-
ID:1Qq5fg さんの質問

IPAフォントの派生フォント(うつくし明朝体 http://www.flopdesign.com/freefont/utsukushi-mincho-font.html とか、はんなり明朝 http://typingart.net/)をwebフォントとして使うことを考えているのですが、ライセンスを読んでもいまいちわかりません。

http://ipafont.ipa.go.jp/faq.html
ここの3条に沿って利用するというところまではわかるのですが、“派生プログラムが入っていることの表示と「IPAフォントライセンスv.1.0」のURL”を、サイト内のどこかに書くのが必須ということでしょうか?

このようなwebフォントを使っているサイトもあれば教えていただきたいです。

みんなの回答 1 件

ID:o5oKHG さんの回答

実際問い合わせた人によるとWebフォントは再配布扱いになる、と
ttp://slashdot.jp/journal/552099

ただ、実際表の画面で明示的に再配布するわけではないよね
ソース見たらダウンロードできてしまうから、便宜上再配布扱いになるのだと思う
逆に言うとソース見なければフォントファイルがどこにあるかなんてわからないわけだから、
CSSでWebフォントの指定をしている場所にライセンス表記したらいいんじゃなかろうか

形は違うけど、jQueryとかのオープンソースライブラリはソース中に書いてあればいいわけだし、Webにおけるライセンス表記はソース中に書いてあればOK……な気がする
(※ライセンス中でどうすべきか明示されているものを除く)

ID:1Qq5fg

> CSSでWebフォントの指定をしている場所
そうですね、html中にコメントアウトしようかとも考えましたが、そっちの方がしっくりきますね。ありがとうございます。

最終更新日:2014-02-02 (3,776 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る