-
ID:aiNtFn さんの質問

コーディングを手打ちするという必要性に疑問を感じています。
今ではコーディングなしでレイアウト組めるソフトウェアがたくさんあるのに、手打ちコーディングに拘る必要があるのでしょうか?
今やWebはだれでも簡単にできる時代。
Adobe製品を使い分ければ問題は時間も短縮できると思うのですが。。。。

どう思います?

みんなの回答 31 件

ID:CbpTxX さんの回答

今の時代はないよ。
でも出来た方が微調整しやすいし、いろんなツールも使いやすくなるだけ。
勿論コーディング=ただのHTMLでは無くなっているので、jsやcssもすべて理解した上でツールで出来れば楽で良いですよね。
どこまでやるか(やれるか)だと思います。
私はHTML書いて19年ほどたちますが(windows95の時から)いまだに手打ちが多いです。非効率ですね。

ID:7UzSZQ

おー、同年代だ。

ID:EzXeCT さんの回答

ミラーレス使ってるプロカメラマンいる?画質的には十分だし軽くて便利。それでもプロカメラマンの道具は5Dで同じようにプロのコーダーの道具はテキストエディタ。

ID:sph4zO

ミラーレスはサブには便利。でも器用になんでもこなすことはできない。

ID:lBZUFs さんの回答

自動でコーディングできるみたいに言ってるけど、それってテンプレに対してだけだろ?オリジナルのレイアウト・構成であれば、手打ちコーディングする他ないだろ

ID:DmwZc8 さんの回答

仕事の内容というかレベルによるんじゃないですか。
覚えなくても仕事が成立するなら、それで良いと思います。

ID:CBHE5B

そそ。仕事は人によって違うんだから、成り立つならそれでいいじゃん。
俺は成り立たないから手打ちは必須。

ID:U6YMJs

うむ。

ID:c5olSu さんの回答

Adobe製品に頼ること自体が、そもそも終わりの始まり

ID:09PY1d さんの回答

ソフト使って早く仕事が出来ると言っている時点ではまだプロじゃないと思うけど。出来る人は手打ちでも早いし、プログラマが動的な処理やJSを組み込みやすいようなコーディングしてくれる。
あとブラウザごとのズレとかスマホの機種によるズレとかを調整するにはどうしても構造の理解と手打ちでの調整が必要。

ID:hUmyzh

「ソフト使って早く仕事が出来る」この事だけ言えば
プロフェッショナルな考え方ですよ。
要は費用対効果が望めるか否か。

ID:1RxZ18 さんの回答

ハンドコーディング位できないでソフトに依存しているのはちょっとスキル不足だと思うよ。実際そんなのであなたは何が出来て何を提案できるの?

「今やWebはだれでも簡単にできる時代。」これ素人の考えだからプロを目指すならこれからは言わない方がアナタの為だと思う。まぁそんなつもり無いって事ならお好きにどうぞ。

WEBは作るのがゴールではないよ。むしろそこからがプロの領域だから。
WEBサイトを作るのはあくまでも手段。紙であったりDMであったり他にも色々と手段はあるからWEBに限らずアナタの得意なスキルを伸ばしたら?

ID:1RxZ18

あと、ハンドコーディングできない=タグをよく理解していないという勝手な偏見があるけど実際どうなんだろうか?レイアウトの崩れやクロスブラウザ対応の時にはタグのクセや崩れの回避方法なんかタグを理解していないと分からないと思うけど。これはあくまでも俺の勝手な偏見だから違ってたら申し訳ないけどね。

ID:FcKn/F

コメ主の言うとおりだと思いますよ。

ID:okwuyn さんの回答

手打ちしないで良いレベルの制作ならそうすればいいだけよ。
ビジネスで戦える質の高いサイトをやるなら手打ちできないと話にならん。

ID:9AmGpk さんの回答

例えばフロムエーみたいな求人サイト作りたいとか言われたらどうすんの?

ID:KQw916 さんの回答

必要十分なものにはありがたく使うけどね。

トピ主はフレームワークの枠からはみ出すときの苦労を知らないだろうなあ。

もうブラウザの中でExcelやNumbersが動く時代なんだけど、それらはAdobe製品の組み合わせでハンドコーディング無しで作られていると思う?

ID:JYVPbn さんの回答

将来的には手打ちしなくてもよくなる時代がくるとは思うんだけど、
今はまだまだ手打ちの方が効率よい事が多いですな。

ID:AcUcvg

今の技術が手打ちしなくてもよくなっても、新たに手打ちしなければならない技術が生み出されるだけ。ソフトがリリースされるまでには技術はどんどん進歩しているから。

ID:kVoDNr さんの回答

それで問題ないのなら、それでいいんでは?

ID:pVPxxU さんの回答

それが最適な方法なら既にそうなってるはず。
WebComponentが普通に使えるようになれば、色々状況は変わるはず。
3年ぐらいで劇的に変わるんじゃないんかな

ID:Q.ErHT さんの回答

お前がそう思うならその通りにすればいいじゃん。
俺は手打ちしたほうが早いし自由だし簡単だし、脳みそがないソフトなんかに勝手なことされたくないわ。

ID:XhiP7F

なんでそうケンカ腰なんだよ
おまえみたいなのばっかりでウンザリするわマヂで

ID:ndn2Q7 さんの回答

ありきたりなものを作るなら手打ちは不要。
新しいものを生み出すなら手打ちは必須。

目的の違いだな。

ID:HFhmSG さんの回答

手打ちじゃないとWeb標準に準拠しない頭の悪いHTMLができるから手打ち

ID:R7zpJ9 さんの回答

HTMLもそばもうどんも手打ちにこだわる必要はない。
しかし、知識としては持っておいたほうが良い。

ID:PcSNHF さんの回答

仕事の内容によると思います。
例えば、クライアントと蜜に接し、オリジナリティがあるサイトを作る場合は、もちろんオリジナルのレイアウトや機能を作る事になるので、厳しいのではないでしょうか?

ID:SZLLOH さんの回答

読んでて思ったんだけど、トピ主には技術的に対応できない案件というものがあって、そういう場合は「外注」っていう発想がどこかにあるんじゃないか?
手書きでやってる連中は手数がある限り、外注なんていう発想はないはずよ。なぜならばどんなコーディングでも対応できるから。
たとえば、PageSpeedでハイスコアを出すことが制作要件に含まれている時ってトピ主ならどうするの?

ID:aw0n0P さんの回答

トピ主はアマチュア。
それだけの話。

ID:Q.ErHT

これな

ID:7ARRmb

んだな

ID:r1PX/t さんの回答

adobe系のcss書き出しとか初心者の頃にやってたけど、クソなことを知って以来もう何年もずっと手打ちしてるから、その手のツールでどんなコードが出来上がるか実はもう知らないです。
いろいろ増えたけど試してもいないです。進化してるの??

ID:/AH0dA

Adobeは写真屋以外の出来はカスのままです。
金と時間の無駄。

ID:Oe5q/l さんの回答

FirebugとSublimeさえあれば初心者はおk

ID:/AH0dA さんの回答

素人さんならソフト使った方が速いんだろうけど、色んなパラメータ当てたりajaxで動的に見た目変えるようなことはソフトじゃ効率悪いでしょ。

ID:SZLLOH さんの回答

画材があれば誰でも絵が描けるのか、に近いかもね。
確かに画材さえあれば誰でも絵のようなものは描けるけど、プロの絵描きのようにはいかないよねぇ。道具だけ揃えても意味がないってことになるかな。

ID:K7MRSg さんの回答

ドラッグ&ドロップでWebサイト作れます、系のWebサービスで書き出されたソース見たらゾッとする。ソフトはもうちょっとマシなのかもしれないけど、クリーンなhtml書こうと思ったら手打ちが一番早いと思う。

ID:KjEZOo

そういやあのなんだっけ…WIXってどうなん?はやってんの?全然震撼してないんだけど

ID:3LlivU さんの回答

だいたいその手のソフトを使うとバリデーションが通らないようなコードになるし、最初から手打ちしたほうが速い。

トピ主は意図したデザインが再現出来れば、コードは何でもいいと思ってるんだろうけど、コーディングにおけるデザインの再現は基本的な達成すべき要素の一部にすぎない。
自動コーディングなんかに頼ってるようじゃ、その他の達成が困難になる。上記のバリデーションなんかがいい例。

ID:okwuyn さんの回答

”作る道具”が簡単に揃えられる時代になっただけなのに、”すごいものが簡単に作れる”と勘違いしてる人がすごく多い。
どんな良い包丁を使ったって出来上がった料理がおいしくなければ意味がない。

手打ちというのはおいしい料理を作りやすくするロジックのひとつってこと。

ID:SZLLOH さんの回答

ただ、近い将来、綺麗なソースを吐き出すソフトは登場するだろうね。
標準化が進めば進むほど、技術的に容易になる。
自動でバリデーションやYslowなどの指標を通過するものができるとしたら、アプリなどの特殊なケースを除いて、ほとんどのコーダーが必要なくなるのも確か。遅かれ早かれだね。
現在のワープロソフトの裏側では何らかのマークアップ言語が動いているわけだから、htmlがそうなるのも至極自然な流れ。

ID:aw0n0P

もうかれこれ20年くらいずっとそんなこと言われ続けてるけど、コーダー需要って増える一方なんだよなあ…。

ID:SZLLOH

理論上できる、というのと、実際にできるの、では差があるよね。これまでできなかったのはひとえにIEの賜だと思ってるよ。

ID:LBLJQF さんの回答

最近、「もうこれからは手打ちに固執する時代じゃない」という意見を何度か聞く機会がありましたが、手打ちできるレベルの人が言うのと、できない人が言うのとでは、全然内容が違うようですね。

ID:hXmF.Y

最近というか、10年くらい前から「コーディングはGUIでできるようになるからコーダーとかいらなくなる」言われてるわりにフロントの仕事は増えるばかりという、訳のかからない状態が続いている

ID:okwuyn

確かに。Web制作ってだいぶ前から「誰でもできる」って思われながらも、誰でも出来るわけではない分野なんだよなw

ID:QShsKB

そうそう。デザインもコーディングも誰でも出来ると思ってる客が多い。安い仕事ばかりになる。パララックスの案件をその値段では出来んよ・・・。

ID:7Ud53M さんの回答

コーディング=麺
レイアウト組めるソフトウェア=冷凍食品
Web=ラーメン
Adobe製品=冷凍食品
に置き換えて読めばわかる。
ちなみに、
質問者=主婦
回答者=ラーメン屋店主
としてこの流れを見ていると、この噛み合わなさがよく分かる。

主婦は旦那にラーメンを作ってあげるのに、わざわざ麺を手打ちする必要アリますか?っていうくらいのノリで質問をしている。
一方、ラーメン屋店主は、ラーメンをナメんな、本物は麺から作らないダメなんだよ、冷凍食品なんかで、客に出せるかよ。と怒ってる。

ID:7Ud53M

旦那に食わせるラーメンだったり、学食のラーメンぐらいだったら冷凍麺のラーメンで十分。
でもラーメン激戦区に出店して、1杯900円のラーメンを売るには、冷凍麺や出来合いのスープの素では、ダメ。

ID:7ARRmb

インスタントはどこに入りますか?

ID:7Ud53M

インスタントは、Web上で開設できる無料のWebサイトでいいんじゃないですか?ちなみに、その中でもマルちゃん製麺のことは、特にTumblrのことを指します。

ID:KjEZOo

デザインはスープですか?

ID:7Ud53M

やりようによっては、マルちゃん製麺なら、お店に負けないラーメンが作れます。
ほら、あれです。よくテレビ番組でプロの料理人がインスタントに一手間加えて美味しくするじゃないですか。
Tumblrも直にカスタマイズすれば、プロ顔負けのWebサイト作れるじゃないですか。”直にカスタマイズすれば”ね。

ID:hUmyzh

ここで言う旦那は何になりますか?
旦那とは愛し合っていますか?

ID:7Ud53M

仮にここでは、旦那をA社としましょう。でもその旦那には、気になる相手B子がいます。そしてB子はフリーです。元々有名な家柄の子です。
そう、旦那は今揺れ動いています。

ID:7Ud53M

デザインはスープかもしれませんね。あの鶏ガラと水の絶妙な割合は、黄金比に通ずるものがあります。

ID:8JTVmM

ディレクションは仕入れ全般ですか?

ID:7Ud53M

そうですね。いかに美味い小麦を仕入れられるかは、調達担当の力量にかかってますからね。ただね、どんなに美味いもん作っても、注文聞き取るときに味噌を注文したのに、醤油を出しちゃったり、麺硬めって言ったのに、通常の茹で時間で出すようじゃまだまだだね。カウンターの前に置かれた調味料=CMSは上手くメンテンス出来ないと、後々大変なことになりますよ。

ID:LBLJQF さんの回答

と、こうした意見が、トピ主さんにとって説得力があったのかどうか、ホントに感想聞きたいです。
よくSOHO向けにコーディング1ページ1000円や500円で募集かけてる業者とか、こういう部分が全く理解できてないようですが(知識がないので期待もしてないでしょうけど)、引き受けちゃう人も同様の認識なんだと思いますが、問題は、いくら超シンプルでもオリジナルデザインに対してその価格でどうやって作業しているのか、すごく気になっていました。
再現さえ出来ればソースは何でもいいなら、自動書き出しできるようなツールってあるんでしょうか?(すみません、話それちゃいましたかね…)

ID:OH4l./

ヒント1:アジア
ヒント2:賃金10分の1

ID:LBLJQF

…ああっ!!

最終更新日:2014-05-26 (11,606 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る