-
ID:tkKDC5 さんの質問

ブラック企業4000社を対象に調査

WEB業界にはサービス残業当たり前の会社がわんさかあると思います。

ただ、残念なことにWEB業界は小さい会社がほとんどだから
4000社の中に入らないでしょう。
この調査を機に、会社のあり方が変わっていくと思いますか?

みんなの回答 7 件

ID:W55eUJ さんの回答

世間的に残業がタブーになっていく風潮になると、下請けの単価はあがって、小さい会社は潰れて、ますます個人(フリー)への仕事が割り振られていくと思う。

しかし、フリーならサービス残業という概念はない。。。

ID:Z/se6E

WEB業界に従業員という立場でいる人は基本的に低脳な人が多いから利用されてること自体に気づいてない人もいるからね。
ちょっと起点の効く経営者が馬鹿を集めて利用してるってのがこの業界の本質だからな。

ID:tkKDC5

小さい会社がつぶれると、雇用が減るから・・・
となって政府はばっさりとできないですよね。

WEB業界についてはたしかに馬鹿が多いかも
残業が当たり前って勝手に思ってるやつ多いしね

ID:45TeWS さんの回答

所謂、上の企業がサビ残タブーな風潮になっとたとして、そのしわ寄せはどこに行くんでしょうね

ID:tkKDC5

非正規が増えていくのではないでしょうか?

ID:x2hwAU さんの回答

制作会社で全額残業代支給されます。
最近web制作会社でも労働環境がよくなっていると聞きますが、どうなのでしょう。

ID:WGq4o/

地方は残業代出る会社が多い印象。
都内はサービス残業終電帰りが多い印象。

ID:tkKDC5

制作会社なんてサービス残業前提で起業した人も多いだろうから
全額支給する前につぶれるのではないでしょううか

ID:0A0yVS

前会社でんかった・・・

ID:4mYRmr さんの回答

ひとくちにweb業界といっても、請負(デザイン、システム、広告など)や、webサービスやってるとか、一つの会社で多種の形態があるとか色々あってざっくりこうなるのでは?なんて言えなくて結局のところ能力のある人は自分にとってすごくホワイトな環境を作れるし、能力の無い人はブラックでも我慢しなきゃいけないって事になっていくんじゃないかなと思う。
年功序列も終身雇用も崩壊しちゃって、ブラックなのはあなたの能力が無いからでしょ(能力があればお金もライフスタイルも自分でコントロールできるはず)、っていうのも正論として通じちゃうし。

ID:ni3flC さんの回答

残業は勉強の時間と思いましょうって某大物?WEB業界の人が言っちゃうぐらいだからね。(本も出してる人)けど、今は一般会社でWEBの面倒見てるが、なんだかんだで圧縮してできるもんだと気づいた。要は会社環境とか、まー環境に甘えてチンタラやってるのが現状なんじゃね?

ID:5Rz.G8 さんの回答

給与ベースの高い会社や残業代の支給される会社は増えたと思いますけど、福利厚生の充実、会社の安定、残業時間の少なさ等を実現できる会社が出てくるにはまだまだ時間かかりそうですよね。

ID:YvpngL さんの回答

web会社、印刷会社、制作会社はなかなか変わらないと思いますね。

最終更新日:2013-08-14 (5,153 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る