-

少し前にシンプルデザインについての質問がありましが、『デザインの価値について「白系でシンプルなデザイン=デザインされてない」と考えている人が多い』 というtogetterのまとめを読み、あらためて根深い問題があるような気がしましたが、みなさんどう思われますか?

みんなの回答 12 件

名無しさんの回答

この問題ってシンプル信者が何にも考えずに自分の感性だけでデザインするからクライアントからダメ出しくらってるだけで、要は制作者が未熟なだけじゃないでしょうか。シンプルがいい客もいればコテコテがいい客もいる。どんな客も満足させてこそプロだと思います。

名無し

サッパリ系の塩ラーメンが売りのラーメン屋に来て、具も少ないし脂っこくないからダメだ!オレの好みじゃないしもっと安くしろよ。って言ってるようなもの。それでも、店主のコンセプトをひっくり返してまで脂っこいラーメン出すのがプロなんでしょうかね?

名無し

こっちからの提案なのか、先方からの要望なのかで違ってきますね。

名無し

ラーメンに例えた方>極論すぎ。私でもそんな客は追い出しますよ。

名無し

ハハハハハ、たしかに極論ですね。ただこういう問題って、お互いのコミュニケーション不足が原因だと思います。クライアントの要望を反映し、目的を果たすことができなければプロとは言えません。しかもクライアントが喜んでくれるだけのサイトではなく、集客増などの結果を出すのが本当のプロですね。

名無し

「ラーメン屋=客」と「デザイナー=クライアント」は成立しませんよね。実際にそのラーメンを食べるのはクライアントじゃないということです。

名無し

ハハハハハの方>そんな当たり前のことは踏まえた上で発言してますよ。

名無し

“シンプル信者”という表現は、あなたのような優秀な方が使う言葉ではないのでは?そして「どんな客も満足させてこそプロだと思います。」というあなたの素晴らしい仕事ぶりをぜひ公表いただきたいと思います。ここにコメントしている誰もが納得するデザインで、この質問を終わりにしましょう!

名無し

嫌ですwこんなところで実名晒したくないです。みんな晒すなら晒しますよ!

名無し

「こんなところ」ってw ずいぶんな上から目線ですね。デザイナーの本質ってそういうものなのでしょうか?

名無し

揚げ足取るのが上手ですねw

名無し

イカのゲソ(足)揚げは大好きですw

名無し

私も好きですw

名無しさんの回答

上記の方に概ね同意です。togetterでの問題点は「シンプルなデザインであれば金額安くできるでしょ?」っていうところですね。

名無しさんの回答

んな無茶な。そもそも“デザイン”ってシンプルにすることじゃないの?見やすくしたり、わかりやすくしたりするのが目的。ようするにケバいお姉ちゃんが好きか、地味な子が好みか、みたいなことでしょ?クライアントも始めからそういう制作会社選べばいいのにね。

名無し

デザイン=シンプルにする?いえいえ、違いますよ。デザインとは最適解を設計する一連の流れです。シンプルなデザインを安く見られてしまうのは、手作業に割く時間しか見ていないからです。

名無し

WEBページのような文書構造をデザインするとき、「わかりにくさ」を目標にすることはほとんどないですよね。なので、「デザイン=わかりやすさ=シンプル」というロジックは概ねのケースで成立すると思いますよ。ただ、「シンプル」と「寂しい」は異なりますよね。

名無しさんの回答

デザインって言葉が抽象的なことも原因な気がします。定義が共有できていればそういう会話は発生しないのではないかと。

名無しさんの回答

「理解してもらえない」のではなくて「理解させる能力(デザイン力・プレゼン力)がない」だけ。シンプルが最適解かどうかなんてまったく論点が違うと思う。

名無し

今回のケースでは、クライアントの意向を理解していないデザインを作ったことがそもそもの発端ではないでしょうか?プレゼンの前に十分なヒヤリングが必要かと思いますがいかがでしょう?

名無し

目的を共有できていないとしたら、確かにその通りですね。

名無し

しかしながら、我々デザイナは、「クライアントにデザインを納品する」ものの、実際は「ユーザーにデザインを提供」しているわけですから、クライアントがデザインやブランディングに素人と仮定するならば、クライアントの要望はあくまで指標であって、答えではないですよね。答えを示すにはプレゼン力

名無しさんの回答

素人目に見れば「シンプル=洗練」は分かりにくいでしょう。なぜ、このデザインなのかをプロセスから共有できれば、このようなギャップはある程度抑えられるのではないでしょうか?このプロセスは、デザイン云々ではなく、ビジネスとして必要と思います。相手から納得を得るのがプロだと思います。

名無し

<補足>コスト削減だけを目的に絡んでくる輩もいますので、ある程度の良識を持ったクライアントに限った話だと思いますが。。。

名無しさんの回答

みなさんすごく良い会社にお勤めなのか、フリーランスで自分の好き勝手に仕事できてるのか、きれいごとばっかりな気がしますね。デザインでお金がとれなくなってきてる、っていうのは、ウェブ制作の料金自体が下がってきてるのもあってか、すごくあるあるだと思うんですが。。

名無し

デザインでお金がとれなくなってきているのは、御社のデザインやディレクションに説得力がないからではないですかね。クライアントからすれば、他社と似たようなものしかできないのであれば、御社に発注する理由なんてないわけで。たとえそうでなかったとしてもそう思うべきだと思いますよ。

名無し

フリーで、好き勝手仕事してます。キレイゴトを通さなければいつまでもITドカタのままなので、キレイゴトが言えなくなったら終わりかなと思っています。世間の目が肥えてきただけで、デザインでお金が取れなくなったわけではありません。エセプロの素人が淘汰されているだけ。

名無し

ではこのまま淘汰されていって生き残っていれば自分は正真正銘のデザイナってことですね。

名無し

私もフリーで好き勝手に仕事してます。能力あるからフリーで喰って行けて、きれいごとも言える現実を作り出してるんですが。なにか悪いですか?

名無し

すごいですね。そういう高飛車な態度でいけば、デザイナになれるんですね。

名無しさんの回答

クライアントの意向に従うだけがデザインする目的だったら、デザイナを語らないで欲しい。それはアプリさえ使えれば素人でもできること。もしそれがきれいごとに聞こえるんだったら、あなたはデザイナじゃないだけ。

名無し

あなたみたいに自分の意見を言えるデザイナになりたいです

名無しさんの回答

ここで発言されているデザイナーの方々は、クライアントのデザイン知ったかぶりにや、なんだかんだいっても“お金をいただいている”という権力に振り回されずに、常に優位な状況を作り出しているようですが、コンセプトを伝えるときなどに、なにか特別な工夫などされてますか?

名無し

フリーです。クライアントにデザインの目的を決定してもらことはあるものの、クライアントにデザインをさせるということは絶対にしません。デザインに関しては完全にお任せいただく、信頼いただく。そういう関係がつくれないと仕事は成立しないと思っています。

名無しさんの回答

シンプルという言葉自体が濫用されすぎて、言葉として機能していないのではないかと思います。まずは手垢のついた言葉から曖昧さを取り払って、「どうシンプルなのか?」「なぜシンプルなのか?」を問いかけた上で本質的な言葉を導き出して、それを共有することではないかと。

名無しさんの回答

一言で言えば、フリーとサラリーマンを同様のデザイナとしては括れないということだと思いますよ。どっちが優れているとかじゃなくて、求められていることが違うんだから、意見も違ってくる。

名無し

質問の仕方次第なのでしょう。

最終更新日:2012-02-01 (6,201 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る