-
ID:6YzUvT さんの質問

インハウスのウェブデザイナーです。よろしくお願いします。
あるウェブショップのドメイン変更したいと考えております。
(立上げ5年。当初のターゲット、コンセプト、メンバーが全く変わり、
また会社自体も社名変更しているので、タイミングが良い)

しかし、社内の○ソシステム担当者が、カタカナ語羅列や
どんな戦略があるんだ、5年間の資産はどうするんだなんだと攻め立ててきます。
お昼食べてないアピールとかする、本当に仕事の出来ない嫌な奴なんです。
こいつをねじ伏せる良い文章案下さい。

みんなの回答 3 件

ID:I8xT3r さんの回答

数字で示せばよいだけです。

コンセプトが変わろうが、社名が変わろうが、そんなものは消費者にとってはなんの関係もありません。さらにWeb上におけるブランディング・マーケティング要素としてSEOは重要です。逆を言えば、ドメインが変わって受ける影響は、主には知名度とSEOでしょう。
総入れ替えすることによって、これまでに築いてきたものが一時的に失われることは必至です。その失われるであろう”資産”をどう取り返すのか、取り返すためにかかるためにかかるコストをどの程度で見込んでいるのか説明できますか?

何もSEO的な施策を講じずに、ドメインを変えるリニューアルを図ったら、売上は確実に下がります。取り戻す目処を立てずに、単なるキモチ的なタイミングでリニューアルを語られたら、「何言ってんだ」となりますよ。

逆を言えば、そこをしっかり説明できれば、ぐうの音も出ないはず。

ID:6YzUvT

>コンセプトが変わろうが、社名が変わろうが、そんなものは消費者にとってはなんの関係もありません。
たしかにその通りですね。ありがとうございます。
301でなんとかなる程度のアクセス数のサイトかなと軽んじていたかもしれません。(1ヶ月のセッション数3,000程度)

ID:I8xT3r

ECのリニューアルするなら、リニューアル後にどういう指標でサイトを評価していくのか予め決めてから手を付けたほうがいいですよ。売上の増減で一喜一憂とならないように。

ID:6YzUvT

一応ECではありますが超小規模です。そこでの売上げはほぼなく、知名度を上げたいのが大きいという、少し特殊なサイトです。ちなみに、古い店名では商標登録をロゴでしているようです。(何故かロゴです。安いのでしょうか?)商標登録も新たに必要でしょうか?

ID:I8xT3r

知名度あげたいということであれば、まずアクセス数自体を増やすことに注力したほうが良さそうですね。加えて、サイトの滞在時間(コンテンツにもよりますが)。受注件数は二の次といったところでしょうか。
商標登録が必要か否かは、御社の事業戦略次第かと思うのでなんとも言えません。

ID:6YzUvT

色々ご教授頂き、本当にありがとうございました。
商標についてはもう少し調べてみようと思いますが、ECメインでなければ
必要ないような感じですね。

ID:llAewF さんの回答

確かに5年間稼働していたドメインを捨てるのはもったいないですね。
変えるにしても旧ドメインを捨てずに残しておき、新ドメインサイトに誘導するようなページを設けるか301リダイレクト処理を施しておくべきです(SEO的には301がいいかな)。そして頃合いを見て旧ドメインを解約って流れですかね。

ID:6YzUvT

ありがとうございます。301リダイレクト処理は当然考えていました。
>新ドメインサイトに誘導するようなページを設ける
これは是非視野に入れて考えて見ます!

ID:llAewF

301を考えているなら誘導ページは設ける必要はなさそうです。
検索エンジンのインデックスもある程度の期間で書き変わるでしょうし。
そうなると考えられる損失は登録年数によるランクの変動ぐらいでしょうか。あとは外部で紹介リンクとかされている時の遷移先が今後無くなってしまう事ですかね。外部リンクの評価は今どれだけあるかは分かりませんが。

ID:EDcUoW

ありがとうございます!
そうすると、一定期間古いドメイン保存しておけば、然程問題なさそうでしょうか?午後の会議で折れたくないです。

ID:llAewF

規模的に考えると301対応&ドメイン一定期間保有で問題はなさそうですが、一応登録年数が若くなる事によるランク低下の懸念というのはあるので、そのあたりを上回るメリットを主張出来れば通るとは思います。メリットが言えなければそこを突かれて納得されないでしょうね。例えばサイト名がよくある英語でドメインにその英語を入れたいという事であれば、SEOで有利とかですかね。SEO対策のサイトならドメインにseoと入っていればSEO的に有利になりますし。(ドメインがSEO対策で有効という話を肯定した場合に限る)

ID:llAewF

あ、ちなみに日本語タイトルのサイトでも適切なドメインは有効です。例えばGoogleで「シャープ」と検索したら検索結果のURLの部分で「sharp」が太文字表示されているはずです。Googleが「シャープ」と「sharp」を関連づけて考えており、日本語を適切に英語に直してドメインやファイル名・ディレクトリ名に付与したらSEO対策として有効だという証拠です。(言い切りましたが、あくまで可能性です)
ちなみにこの現象に該当するのは英語を日本語で表記した場合に限るようです。(「水」で検索しても「water」は太文字表示されない)

ID:llAewF

最後の「英語を日本語で」は「英語をカタカナ」の誤りです。そうしても引っかからないケースもあります。

ID:6YzUvT

わかりやすい例をありがとうございます!「プリント」や「カレンダー」などは良い例ということですね。
先ほど会議で、「半永久的に古いドメイン名を保存すべき」
と言われましたが、果たして本当にそうなのでしょうか?
確かに、同業他社やアダルトサイトなどに名前を取得され利用されたら困るのでしょうが・・・。

ID:llAewF

半永久的に保存すべきか否かは会社のポリシーとかによると思うので、状況次第としか言えないですね。確かに古いドメインを悪用されるのは防ぎたいですね。それでしたら外部リンクを張られている流入頻度が高いサイトの管理者宛に新しいドメインに変更するように要請してみれば如何でしょうか。外部リンクも修正され検索エンジンのインデックスも新ドメインに向けば、流用されても問題ないはずですし。まぁドメインの年額なんて安いので半永久保有でも構わない気もしますが。

ID:6YzUvT

色々教えて頂き本当にありがとうございました!
今の店名は気取ってて、おまけにサービスとの関連性がないのでピンとこない、いけすかないものなんです。
ご教授いただいた「ドメインがSEO対策で有効」という資料は作ってみようと思います。

ID:6YzUvT さんの回答

アドバイスくださったお二方、本当にありがとうございました。
社内で後ろ向きな事しか言われないとイラっとして、「自分のサイトじゃないしどーでもいいわ (゚Д゚)ゴルァ!!」となるところでした。

提案資料作ってみようと思います。
感謝です。

最終更新日:2014-07-15 (2,106 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る