-

すみません、フリーのデザイナーですが、相談にのっていただけましたら幸いです。

とあるサイト制作や、部分的なパーツのデザインを、ある人から引き受けています。相手は個人経営の会社をしている人です。その人がディレクターのような形ですが、制作の経験はないようです。
その人から素材などを受け取って、制作をしていたのですが、コピーや画像などの多くが他サイトからの転用なのがわかりました。画像をときどきスクリーンショットで渡されるのと、どこかで見たことある写真画像が入っていたため、おかしいなと思い使用可のものかどうか確認しました。すると、アレとソレはわからないようにアレンジしてくれと言われました。一応使ってはいけないことを自覚しながらやっているようです。
分かる部分は手持ちのフリー素材に差し替えるなどしてきましたが、今日来た修正の内容が、やはりキャッチコピーなどまる写しだったりして、どうしようかと思っています。
この仕事、降りちゃってもいいでしょうか。。。

みんなの回答 8 件

名無しさんの回答

もう一度ちゃんとお話して改心する気がない方なら私なら降ります

名無しさんの回答

作りたくないなら降りて良いレベルだと思うよ。
お金はもらっておきたいなら、作り終えて報酬もらったあとで盗用元に通報。

名無しさんの回答

リスクが大きすぎますね

名無しさんの回答

降りましょう。気づいてしまった以上、そのまま続けてると貴方まで共犯になります。下手すると、貴方にまで悪評が出ます。

それに、そんなことが平然と出来る相手なら、バレた瞬間、貴方に全ての責任をかぶせる可能性すらあります。

名無しさんの回答

頑張れという人は誰一人としていないと思う。
リスクが大きすぎてメリット無し。
なので降りるべし。

名無しさんの回答

トピ主です。みなさま本当にありがとうございます。おっしゃるとおりですよね。。。改めてリスクの大きさを再認識しました。
まだ世に出ていないので、降りるなら今と思っていますが、かなり作業もしたのでその分はきちんんといただきたく、いつ、なんと言い出そうか迷っています。でもタイミングみつつ、降りようと思います。

名無し

一応事例としてイラスト素材をちょっと真似してつくったデザイナーさんが素材業社から盗用の疑いで裁判ざたになったというのを聞きました。どれぐらいの期間その広告やサイトに使ってたかによって賠償の額も増額しますから発覚したことのリスクを考えると受注しないほうがよいでしょうね。

名無しさんの回答

著作権違反で訴えられた時に使用料は金で解決できるけど信用は失ったら取り戻すの大変だからやめといたほうがいい。
今回はトピ主が流用だと認識してるし後で問題になった場合めんどくさくなるよ。

名無しさんの回答

たいしたお金じゃなさそうだし降りたほうが無難。

最終更新日:2012-10-07 (4,759 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る