-

ロールオーバー等に画像配置を使用する場合、HTML上のテキストをブラウザで非表示にしたいのですが、aタグに対してtext-indent:-9999px;やoverflow:hidden;を使用すると隠しリンクとしてマイナス評価を受ける可能性があるかと思います。このような場合、どのようなテクニックを使うのが相応しいのでしょうか?どなた様かご教授宜しくお願い致します。

みんなの回答 10 件

名無しさんの回答

aタグに対してtext-indent:-9999px;やoverflow:hidden;を使用しても隠しリンクとしてマイナス評価を受ける可能性はありません。

名無し

根拠は?

名無し

言い切ったwww
マイナス評価されてる統計データが出てるけど、それを否定できるだけのエビデンスを持ってるってわけだ。
是非教えて欲しい。

名無し

すげえ!そうなんだ!
きっとこの人はGoogle内部の人なんだろうね!

名無し

グレーじゃなかったっけ。

名無し

googleの中の人はマイナス評価すると言ってますが、実際は使い方で評価しているらしい。画像とテキストの内容が一致しているなら問題なしとか。

名無しさんの回答

span で囲んで display: none;

名無し

コメントありがとうございます。display: none;、visibility: hidden;などもスパム行為とみなされることがあるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

名無し

見なされると思うよ
もう画像にalt書いときゃいいじゃん

名無し

それこそgoogleの中の人じゃないと分からないし、オレも画像にaltが一番ベストだと思う。

名無し

altが安心な策なのですね!コメントありがとうございます。

名無しさんの回答

「多分」大丈夫です。理由としては自分も多用しているがちゃんとインデックスされているし、ウェブマスターツールでも何のメッセージもでてない。ただ、あくまでも「多分」です。なぜならアルゴリズムはGoogleの人間しか分からないからです。SEO的にはtext-indentで飛ばしたテキストと画像の内容が合っていれば問題ではないと言われています。

名無し

なるほど!悪質な隠し文字等ではない限り、text-indent:-9999px;を使用しても今のところ問題はないということですね。私もこれまで違反報告はなかったのですが、ネット検索してみるとこれらの行為もスパムとみなされることがあると読んだもので、お尋ねした次第です。コメントありがとうございました。

名無しさんの回答

それでペナルティとか言われても知らんがなという事でspanで囲ってdisplay:none;してる。これがダメって言われると、じゃあ何のためにdisplay:none;があるのかって話だし、ロールオーバーはGoogleの大好きなユーザーの為のものだし。ちなみに、text-indent:-9999px;だとspanいらないから楽かもしれんけど、プロパティの意味を考えると、違うなと思うのでdisplay:none;にしてる。

名無し

コメントありがとうございます。これまでspanで囲んでdisplay:none;を普通に使っていたんです。それが色々な方がスパム行為とみなされる可能性があるのでやめた方が良いということを言われているので、すごく不安になったのです。実際これを使って検索順位を落とされた方いらっしゃるのでしょうか?

名無し

そんなこと、誰にも分からないよ。display:none;を使って順位が落ちたように見えても、検索結果は常にいろんな要因で変化してるから、たまたまタイミングが重なっただけかもしれない。大体からして、今じゃdisplay:none;を使ってsection要素を1個残して全部隠して、入れ替えることでページ切り替えのようにする作り方だってあるってのに、display:none;で隠してるからって、いいサイトであっても順位が落ちて見つけられないような検索サイト、HTML5/css3も使われだしてる今、誰が使うというんだ?

名無しさんの回答

HTML/CSSの仕様・文法と、Googleのガイドラインは必ずしも一致しなわけで、Googleの検索結果に媚を売りたいのか、正しい文法を書きたいのかどっちだって話。

名無し

論点がずれてる

名無し

たとえば、HTML5ではh1タグを複数使えるけど、Googleのガイドラインに違反する。text-indentのネガティブ値はCSSで保障されてるけど、それがGoogleのガイドラインに沿っているかどうかはまた別の話。ずれているというのは、文法なんて関係ないってことが言いたいのかな。

名無しさんの回答

これまで、CSSでロールオーバーするために、隠しテキストやっても、Googleの検索結果から外されるようなことは今までなかったです。Googleも、隠しテキストはガイドライン違反ですが、ユーザーのためならいいと公言してますよ。もう3年近く前の記事なので多少変化あると思いますが、基本的な考え方は変わっていないと思います。

Google ウェブマスター向け公式ブログ: 隠しテキストは Google のウェブマスター向けガイドライン違反です

http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2009/12/google.html
名無し

コメントありがとうございます。安心しました。これまで通り使用する方向でいきます!

名無しさんの回答

color: transparent; も違反?

名無し

違反じゃないけどあまりよろしくないらしい。。

名無し

どのプロパティを使ったら違反とかじゃないと思うけど。

名無しさんの回答

素直に画像使うのが一番マシ。自分はそうしてる。

名無しさんの回答

好きな手法使って自分で確かめたらいいじゃないか。

名無しさんの回答

画像を置いて、:hoverにtext-indent:-9999px;を使ってる。javaのhover時の画像置換もやってるのは同じこと。
デザインとgoogle両方の要望を適えるのは無理だよ。

最終更新日:2012-10-18 (7,000 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る