-

社会出た瞬間からフリーな私でよければ何でもお答えします。

みんなの回答 40 件

名無しさんの回答

なぜ会社勤めをしなかったんですか?

名無し

普通に就職難でした。+スキルが無かった。

名無しさんの回答

ネタでしょ?

名無し

ネタならIT小町でやりますよ。

名無しさんの回答

外出はどのぐらいしていませんか?

名無し

毎日出てます。

名無しさんの回答

あなたにとってのフリーってなんですか?

名無し

社会出た瞬間からフリーな私だからこそ、そこは曖昧です。企業勤めをしたことがないので比較もできないですし。ただ、今はそこそこ幸せです。

名無しさんの回答

仕事ある?

名無し

ある。

名無しさんの回答

うん?つまり無職って事?

名無し

いえ。地味に知人のサイトデザインしたりコーディングしたりで食べてる。

名無し

もちろん知人以外からも仕事来るよ。

名無しさんの回答

何歳なの??

名無し

22です。

名無しさんの回答

まずはシャバに出て働こうかw

名無し

フリー万歳。

名無しさんの回答

どうやって営業活動してるの?

名無し

居心地の良いゆる〜い異業種交流会で仕事見つける。

名無しさんの回答

当然実家暮らしだよね?

名無し

はい。一応、事務所兼部屋の家賃としてお金払っとりますよ。

名無しさんの回答

社会に出るって何だろうか、起業して登記したってことですか?

名無し

一応個人事業開業届は出しましたよ。

名無し

おぉ 頑張って下さい◎

名無し

ありがとうございます!

名無しさんの回答

社会人になった経験はないの?

名無し

フリーターとフリーランスの狭間です。社会人と見なすかどうかはあなたに任せます。

名無しさんの回答

要するにアマチュアってことだよね。
プロのなろうとは思わなかったの?

名無し

アマチュア。なのかもしれないですね。

名無し

仕事してお金もらってるならプロでいいんじゃないかしら

名無しさんの回答

無職って楽しい?

名無し

楽しいよ。(一応、webサイト作って食う分は稼いどる)

名無しさんの回答

質問回答みると、フリー=フリーランス=自営っぽくやってる感じですか?

名無し

そんな感じですが、フリーターよりのフリーランスです。

名無しさんの回答

どこからも内定もらえなかったんですね?どんな気持ちでした?悔しかったですか?

名無し

そもそも、ゆとりの私に競争心は存在しません。友達が内定貰ったら「おめでとー。」って感じです。

名無し

形より実だよね

名無しさんの回答

フリーってなんのwebデザイナー??

名無し

一応ディレクションからデザインコーディングまで。

名無しさんの回答

批判的は質問ばっかだな...。程度が窺いしれる。

名無し

ゆとりの私には批判は付き物ですよ。自分たちでゆとりつくっといて「ゆとり世代はばかだ、あほだ、役に立たん」って無責任すぎるだろ。と思う訳ですがそれでも一応自分のワークスタイル見つけて働いております。

名無し

トピ主のDQNっぷりからして仕方ない

名無し

ゆとりの中でも低レベルだから仕方ないんです。

名無しさんの回答

働き方は人それぞれでいいじゃない。 私も学生時代から知人から仕事もらっていた口なので、卒業後フリーとか、別になんとも思わないですけど。それだけ学生時代に交友関係を大事にしてきたということでしょうね。立派だと思います。

名無し

私は、高卒でフリーになったので学生の頃は仕事を貰ったりしてませんでしたが(してたコメ主を尊敬します)まぁ、働き方は人それぞれで良いんですよね?と自分に言い聞かせながら生きていきます(笑)

名無しさんの回答

正直、うらやましいです。受託ではなくサービスをやられたりはしないのでしょうか。

名無し

ありがとうございます。そのうち、3ヶ月分ぐらい暮らしていけるお金を確保した後サーバーサイドの言語をがっつり勉強しようかと思います。ので、サービスはやる・・・かもです。

名無しさんの回答

固定収入はあるのでしょうか?
ざっくりとした収入と支出の内訳が知りたいです!

名無し

かれこれフリーで19歳から3年程やっとりますので更新料とかで固定収入あります。ー収入ー更新料:5千円×10件くらい;新規サイト制作:20万(基本、月1件。たまに掛け持ち。);SEO実験サイトからアドセンス:5千;チラシや名刺制作:月3万(ある月と無い月がある);ー支出ー打ち合わせ、異業種交流会:3万;カフェで作業代:5千;家賃+飯代:5万(親に払ってる);adobeのcloud的なやつ:3千;いずれ出てくる新型Macのための貯金:5千;-----------こんなところかな。保険は一応文芸美術なんちゃらかんちゃらに入ってます。

名無し

↑285千円って結構稼いでるんだね。22歳でそれはすごいよ。

名無し

釣りだろ?釣りだと言ってくれ。

名無し

ありがとうございます。まぁ、いつまでこんな生活続けるのか・・・

名無し

釣りじゃないです。

名無し

俺もフリーランスだけど、フリーランスで28万5千円って中途半端なバイトより安いぞ。前金とか払いながらで生活大丈夫?ちょっと心配。サラリーマンの給料+10万強でようやくとんとんだからな。

名無し

ニートの部類だと稼いでる方だと思います(笑)生活はかなりキツいですw.

名無しさんの回答

今はその状態で満足のようですが、今後の対策等考えていますか?

名無し

いいえ。全く。

名無しさんの回答

今楽しい?

名無し

まぁ、楽しいよ。毎日好きな事してますからね。

名無しさんの回答

異業種交流会でフリーでやっていけるほどの仕事はすぐに受注できるものなのかしら。名刺とか配りまくってるわけじゃなんでしょう?

名無し

普通にその場を楽しんでたら依頼されてその同業者からも依頼されてみたいなので毎月一件ずつくらい受けてます。

名無しさんの回答

え?地場で同業種もやっちゃうの?
先に作ったとこ大丈夫なん?
名刺代わりのコーポレートサイトとかが中心ってかんじ?

名無し

なぜスルー。

名無し

先に作ったところの紹介とかだから大丈夫なんじゃないですか?名刺代わりのコーポレートサイトとかが中心ってかんじでし。

名無しさんの回答

税金払えよ

名無し

払ってますよ。

名無し

払ってますよ。てか上のやつ誰。

名無しさんの回答

風呂入れよ

名無し

毎日入ってますよ。歯も磨いてますよ。

名無し

毎日入ってますよ。歯も磨いてますよ。

名無しさんの回答

商工会やJCとかで持ちまわってる感じに近いね。
仕事に繋げてるんならいいじゃない。
ビジネスとして確立できたらいいね。
でもなんでここに声を上げて出てきたのかよーわからん。フリー成功者として?

名無し

そうですね、成功者と言えば成功者かもしれませんね。

名無し

今は成功してるのかもしれませんが数年後には・・・まぁ、最悪どっかに就職できるようがんばります。

名無しさんの回答

異業種交流会って例えばどんなところに行ってるんですか?

名無し

Facebookで見つけるんです。

名無しさんの回答

大学卒業→フリーランス って感じでフリーになったんですかね?

名無し

いえ、高校卒業後親がビンボーだったのでニートしてたらひきこもりになってひきこもってたらHTMLとかCSSとかやりだして知り合いのサイト作ってるうちにフリーランスのwebデザイナーになりますた。

名無しさんの回答

みんなもっと羨望の眼差しでもって質問するんだ。
そんなんじゃまだ主は悦に浸れないぞ。

名無し

そーだそーだ(棒

名無しさんの回答

フリーランスとしては落ちこぼれの部類ですよね。
死ぬまで親のスネをかじる計画ですか?

名無し

どっかでスイッチ入れて毎月2件は請け負うようにしたいですね。そしたら自分でアパート借りて自立できるはず。まぁ、いつスイッチ入れるんだ。って話ですが。

名無しさんの回答

お一人でしっかり稼いでいて素晴らしいですね。
質問ですが、Webデザイン等の知識はどこでどう勉強したのですか?独学?
デザインの面、コーディングの面、どちらも一応お金を貰うというスキルレベルまでどう向上させたのですか?

名無し

コーディングはネットで独学です。ので、ドットインストールができたときは自分の知識が正しいか全力で復習しましたよ。デザインは始めは酷かったですね。ただ、始めの頃は対価も1万とか高くても5万でしたからね。

名無しさんの回答

サーバレンタル的な固定費は貰ってますか?
1顧客あたりの固定月額請求はいくらくらいですか?

名無し

トピ主です。サーバー代は直接お客様にお支払いいただいています。ちゃんと契約更新時には電話もしてます。一応、画像差し替えと文字更新やり放題のメンテナンスパックってのを作って月5000円頂いています。

名無し

メンテパックって表現いいね。CMSは実装しないんですか?

名無し

CMSでやる場合もありますよ。MTはやったことないので使いませんがWPは使ってます。

名無しさんの回答

会社組織にしようという考えはおありですか?

名無し

まず無いですね。そんな事したところで私自身人を引っ張れるような能力無いので。ただ、会社経営してみたいという気持ちはありますので、大学行って経営学とか学んでから起業はあるかもですs。

名無しさんの回答

ちなみに・・・独身ですよね?
まさか、ちゃんと会社勤めで一人暮らしの俺が独身でトピ主が既婚とかないよね?

名無し

まさかそんなことはありません。

名無しさんの回答

Facebookでの異業種交流会について、詳しく教えてください。
ちなみにどこにお住まいですか?

名無し

いやー。これはあんまり言いたくないんだけど(笑) 一応関西の中でも田舎の方な県とだけ言っておきます。絶対見つけても「あ、あの調子乗ってるゆとりか!」なんて言わないでくださいまし。

名無し

関西在住でFacebookでの異業種交流会等って人が集まります?

名無し

関西の田舎って京都?

名無しさんの回答

”集中のスイッチ”はどうやって入れてますか?

名無し

トピ主です。マクドナルドに行くとスイッチオンです。

名無しさんの回答

同業からの2次請けの受注とかはしていないのですか?
叩かれた価格だとしても継続的に安定した取引を求めるのはどう思いますか?

名無し

私、クライアントとの仕事は納期を決めずにやってまして(恥)なので、2次請けとか納期とかで焦るの嫌なのでやりません。

名無しさんの回答

営業活動と実作業の対比はどんなかんじ?

名無し

営業10:作業90くらいかな?

名無し

いや、もっと営業少ないかも。

最終更新日:2012-08-10 (5,733 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る