-

先ほど、UIとUXに関する質問が投稿されていたので疑問に思ったのでお聞きしたのですが、ユーザーエクスペリエンスデザイナーとWEBデザイナーは何が違うのでしょうか。

みんなの回答 17 件

名無しさんの回答

そもそもWebデザイナーに定義がないよ。サーバーインフラ構築するWebデザイナーもいれば、プログラミングしたりコピーライティングするWebデザイナーもいるわけだから。Webデザイナーがとても広義な意味に対してUXは局所的な意味だね。

名無しさんの回答

UXの概念は広義すぎるので省略しますが、簡単に言うと製品やサービスを利用する過程やそれによってもたらされる結果ということです。デザイナーが視覚的に情報を表現するのに対して、UXは"利用しやすい"とか使ったあと"楽しい"とかそういった部分を考える人かな。最近Webでも聞くようになったけど今までは工業デザインとかに多かったんじゃないかな。

名無し

なるほど、非常に分かりやすいご説明誠にありがとうございます!UXが考える人として、実際に作業としてはどういうことを行うのでしょうか。例えば、紙を使ったプロトタイピングをしたり、ワイヤフレームを作ったり、など。また、UXデザイナーには、どのようなスキルが求められるのでしょうか。

名無し

わかりました。特に必要なさげですね。

名無しさんの回答

それってわざわざ意識することですか?いままで普通にやってきてませんでした?

名無しさんの回答

分けてんじゃねぇよ。
普通にデザイナーが全部やる領域だよ。
UXデザイナーって、要するにそれ以外の能力が低過ぎて使い物にならないから営業文句として肩書きにしちゃってるだけじゃん。

名無し

いや、専門性が違うだけだよ。WebデザイナーがUXをやってしまうということは、それだけUXについての専門性が下がるということ。デザイナがプログラムを打つこととそんなに大差ない。できるかどうかじゃなくて、ちゃんとできるかどうかが重要。

名無し

デザイナーはデザインしかできないし、プログラマはプログラムしか書けない。UXデザイナーは、デザイン、プログラム、そしてマーケティングの3つ領域を全て 理解している人のことだよ。日本は、デザインまたはプログラムのどちらかしか理解してない人が多いから、世界に勝てるサービスがなかなか出てこなくて、全部アメリカに市場を取られてるのが現状。アメリカはUXにかなり力を入れてて、今の時代、普通のデザイナーや普通のプログラマは価値が正直ない。プログラミングだけだったら、インドに数分の一で外注できる分だから、日本のデザイナーもプログラマももっと勉強して成長して、国内ではなく世界での市場価値を高めていくことが重要だと思う。

名無し

なんだ。釣りトピだったのか。

名無し

トピ主しっかりしてて、この厨二病コメ主恥ずかしいな(笑

名無し

コメ主の言う通りだと思うが。お前もか..

名無し

トピ主です。私が上記に書いたUXデザイナーの定義は、あくまで私の定義なので、他の方、特に実際にUXに携わっている方、の意見が聞きたかったのです。私はアメリカでUXに携わっている仕事をしていますが、日本ではUXを一つのバズワードとして扱っていますが、アメリカではサービスを作る上で、UXが非常に重要な要素になっています。海外で働いている日本人の一人としては、もっと日本のプログラマ、デザイナー、それこそ経営者にもUXの重要さを理解して欲しい、という想いがあって、このトピックを立てて、皆さんのご意見をお聞きしたいと思った次第です。

名無し

↑UXの大切さを認識した上で、やはりUXデザイナーというのは滑稽だなあ。UXもデザイナーやアートディレクターの職域。別にUXを意識した制作なんて特別なものではないし、わざわざ肩書きを分ける必要性は感じないな。逆にUXデザイナーって具体的にデザイナーとどんなことが違うの?細分化し過ぎてわけわからないことになるだけだと思うが。

名無し

デザイナーが見栄えのデザインしかできないと思ってるのがまず間違いだな。ユーザーワークフローやUXの設計も含めて考えないと、そもそもデザインなんてできないよね。外注外注で裏側のクオリティが低いアメリカの制作業界が比較対象っていう時点でお話にはならないんだけど、もしかしてアメリカのデザイナーはそもそもUXを意識していないってこと?上流の作業範囲を細分化すればするほどアウトプットのクオリティは下がる。UXに注力し過ぎて他が見えなくならないようにね。

名無し

トピ主です。皆さんのご意見本当にありがとうございます!そうですね、UXとは確かに曖昧ですよね。アメリカには、もちろん様々なレベルのデザイナーがいますよ。日本とアメリカのアニメを比べて分かるように、日本の方がクリエイティブではレベルが高いと思います。ただ、私が理解出来ないのは、なぜ世界レベルのサービスが日本から生まれてこないのか、そして、どこからこの差が生まれているのかっていうことです。

名無しさんの回答

トピ主さんは、ごくごく常識的なことをか書かれていると感じましたが、ひとつだけツッコミを入れるならば、デザイナーとWebデザイナーは連想される意味合いが違うと思いますよ。なので、質問の意味合いととしては、UXデザイナとWebデザイナの対比は相応しくないと思います。Webデザイナをビジュアルデザイナとして表現したかったと思うのですが、そう捉えた人は、もしかしたら少ないかもしれませんね。

名無し

釣り人。

名無しさんの回答

ところで、Webデザイナってなんですか?

名無し

別トピたててどうぞ。

名無しさんの回答

ワタシのまわりには実際、グラフィカルな作業も、プログラミングもできないで「机上の空論」なUXデザイナー気取ってるひとが多すぎると思います。トピ主さんの定義のUXデザイナーが本来の姿だと思います。裏方から表までをつなぐための橋渡しができる人だとおもいます。ただその効果はもちろんリスク(工数含む)も把握できているべきだとも思います。
webデザイナーとはあまりに広義な意味なのでその中にUXデザイナーとよばれるレベルの人も含まれるのではないかと個人的には思っています。

名無し

トピ主です。まず初めに、投稿していただき、誠にありがとうございます!「橋渡し」という言葉を聞き、とても納得しました。やはり、広くて深い見識を持っていて、様々な専門の人材のチームを纏める役って本当に大切だな、と思いました。ちなみに私は下記URLの画像がUXを生み出す多くの要素だと思い、常に意識しています。 visitmix.com/content/files/spectrum.jpg

名無しさんの回答

ソーシャルメディアディレクターとか、SEOエンジニアとか、まあよくニッチで使い捨てな肩書きが好きだねみんな。

名無し

そうそう。胡散臭いよね。

名無し

他にもスーパーメディアクリエイターとかソーシャルメディアコンサルタントなど、様々な用語がありますが、個人的には呼び方は何でも良いと思ってます。要は結果をだせるか、につきると思います。

名無し

スーパーメディアクリエイターとかソーシャルメディアコンサルタントと同じ並びにUXデザイナーも居るんだけど、トピ主気付いてるかな。

名無し

気づいてますよ!だけど、呼び方なんて何でもいいと思います!ただ、そのUXデザイナーが今のIT業界を引っ張っていることには代わりがありません。

名無しさんの回答

visitmix.com/content/files/spectrum.jpg これを見る限りでは最上位のスキルが必要ということになりますよね。日本とアメリカを比べたがるのはそこにリーダーシップを穫る能力があるかないかが関係してるように思います。日本にはそういうひとが生まれにくい。「UXデザイナー」と言われて違和感を感じるのは「リーダーは君じゃないよ」というところのような抵抗感も含まれてるのかもしれませんね。

名無し

トピ主です。コメント誠にありがとうございます!なるほど、興味深いご意見ありがとうございます。実は、私はアメリカ生まれ育ちで18年間海外で過ごしました。大学は都内の私立ですが、確かにいざ日本住み始めたら叩かれぶりがハンパ無かったですね。友達が出来にくかったですし、変人扱いされましたね。「何頑張っちゃってんの?」「空気読めよ。」みたいな。まぁ、私は気にしませんでしたけど。「今に見てろよ!」って感じです。デザインと全く関係ありませんが、日本ではなぜリーダーが生まれにくいのでしょうか。どうすれば生まれるのでしょう。どうすれば、毎年のように総理が変わるこの悪循環を打破出来るのか。このままだと本当に日本が無くなってしまうのでは、と心配でなりません。私は頭の中は外国人ですが、心は日本人だと自負しています。だからこそ、日本を変えて行きたいという気持ちが強いのですが、なす術が無いというか、周りも冷めてますし、どうすればいいのか分かりません。どうすれば日本を変えることができると思いますか。Please give me an advice!

名無しさんの回答

Web業界に限って言えば、良いWebデザイナーでもWebから離れては考えにくいけど、良いUXデザイナーならWebから離れて考えられる。という自由度や専門性の違いはあると思います。
言い換えると、デザインすると宣言しているものの差というか。
(UXデザイナーはUXをデザインしてるわけじゃないと思いますが。)

名無し

トピ主です。まず初めに、ご参加誠にありがとうございます!なるほど、確かにUXデザイナーは必ずしもWebに関連しているとは限りませんね!UXDとか言いますが、UXをデザインするって表現してること自体ナンセンスなのかもしれないですね。それでもUXDは重要ですよね。

名無しさんの回答

UXデザイナーって何?
ギャグ?
ネタ?

いまどき、ちゃんと広告展開を考えている人なら、WebデザイナーであってもWebの外を含めて総合的に考えてるよ。
それ以前に、UXなんてもんはデザイナーやディレクターの職域だよね。
それを抜きに考えることがそもそもあり得ないし、UXだけ専門で考えてりゃいい職業なんて、そんなガキの使いみたいな仕事あるならすぐやりたいわ。

名無しさんの回答

UXを軽く思ってる人はちゃんと勉強できていない人だと思う。IA本などちゃんと読んだり実践してるのかな。デザイナーもできて当たり前とか言ってる人って傲慢な人達って感じです。
 もちろんデザイナーも勉強してきちんとした知識を持って企業やサービスにあったUXデザインをされている方もいると思いますが、簡単なふうに言ってる人は絶対ちゃんと勉強してないですね。
 デザイナー、ディレクター、可能であれば経営者、プログラマー、サポートなどすべての人が知識と経験をもてば素敵なものに仕上がると思います。
 UXは一回で終わりじゃなくPDCAサイクルでクオリティーが上がるものだと思います。

名無し

きみはUXについてなにも語ってない。自分のことばでみんなを説得してみてください。

名無し

説得も何も軽く考えてる人や必要と考えていない人はそれでいいんじゃないですか?皆さんにUXはこうやりましょう!というほどボランティア精神に溢れていません。そんな時間があればさらに今興味のある情報アーキテクチャやインタラクションデザインの研究に時間を使います。

名無し

だめだ。相手して損した。

名無し

トピ主です。まず初めに、貴重なご意見誠にありがとうございます!こうして有意義な議論がネット上で出来ると本当に嬉しいですし、本当に勉強になります!そうですね、UXは一回で出来上がるものでしゃなく、長い時間をかけて育てて行くものだと思います。また、これは全く個人的な意見になってしまうのですが、日本のモノヅクリが国際的な競争力を失いつつあるのも、技術しか分からなかったり、プロダクトアウトの発想で(必ずしも悪いことではありませんが)モノヅクリを行っているからだと思います。正直、日本は技術力もあると思いますし、デザインセンス(美的感受性)がありますし、何よりも他人の立場になって考えられる思いやりがある民族だと私は考えています。本当は最高のモノヅクリを出来るはずです。しかし、問題は、デザインの重要性を理解してない経営者が会社を引っ張ったり、ユーザー視点に求められているデザインが出来なかったり、技術者はスペック(数字)しか見なかったり、広い見識やインサイトがない人が多いからな気がします。出来てないと思う人は、はんこうする前に素直になって成長するべきです(私自身もです)。前に何かの記事で「日本でもiPhoneは作れる」と行っているジャーナリストがいましたが、正直無理ですね。OSはアメリカに取られているし、機種は海外の方が安く出来てしまうし、部分部分しかモノヅクリしか出来なくなっている。UXを最高レベルにするためには、Appleのように0から100、AからZまで、全て自社でコントロール出来る必要があると思います(特にOS)。パナソニック、シャープ、ソニーの赤字の総額1兆3,000億円でしたっけ。このままでは、日本の経済が破綻するのも時間の問題だと思います。モノヅクリを得意とする日本が立ち直るには、今、デザイナーの力が必要だと私はアメリカから日本を見ていて考えています。このトピックに参加している一人ひとりが今の自分に満足せず、もっともっと成長して、日本にしか出来ないUXを切り拓いていかなければなりません。ついアツくなってしまって、話がズレてしまい、誠に申し訳ございません。

名無し

実際に作ったものを見ない限り説得力なんて生まれないよね。どんな立派な思想があろうが、作ったものがしょぼければ、わかってないよね。という話。

名無し

いっぱい言ってるけど結局はなにも言ってない。

名無し

確かにあなたの言うとおりかもしれません。成果を出してない人間に発言する権利はないかもしれません。でも、逆に今こういう思想というか、想いというか、志というか、が必要なのかな、とも思う。何もかもネガティブに話しててもそれこそ何も始まらない。最初は結果も出ないし、口だけが達者なアリンコかもしれないけど、どんな大きなこともそこから始まってるんじゃないかな。明るい未来を切り拓いていく人たちには、周りには見えない何かが見えてる。分からない人には分からない、これはしょうがないと思う。

名無し

トピ主さんは優秀な気がします。コミュニケーション力高いですね。だから海外でも活躍できているんですね。海外から客観的に見た日本のものづくりの問題点をお伝えいただきありがとうございます!大変参考になります!と、話はそれましたが、こちらは質問に対して意見交換する場であって成果物を評価する場ではありません。これまでの回答に批判的な意見の方は、ぜひあなたのUXやデザインの考え方をお聞かせ頂けないでしょうか。

名無し

UXを簡単だ容易だなどと言っている人は、このトピには居ないと思うが、誤読した挙句ドヤ顔で説教とかさすがに引くわ。UXというのはグラフィック面のデザイン、BGMやSEなどの音、レンダリングのスピード、現実世界との連動性、IAなどなど様々なものが総合的にビジターないしユーザーに対して提供する体験のこと。UXに特化してデザイナーを名乗るのは一向に構わないんだけど、それって要するにアートディレクターだぞっていう話ですよ。UXデザイナーなんて言葉は不要。そしてこのコメ主やトピ主のように、周囲が理解してくれないことに対して「理解できない方が悪い」と考えているうちは、どうあがいてもUXをきちんと設計することはできないし、その言葉に重みも無い。だから滑稽なんだよ。コミュニケーションデザインなんて言葉が一時期流行ったが、UXデザインも全く同じで、単にデザインの本質のほんの一部を切り取って名付けて騒いでいるに過ぎず、そんなことをしている限り到底本質的なクオリティの向上には至らない。

名無しさんの回答

× UxD専門の職種がある
○ UxDはいつかはみんなが身につけると良い職能

しごく簡単なことだと思うのだけれど…

名無し

え、それならそれでトピ主の伝達力の無さ。

名無し

ん?だったらUX学ぼうでいいじゃん。UXデザイナーって肩書きは余計要らなくない?ごちゃごちゃと肩書き増やすのってただの営業文句だよね結局は。

名無し

↑ いや、ほんと通りだと思います。

名無し

いっこ上コメ主です

名無しさんの回答

UXデザイナー?
なんだその無理やりな言葉は。
ちょっと落ち着け。

名無しさんの回答

アメリカ至上主義っぽかったり、
そこにツッコまれたら日本の方がレベル高いと言ってみたり、デザイナーはプログラムを理解していないだのそうでもないだの、トピ主の主張が微妙に二転三転しててわけわからん。
一度きちんと立場と意見を整理してから書いてくれ。

名無しさんの回答

自分が名乗る時に、何が得意なのか、何ができるのか、を分かりやすく伝えるのが肩書きだとしたら、
そもそも肩書きなんて、自分を表現するコピーなのだから、自分の得意分野が相手に伝わりやすいと思ったものを使えば良い。
人がどういう肩書きだろうと関係ない。

名無し

そうやってソーシャルメディアディレクターだのハイパーメディアクリエイターだのが生まれたわけだw

名無しさんの回答

そもそもこのトピは、デザインについて語りたいのか、肩書きについて語りたいのかどっちなんだ。

最終更新日:2012-04-14 (6,149 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る