-
ID:zOqrDn さんの質問

フリーランスやってます。
一応WEB制作メインで、紙物、その他もろもろ何でも屋的に業務としてやってるんですが(AdobeCCのソフトは多かれ少なかれほとんど使うくらい。要は器用貧乏)、名刺を新しくする度に肩書きで迷います。
デザイナーっていうほどデザインバリバリじゃないし、クリエイターっていうとなんか怪しいし、一言でこれっていうのが見つかりません。
フリーランスだと、請けメインでなければ割と幅広くやってる人(WEBなら企画からディレクション、デザイン、コーディング、プログラムまで基本独りでやるとか)結構多いと思うんですけど、みなさんどんな肩書きにしてるのかなと思って聞いてみたいと思います。

みんなの回答 19 件

ID:5uxG1A さんの回答

それこそ肩書きなんて必要ないだろ。名前だけで十分。どうせ英語表記を添えるんだろ。

相手にとっては全くどうでもいいことなのに、妙に肩書きにこだわるのは、この業界のオなニー野郎の特徴!

ID:pMkI.0

全く同意。会社や組織に属するなら、電話の取次等があるので必要性はあると思うが、何でもやりがちなフリーランスだったら、肩書なんて別にあってもなくてもどうでもよし。この業界のフリーランスって、変に肩書にこだわる奴が多くてキモい。

某セミナーにて…「いや〜何でもヤッテルんで、何屋って聞かれると返答に困るんだよね〜」キモ

ID:zOqrDn

言ってる事はわからんでもないけど、なんでそんないい方しか出来ないの?コミュ障なの?
それに「いつも迷う」とか自分の境遇の話はしたけど、質問は「みんなは実際どうしてるの?」って聞いてるだけで、勝手に人の事想像していいだ悪いだの意見書いてくれなんて書いてないんだけどちゃんと読んでんの?日本語わかる?

ID:zOqrDn

英語表記なんてするつもりもないし、別にこだわってるわけでもなく、単に相手に一言で伝わるうまい言い方とかあるかなって聞いただけなのに、なに変な妄想しちゃってんの?キモッ。

ID:pMkI.0

顔真っ赤にして、やっぱり釣られとるww

ID:5uxG1A

ま、いきなり真意が出たからな

ID:zOqrDn

どーでもいいわ

ID:5uxG1A

ホームページャーにしとけやw

ID:nfx7Xy さんの回答

Freelance AdobeCC Userでどうかな?
というのは冗談でwebデザイナーでいいんじゃないの

ID:zOqrDn

デザイナーっていうとデザイン周りしかしないイメージというか、「デザイナーです!」って言えるほどにデザイン力が高いわけでもないのでちょっと違うかなって思ってしまうんですよね。

ID:jBjKhj さんの回答

一人でやってるならWebデザイナーで良いんじゃないの?
紙もやってるっつったって、トピ主自身がデザイン力に自信が無いみたいだし、何でもやるけどメインはWebですよでいいじゃん。
フリーランスのWebデザイナーはディレクションもコーディングもできて当たり前だから、変に肩書で悩む必要は無いと思うけど。

ID:zOqrDn

なるほど。そういう考えも確かにですね。

ID:3SEh9a さんの回答

基本的に肩書きだけで全てを伝えようとするのが無理な気がしています。なので、要点としてWEBをメインでやっていますということだけ伝えられる肩書き(WEBデザイナーとか)にして、名刺を渡す際には必ず会話があるとおもうので、そこで補足すれば問題ないかと。

ID:zOqrDn

やっぱ一言で全て伝えるのは無理ですよね・・・

ID:PYm5SX さんの回答

自分で名乗りたいヤツとかなりたいヤツを名乗ればいいと思う。
俺自身はWebメインでシステム開発もやるが、
自分ではグラフィックデザイナーでありたいと願っているので、
そう肩書に書いてる。でもあんまグラフィックの仕事来ないね…。
結局人は肩書に仕事を依頼してるワケではないって事かな(笑)。
なんでもいいと思うよ。

ID:zOqrDn

なりたいのを名乗るってのは前にどこかで見ましたが、そういう考えもありですね。名乗った者勝ちですね。

ID:Exz0Wg さんの回答

この質問は同意。ウェブデザイナーというと、デザインしかできないと思われる。ウェブ業界からすれば、デザイナー=見えるものすべてという認識なのに、一般からすれば、デザイナー=デザイン(レイアウト)を作るだけという認識がある。単に、「個人でウェブ制作やってます。」でいいんじゃない?

ID:zOqrDn

そうなんですよね。「デザイン」って一般の人の認識って凄い範囲狭いですよね。本来はもっと広義なのに。

ID:Q4RPxm さんの回答

Webデザイナーではなく、デザイナーと名乗るよ。
すべての作業はデザインに集約できるから。

ID:zOqrDn

なるほど。広い意味合いにするんですね。

ID:p/EhiQ さんの回答

Webクリエイターじゃだめなんですか?

ID:zOqrDn

クリエイターを名乗ってた時期もあったんですが、ハイパーなんちゃらと言われる事があったりで・・・

ID:qMbgGD さんの回答

「クリエイティブなんちゃら」とかの屋号をつけて、代表者にしておいて、
名刺を出すたびに「ひとりなんで何でもやってます!」って言うのは?

ID:zOqrDn

屋号はちょっと変えられないですね・・・

ID:9LDtf7 さんの回答

クリエイティブディレクターで。

ID:zOqrDn

クリエイティブディレクターですか。
でも、ディレクターとかプロデューサーとかは近い気はしますね。

ID:9LDtf7

自分で一つの分野(デザインとか)で突き詰めてそれ以外やらないんじゃなく、幅広くいろんなお客の要望に応える、必要あれば必要な人に仕事を振る、とかそうやってディレクションして行く人はディレクターでいいのではないかと思いますよ。

ID:zOqrDn

なるほど。結局デザインは人に振ることはあってもディレクションは下請けとかじゃなければ絶対に人に任せないですからね。

ID:ulUxzb

クリエイティブディレクターって、最低でもデザインかプログラミングか写真をある程度極めた人間にしか務まらないぞ?
トピ主はデザイナーなのにデザインすら自信ないようなこと言ってるのにクリエイティブディレクターとか名乗ったら名前負けもいいとこだろ。

ID:5uxG1A

ホームページ制作全般がいいやろな

ID:zOqrDn

なんかデザイン自信ないとまでは言ってないんですけど、そうにとれるんですかね?
プロとしてそれなりには出来るけど、デザイン専門で1つ数十万取れるような程でもないってニュアンスで書いたんですけど。

ホームページ制作全般って言うと、肩書きと言うより業務の説明って感じですかね。まぁ、それを肩書きにしてもいいのだろうけど。

ID:9LDtf7

名前負けとか気にしなくていいですよ。
仕事をこなして行かなきゃ実績や経験は詰めないんだから、ハッタリや強気な肩書きで仕事を取って行くことは悪いことじゃない。
そんなんいくらでもいる。
死にものぐるいの勉強と努力でハッタリをハッタリじゃなくして信頼を得て行ければいいと思います。
名前負けしないように頑張ればOK。

ID:zOqrDn

ハッタリ大事ですよね。自分を奮い立たせるにも。

ID:jBjKhj

> プロとしてそれなりには出来るけど、デザイン専門で1つ数十万取れるような程でもないってニュアンスで書いたんですけど。

これ結構レベル低いと思うぞ、煽りとかじゃなくて。
そういう感じの水準でクリエイティブ・ディレクターって名乗ってるやつは多いけど、そういうやつはハッタリが本当に悪い方向にしか働かないし、大概の場合は「これでクリエイティブ・ディレクターとかwww」って言われて二度と仕事来なくなる。

なんかトピ主は自分にカッコイイ肩書を付けたがってるみたいだけど、ほんとやめたほうが良いよ。
デザインのみで数十万取れるような程でもない程度の人がクリエイティブ・ディレクターってただのネタにしかならん。

ID:pMkI.0

↑だから所詮、オなニー野郎の特徴なんだって!

ID:fWoaOf さんの回答

どうやらなかなか良い回答に辿りつけないようね。そろそろ、あたしが指針を示してあげようかしら?結論から言うとアンタみたいに迷っているなら「Webクリエイター」をオススメするわよ。

理由は以下よ。いい?長いわよ。よーく読んで理解するのよ。

そもそも、肩書きとはどういった目的で利用されるものかしら?私は「相手に自分の行っている仕事内容を伝える」のと「自分自身の仕事内容を絞り込む」目的があると思うのよ。

例えば、名刺交換の際に、相手の肩書きが「Webデザイナー」「Webプログラマー」「Webディレクター」だと、相手の仕事内容がなんとなく理解でき、そこから会話などを発展することができるわよね。つまり、肩書きが具体的であればあるほど、仕事内容は想像しやすくなるのよ。

もし、肩書きで自分自身を判断されたくない、仕事内容を自分自身の意識下で限定したくない場合は、より抽象的で実際の業務内容が想像しにくい「webクリエイター」という肩書きを利用するのがベストよ。

つまり、肩書きの「相手に自分の行っている仕事内容を伝える、絞り込む」機能を逆に利用しないで、敢えて「Webクリエイター」という抽象的な肩書きを利用するのよ。

この「Webクリエイター」のように肩書きが抽象的であればあるほど、広く浅く仕事を手がけるフリーランスにとってはピッタリで、手を広げられる範囲が広がるんじゃないかしら。業務内容は口頭で説明しながら、相手が興味を持ってもらえたところでお話しするというコミュニケーションを大切にしているって意味も含んでいるわ。

全ての人がそうとは言わないけど、肩書きに縛られている人は、意外に多いと思うわよ。そして、最後にひとつ補足しておくけど、特にクリエイティブなものを作る人として、この「Webクリエイター」という肩書きを利用するのではないわよ。●●クリエイター、つまり「Webを作る人」として、この肩書きを使用するということよ。

ID:zOqrDn

なんかうまく言えないけど、言ってる事はよくわかりました。
次回の参考にしますね。

ID:jBjKhj さんの回答

トピ主の受け答えとか見てると、レベル的にはオペレーターって感じやね。
デザインにも自信無くてコーダーやプログラマーを名乗るほどでもなくてっていうなら、Webオペレーターでいいじゃん。
紙の業界にもDTPオペレーターってのが居るし。

ID:zOqrDn

オペレーターっていうと指示通りにやるイメージですね。
↑でもコメしましたが、自信ないというより、デザインもコーディングもフリーランスとしてはそつなくこなせる程度には出来ると思ってますよ。

ID:jBjKhj

そつなくこなせる程度の人間をオペレーターと呼ぶんだと思うなあ。

ID:P/ykou さんの回答

私の場合は、名刺にはWebデザイナー、Webエンジニアと書いてます。名乗る際は氏名を名乗るだけです。

ID:zOqrDn

おお!
自分のケースを言ってくれる人がやっと現れました。
肩書きをどうこうってのは無いので僕も氏名を名乗るだけですけどね。

ID:.2jND0 さんの回答

肩書きはデザイナーで、隅っことか裏面とかに出来る内容書くのは?
『Webデザイン・HTML・CSS・PHP他、印刷物』みたいに。

そんな感じの名刺見たことありますよ。相手の気を引けたら、具体的に何が出来るか聞かれるんじゃない?

ID:zOqrDn

現状はそんな感じにしてます。
名刺には一通りの業務内容は入れてます。
なんか良い言い方あるかなと思って、みんなに聞いてみようと思ったんです。

ID:s.ZJw/ さんの回答

何でも屋でいいじゃん。

ID:zOqrDn

知り合いとかにはそうに言ってますね。

ID:390HFE さんの回答

「デザイナー」「フリーランスデザイナー」くらいで良いと思います。
名刺の目的は、次のステップに進めるための道具に過ぎないわけで、肩書はそのための手段に過ぎないと思っています。身なりと肩書を見比べれば、その肩書意味するところは、だいたいわかるでしょう。名刺にはその程度の役割しかないわけで、あなたが”フリーランス”であること、広く”デザイナー”の仕事をしていることが説明できれば十分だと思います。
「まぁデザイナーなんて書いてますけど、結局のところ何でも屋です(笑)」なんて自己紹介すればいいんです。名刺なんてそのための小道具です。

ID:zOqrDn

結局は口頭で簡単に説明はするんですけどね。
フリーランスデザイナーくらいが無難ですかね。

ID:390HFE

詳しく載せても、正直それって渡す側のエゴだったりします。
相手が今後にわたって必要なのは、連絡先と名前ですよ。
「あれ?この人何が出来たっけ?」なんて思われて、名刺見返される人なんて、次の仕事のお声かからないですから、心配ないです。
フリーランスだけでも業界的には伝わるし、デザイナーをつけたら少しその人のカテゴリーが狭まるのでいいかもですね。

ID:boghkB さんの回答

クリエーターにしてますー
プログラム以外を畑なのでデザイナーって言っちゃうのもなんだかなーと最初に思って。名前以外は視覚じゃなくて言葉で伝えちゃいます
深く考えると色々な角度の思いがあると思いますけど、十人十色ですよね〜

ID:zOqrDn

あまり深く考えてもしょうが無い事なのかもしれませんね。

ID:0n1ON8 さんの回答

自分もトピ主さんと同じことで悩んでましたが、屋号に対して肩書きは「代表」にして、名刺裏に何ができるかをつらつらと記載しています。
webデザイナー、クリエイター、ディレクターなどいろいろ名刺に書いてきましたが、代表だけにしてから悩まなくなりましたよ。

ID:zOqrDn

それが正解かもしれないですね。
考えてみれば名刺以外のとこでは結構代表で済ませてました。

ID:uyPvBK さんの回答

フルスタックエンジニア

最終更新日:2014-05-14 (14,441 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る