-
ID:MIf8W6 さんの質問

WEBデザインのカンプを作る際、テキスト文字部分のフォントは何を使ってますか?
MS Pゴシック、メイリオ、ヒラギノ角ゴなどからの選択となると思いますが。

当方は、昔は「テキスト文字」と「画像文字」を見分けられるように、MS PゴシックのアンチエイリアスOFFにしてましたが、最近はメイリオやヒラギノ環境のマシンも増えたので、美しさを優先して、ヒラギノを使っています。

また、ヒラギノの場合
太字の表現としては、ヒラギノW6を使うか、「B」で太らせるかどうしてますか?

みんなの回答 7 件

ID:szOTdE さんの回答

カンプにそこまでこだわる必要ない

ID:MIf8W6

確かにカンプは最終的に誰の目にも触れないので、こだわる必要が無いかもしれないが、
コンペの場合や、クライアントの第一印象などは、変わってくると思う。
なにより、ベストな状態で出したいという、デザイナー心理ですわ。

ID:3uN72s

急に態度が変わるのもここの特徴

ID:TdR8DK さんの回答

ヒラギノW3
ヒラギノW6

結局OSとブラウザで変わるからあんま気にしないけどね
コーディングで調整するし
別にコーダーいる場合は最後CSSだけいじる

ID:nDDRYP さんの回答

同じフォントでもカンプで作った時とコーディング後で表示される見え方が違うからなぁ。一応メイリオかヒラギノW3でデザインしているけれど。デバイスフォントの初期設定をコーダーに知らせる意味でもあるかな。

ID:jNgKC3 さんの回答

>最近はメイリオやヒラギノ環境のマシンも増えたので、美しさを優先して、
>ヒラギノを使っています。
まったく同じ。アンチエイリアスOFFは、なんでこの文字ギャザってるの?とか聞かれてめんどくさいので。私としては、静的テキストを見分けるのに良いと思うんだけど。
太字はW6にしてマス!

ID:N4G1YA さんの回答

見え方うんぬんの前に、どれが画像の文字でどれがデバイスフォントなのかがわからないと、そこに客と胸痛認識持てないとアウトじゃない?作り手だけ理解してても意味ないし。トピ主の従来のやり方でいいんじゃないかなー。

ID:ByykOu さんの回答

ヒラギノの場合、通常をW3アンチエイリアス「滑らかに」
太字をW3アンチエイリアス「強く」で打ってます。
W6だと太り過ぎないですか?

ID:GIcxgB さんの回答

デバイスフォントの割合がどんどん増えてるなかで、どのフォントでも良いってのは無いと思いますが...

ヒラギノとメイリオでは全然デザインの印象も変わってきますし。作成するサイトがどのデバイスorOSで一番見られるかで決めれば良いのでは。Win向けのユーザーをメインにするならメイリオとか。

ヒラギノで組んじゃうと、Mac/iOSユーザーがメインターゲットになっちゃいますが、それでええの?かと。

PhotoshopCC以降ではアンチエイリアシングのオプションが増えたので、Macで作業する時は「Mac」、Windowsでは「Windows LCD」を選ぶと、ブラウザのレンダリングに近い気がしてます。

最終更新日:2014-11-06 (17,125 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る