビジネス感覚がないアホばっかなんですけど、同じように感じてる人いませんか?
たかが5〜10年修行して身につくクッキング力を大層なものだと扱い過ぎて、その先の成果に疎い人ばかりです。なんのために料理作ってるのかわかってないアホが多い、そう思いませんか?

ID:bbmOk5

料理人は多そうですね〜

ID:CrYg.7 さんの回答

そうなるのは、デザイン面で予算が調整されがちだからではないですか。
業界全体での悪循環にも原因はあると思います。

素材一つでも、作る人間もコストも必要なわけですが
じゃあ自分で作れば?という下らないレベルに帰結してしまうくらい
実際の必要性に反して軽んじられているように思います。
海外では、デザインに合わせて機能を作るとまで言う会社がありますが
日本では未だにデザインの地位は低いです。

結局、発注側もデザインでの成果に疎いのです。

ID:bbmOk5

では何故、海外では日本よりデザインの地位が高く
発注側もデザインでの成果に日本より疎くないのでしょうかね。
おそらくデザイナーのプレゼンの問題だと思うんですよね。発注側に説得力のあるビジネスマンに基づいたプレゼンが出来ていない。そりゃそうですよね、アホばっかですもんね。経営者と数値を元に話せるデザイナーの少ないこと。

ID:bbmOk5

ビジネマンって言っちゃった

ID:GF4RUb

以前別のトピックでも書いた気がしますが、プレゼンもコスト次第なんです。基本的には、物の解ってないクライアントに解らせるのもデザイナーに必要な技術だと考えてます。芸術家とは違いますので。しかしそれもやはりコスト次第なんです。発注側がデザインでの成果に疎いのは、元もこのありませんけど、文化の違いでしょうね。そもそも日本にはちょっと前まで「美術」という言葉自体存在していませんでしたから。

ID:C5ABoL さんの回答

フリーランスとか自称してても労務者感覚のままのヤツは大抵学生か主婦かシルバー人材だな。社会の癌

ID:ytO/zk さんの回答

ここのコメ主アホなんですけど。

ID:nBxl2L さんの回答

大切なパートナーをアホ呼ばわりする。その時点でビジネス感覚ゼロ以下だと思いますが。。

ID:JFwP9x さんの回答

そのアホが作るものがないと何も出来ない能なしさん、おはようございます。

最終更新日:2015-12-27 (4,981 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る