-
ID:TKmTX8 さんの質問

レスポンシブデザインってそんなに良いものですか?

メリットとして挙げられる、

  • 保守・改変・管理がしやすい
  • SEOに有効

って、デザイナー(作り手)側のメリットであって、ユーザーからは大したメリットではない気がします。

スマホや小さいウインドウからも、通常の表示で見たい場合って、よくあると思うので不便ではないですか?

もちろんレスポンシブデザインが一般的・標準であるならば、それらは配慮しなくても良い場面もあるかもしれません。
しかし、現在のところそうでないのが現状です。

ユーザーからのメリットを考えずに、作り手の都合で(あるいは最新の技術だから)安易に取り入れるのは、デザインの本質を見失っていないでしょうか?

レスポンシブデザインのメリット・デメリットについて皆さんが思うことをを教えて下さい。

みんなの回答 4 件

ID:fmKpMH さんの回答

スマホや小さいウインドウからも、通常の表示で見たい場合って、よくあると思うので不便ではないですか?

デスクトップ向けのレイアウト用メディアクエリに切り替えるリンクを提供してあげれば解決。

保守、管理がしやすいということは、そこのコストが下がるということと早くリリース出来たりエラーを修正出来るということ。

下げたコスト分を商品開発などに投資出来たり、ユーザーに還元できたりする。

また、早くリリースできたり、エラーを早く修正できることはユーザーにとっても良いこと。

デメリットは読むこむデータ量が増えるため、読み込み速度に影響するということ。読み込み速度はseoにも影響するし、ユーザーの利便性にも影響する。

ID:cBxCn2

これだ

ID:fmKpMH

コメ主:やったー!だてに3日でjsマスターしてないぜ。

ID:TKmTX8

なるほど!
保守・改変がしやすいことによる、二時的な(?)メリットが生まれるのですね。
たしかに、そういう意味ではユーザーにとっても貢献している部分もあるのかもしれません。

> デスクトップ向けのレイアウト用メディアクエリに切り替えるリンクを提供してあげれば解決。
↑しかしこれでは結局、ワンソース管理できていないのでは?
ワンソースで、尚且つレスポンシブにも切り替え型にも作動させる手段あるのでしょうか?

ID:fmKpMH

二次的メリットというか、経営者視点で考えた場合、むしろ、そっちの方が大事だよ。

ID:fmKpMH

jsでそんなの出来るでしょ。

ID:TKmTX8

出来るんですね。無知失礼しました。

ID:ODP6CM さんの回答

そうか? PC用のサイトをスマホで見ると、テキストリンクのタップが非常にやりづらいんだが。ズームすると全体の把握がしづらいし、あと単純にデータが重い。JSゴリゴリだと動作も苦しい。だからモバイルに最適化したサイトは欲しい。
金に余裕があるのならPC用とモバイル用、別に作ってもらったって全然構わないが、そうじゃないから妥協案としてレスポンシブがあるんじゃないの? 制作・管理の上でもワンソースの方がいいしね。

ID:sGl68j

レスポンシブは単にレイアウトを変えるだけで、処理としては余計重くなるけどな

ID:TKmTX8

普段はデバイスに特化した表示を期待するのは勿論ですが、敢えてスマホからPCサイトを見たい機会ってありませんか?私はよくあります。
それにレスポンシブデザインって見えない(CSSで表示させていない)ものも読み込むので、普通のスマホ向けページより重たいと感じますが…。

> 金に余裕があるのならPC用とモバイル用、別に作ってもらったって全然構わないが、そうじゃないから妥協案としてレスポンシブがあるんじゃないの?
レスポンシブデザインの方が予算かさむのでは?
> 制作・管理の上でもワンソースの方がいいしね。
それが作り手側のメリットしか考えてないと言っているのです。

ID:ODP6CM

人によるな。俺はスマホでPC用を見たいとはまったく思わない。予算はワンソースなのだから明らかにこちらが安い。レスポンシブなのに強引にこれまでのPC用デザインを再現しようとしてるからCSSが重くなるのであって、初めからモバイルを意識していれば軽くなる。

ID:MgcblN さんの回答

そもそもレスポンシブはSEO上有利ではないのでは?
何を根拠に言っているのですか?
ソースを見せてください。

ID:fmKpMH

URLがモバイルもデスクトップも一つになることが理由だろうね。ただ、レスポンシブでなくても出来ることだけど。

ID:TKmTX8

ttp://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/06/google.html?m=1
レスポンシブ・ウェブデザインを使用すると、次のような利点があります。

  • PC 用のページとモバイル用のページを単一の(同一の) URL とすることができるため、ユーザーにとってはシェアやリンクが容易であり、Google のアルゴリズムにとってはコンテンツを適切にインデックスできるようになります。
  • ユーザーエージェントの異なる Googlebot ごとにページをクロールする必要がないため Google がより効率的にコンテンツを発見することができます。
    -----
    とありますね。WEB制作関連のブログ等でも紹介されていますし、やはりSEO的には有効というのがWEB制作の現場の認識なのでは。
ID:fmKpMH

コメ主の無知っぷりが証明されたしまったw

何を根拠に言ってるんですか!ソースを見せてください!プンプン!

だって笑

ID:d6F5VA

どっちかっていうとmetaでcanonicalをきっちり設定しないと別々のURLの場合、コピーサイトと判断する可能性もあるからデメリットなんじゃ。

ID:gayMfM

>:fmKpMHtlQhMR
アホはお前だW
URL正規化すれば複数作っても同じだろ。それを言ってるんだアホW
別にレスポンシブがSEO上有利など言ってないわW

>PC 用のページとモバイル用のページを単一の(同一の) URL とすることができるため
URL正規化すればレスポンシブでなくても出来るので、レスポンシブがSEO上有利とはならないと思いますよ。

:fmKpMHtlQhMR の無知が明になったWW

ID:gayMfM

//www.suzukikenichi.com/blog/responsive-web-design-is-not-a-ranking-factor/
スマートフォンから検索したときに、レスポンシブ・ウェブデザインのページのほうが検索結果が上になることはあるのか?

上の質問にGoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏は下のように答えました。

いいや、Googleは、そんなふうにはサイトを差別化しない。

ちゃんと正規化すれば良いと思います。

ID:Z9dSuq

いや、オレのこのコメ主に対する最初のコメントに書いてあるから。レスポンシブでなくてもurlの統一は可能だって。なにをいまさらwさすがIDがgayなやつは違うわ。
ちなみに君が引用した鈴木氏翻訳のJohn Muellerの話だけど、そもそもその翻訳が間違ってるから。差別化してないってJohn Muellerが答えてるのはレスポンシブか否かによる検索順位の影響でなくて、デバイスの横幅に応じて異なる検索結果を表示するかどうかに対して言ってる事ね。ちゃんと一次情報確認しようぜw ということで、ID:gayMfMN9MfFmの無知がまたしても証明されてしまったwww

ID:nKJYgp さんの回答

デザイナー側というか、運用が楽っていうクライント側のメリットで選ばれてる気がする。1ソースだからデザインは制限あるし、設計は大変だし、にもかかわらずクライアントは好き勝手言ってくるしで、はじめに作る側としては全くメリットを感じない。

ID:TKmTX8

クライアントの更新の手間・煩わしさを取り除くのもデザイナーの仕事でしたね。
デザイナーにとっては、レスポンシブデザインは大して運用しやすいものではない、という事を多くのクライアントがら理解してくれてると良いのですが…笑

最終更新日:2014-08-26 (3,465 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る