-
ID:t7WHA/ さんの質問

WEBデザインに関わる方にデザインラフについての質問です。

①デザインラフはどういう形で作りますか?
(紙とペンで描くとか。デジタルで作る人のいるのでしょうか)

②デザインラフにどの位時間をかけますか?
(デザインが完成してコーディングに入るまでの工程の何割程度か)

③デザインラフが決まり、実際にPhotoshopやFireworksなどで作る際に「なんか違う」と感じて変更する事はありますか?

私は③の「なんか違う」がよくあります。再現するスキルが不足しているのか②のラフの時間が短いのか。それともよくある事なのか知りたくて相談しました。ご回答お待ちしています。

みんなの回答 5 件

ID:mLGrqy さんの回答

(1)デジタルでやります。だいたいFWで乱雑に作りますが、ペイント系ソフトで書く場合もあります。
(2)短いです。最初のイメージのメモ程度なので。
(3)アナログの場合、フォントサイズや画面サイズを考慮しにくいので「なんか違う」となるのは自然ではないでしょうか。
デジタルで行なっていても、構成が変更になったりで「なんか違う」はよくあります。

いつも「こねてこねて、こねまくって」出来上がる感じですね。
なので、修正跡とか手垢とかいっぱいついてます。

ID:t7WHA/

ご回答有難うございます。
デジタルで作成されるんですね!私も一度だけ試してみたのですが苦戦してしまったので凄いと思いました。
確かにアナログだとフォントサイズもフォント自体も想定しにくいので「あれ?」ってなり易いのかもしれません。

>いつも「こねてこねて、こねまくって」出来上がる感じですね。
本当にその通りですよね。私も今度から悩んでいないで、こねくりまわそうと思います。有難うございました。

ID:5wtRRB さんの回答

調査は済んでる体で良いんですよね?

①最初に紙とペンでざっくり描いてすぐPhotoshop。
②そのサイトとかラフの枚数による。TOPだけなら半日~長いと2日。
③あります。それがすぐに解決できるようなら変更。そうじゃなければ2パターン目、3パターン目と作ります。

僕はこの業界に入ってから日が浅いので、こうだよ!みたいなのは言えませんが…

ID:ZmSjH3

俺もこれだな。

ID:7PVeIU

同じく

ID:t7WHA/

調査は済で想定していました。記述が少なくて申し訳ありませんでした。

私もこちらに近いです。似たような方が多数いるみたいで少し嬉しいです。
「日が浅い」と書かれていますが私も日が浅いですし、こうやってコメントしてくだって気づくことも有りました。どうも有難うございました!

ID:9pUeyx さんの回答

①デザインラフはどういう形で作りますか?
→ラフと言ってもいろいろあって、お客に見せる用途のラフなのか、デザイナーに指示を出すためのラフなのか、自分の頭を整理するためのラフなのか、によっても違ってくると思いますが、だいたいは手描きでササッと描くことが多いです。なぜかというと、考え込んだり、こねくりまわしたりする前の段階の、思いつきやアイデアを残しておくことが、ラフにとっては大切だからです。

②デザインラフにどの位時間をかけますか?
→ひとつのラフはササッと短時間で描きますが、そういうラフを何枚か、何パターンか、ときには時間をおいたりして、いろいろ描きます。そういう意味ではトータルの時間はかかっているはずです。

③デザインラフが決まり、実際にPhotoshopやFireworksなどで作る際に「なんか違う」と感じて変更する事はありますか?
→おそらく経験を積んでいくと、その「なんか違う」というズレが小さくなっていくのではないかと。つまり、ラフの段階で、おなじようにテキトーに描かれただけのラフでも、「(上がりを具体的にイメージしながら描いた)いいラフ」と、「(ただ大雑把に絵を描いただけの)よくないラフ」の違いが分るようになってくるのではないでしょうか。
とはいえ、現状「なんか違う、と思ったけどこれでいいんだろうか?」と感じていること自体、いい「気付き」だと思います。

ID:t7WHA/

温かいコメント有難うございます。ラフに対する考えや、定義等とても勉強になりました。
いつもラフは1枚か2枚描いて、それをブラッシュアップする感じだったので、複数枚描くというのを早速実践したいと思います。頭の中のアイディアを紙に描いて俯瞰するのも良さそうですし、色々と役に立ちそうです。

>いい「気付き」だと思います。 上手くいかずに悩んでいたのでこの一言がとても嬉しかったです。確かにWEBを始めた当初にはない悩みでしたし、前向きに受け止めて前進したいと思います。

ID:MdEEPk さんの回答

①②は時と場合により全く異なります。
例えば

  • スケジュールに余裕があるか
  • 予算に余裕があるか
  • お客は常連か初めてか
  • デザインを確認する人がどういう人か
    など・・・
    状況によってどれが最良かを見極めて選択します。

③に関してはラフがどれだけ考えられているかで解消できます。
経験を積めば「なんか違う」なんて思う事は無くなってきます。

ID:t7WHA/

状況に応じてですか……。無知で申し訳無いのですが、常連さんだと何が変わってくるのでしょうか。
ラフを見せなくても良いとか簡素なラフでも大丈夫という事でしょうか?
③に対してはごもっともですね。まだ経験も浅く、考慮時間(+方法)も甘かった為③の状況になるのは当たり前だったんだなぁと思いました。
コメントどうも有難うございました。

ID:MdEEPk

常連さんなら仕上がるデザインのレベルを把握しているはずですし
こちらも相手が望むデザインを把握しているので
余計な戦略を省けます。

後はその他の状況次第ですが、
スケジュールも予算も無い時は
打ち合わせ中に手書きでささっと書いてイメージを確定させて
1案だけ制作するなんて事もあります。

ID:t7WHA/

常連さんだと互いに把握しているから、戦略が不要という意味だったんですね。きちんと理解出来ていなかったので、勉強になりました。
まだ状況に応じて使い分けることは難しそうですが、経験を積んで色々な対応が出来るようになりたいと思いました。改めてコメント頂き本当に有難うございます!

ID:WvO89a さんの回答

フリーランスで一人で仕事してるので誰とも共有する必要がなく、ラフ自体作りません。プレゼンはラフでOKが出る事はまずなく、完全体(笑)を出します。その前にワイヤーフレームでレイアウトの確認は取るけど。

ID:t7WHA/

ラフを作らないんですか。成る程、共有しないなら不要という考えもあるんですね。
私はイメージを固めるためにラフを描いていますが、イメージが決まっているのなら確かに不要な工程なのかもしれませんね。
コメント有難うございました!

最終更新日:2013-07-31 (6,509 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る