-
ID:tD4mER さんの質問

レスポンシブWebデザインって、来年あたりで廃れますか?

フラットデザインやパララックス、PCとスマホの分けるとかは消えそう??
やはり、楽天型レイアウトが未来永劫のWebデザインなんでしょうね。

みんなの回答 9 件

ID:m15LdU さんの回答

パララックス以外は来年消えることはないかと。

ID:tD4mER

おおっ、素晴らしい!パララックスは再来年に消え、楽天型レイアウトの時代が永遠にやってくる!(期待。Web業界の人は好きだからね楽天型)

ID:ulFsZC

↑釣りたい気持ちはわかるが、もっと才知良くやれよ。低能丸出しで恥ずかいわ、このタコ助

ID:hQ9Y1v

この普通の日本語すら意味が通じないんだから、楽天型のニーズは無くならないんだろう。きっと

ID:TSyHab さんの回答

今どきのデザインを貶し、楽天型デザインを持ち上げて、おっきい魚を釣ろうとしてるわけだ。ふーん。

ID:xH3O8s さんの回答

レスポンシブって言っちゃうとアレかもしれないけど、スクリーンサイズに依存しないデザインはこれからも必要だろうし手法は洗練されてくだろうと思う。
フラットデザインはクリックの場所が分かりにくいので廃れてほしい。

ID:slHMjJ

>フラットデザインはクリックの場所が分かりにくいので廃れてほしい。

みんななれるさ。

ID:0Y4kNu

レスポンシブは廃れるっていうか、それが売りにはならなくなると思う。
要するに当たり前のものに。

PCとスマホで別サイト作る方がよほど特殊な案件でもない限り無くなるんじゃないのかな。
あと、ガラケー案件は来年からは官公庁以外無くなるだろう。

ID:hQ9Y1v さんの回答

楽天型って括ってるけど、あれは拡張と改善をし続けた結果であって、
最初からデザインしてあぁなるなら、ただの情報整理できない下手糞だからな。

ID:TSyHab

何をもって楽天型としてるか分からないけど、じゃあ、楽天のシステム外にある新しいページについてはどうなのって話になる。新しかろうがなんだろうが、どこまでいっても楽天デザインは楽天デザインにしか見えないよね。

ID:ZrS93G

楽天は、スマホアプリでうまいこと整理してるから、いずれアプリの売上比率が高くなれば、それをベースにPCサイトに反映させてくるでしょうね。
2〜3年以内で確実に今のカタチは崩れますよ。

ID:RKP8fI

楽天は改良の結果だけで、ああなっている訳はないですよ。
規模が大きすぎて改修が難しい事、楽天の作法を強いて各店舗で自由が利く拡張性を嫌っている事、サポートコストを抑える為にシステムを単純化している事で、ああなっています。集客性についても一般的なSEOとは状況が少し違いますから、あのシステムやレイアウトが正解に直結している訳ではないです。

ID:gbMpfu

当初は単純だったかもしれないけど、今のシステム思想で考えると何百万倍も効率の悪いシステムだろうと想像できる。おそらく本来そんなことにはコストなんてかからないところに膨大なコストがかかってるんだろうなと外からみてもわかる。楽天デザインの理由はいろいろあるんだろうけど、デザインの根幹をプログラマが作ってしまったことが諸悪だと思う。そしてそれを改修できないのが今の楽天。

ID:75txcc さんの回答

その楽天型がすでに市民権得た傾向あるから、下手に知った社長とかが、これにしろ!なんて言いやがる。全てはデザインも知らない楽天の店舗付きのコンサルがダメなんだよ。強ち間違いではないと思うぞ、まじな話。

ID:TSyHab さんの回答

楽天は正しい。
なぜなら、現時点の日本のECサービスの頂点にいるから。
楽天が黒を採用すれば、ユーザー認識としては黒が正解になる。
それが勝者の力。
だからこそ、利益主義でWebの未来なんてものに興味のない楽天には是非死んでもらいたい。

ID:ulFsZC

おい!楽天!ずっちーな!

ID:cA4FIt

ここはおまえの世界じゃないんだぞ。

ID:8T.5bp

ここでjunkのリスナーを見かけるとは笑

ID:45I.dY さんの回答

ラクテンシブが来るぞキミ達!

ID:hn9sp3

↑評価する

ID:1oLWl7 さんの回答

パララックスが流行らなくなる理由は、労力の割に単に見ていてウザいから。
レスポンシブは別にうざくないし、便利だからそのまま続く。

ID:pFkX9S さんの回答

流行モノという扱いではなくて、今後ずっとニーズがあると思います。サイトの内容によって不向きなら専用サイトにするだろうし、単に流行だからという理由でレスポンシブ対応するのは廃れると思います。

ID:pFkX9S

レスポンシブ以外について書き忘れてましたが、どれも同じような感じだと思います。それぞれ1つの技術や型として残って、向いている場合は使われていくのでは? 使っただけで無条件に「古い(苦笑)」ということもないかと…(使い方が下手ならダメなのは何でも同じですし)

最終更新日:2014-11-05 (5,467 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る