-
ID:NB30nx さんの質問

フリーランスの人に質問!なんでみなさんは起業したんですか?

みんなの回答 15 件

ID:iFvpIB さんの回答

失敗も成功も、その結果を自分を理由にしたいから

ID:hC13lm さんの回答

会社には大体生産性の悪いやつがいてそいつの尻拭いをしなければ俺はもっと楽に稼げるんじゃないかと思ったから。予想通り倍ほど稼げるようになった。

ID:oK5EPY さんの回答

社会性が壊滅してたので会社勤めはムリがあったのよね。
大して稼げなくてもフリーの方が気楽でいいやって思ったんだよね。

ID:OWzcYb

おれも

ID:nQwea8 さんの回答

組織で働くと自分にとってちょうどよい仕事量と稼ぎに調節できない。

ID:H3Oy66 さんの回答

おい、おまいら、政府が何か思いついた様ですぞ。
-
今度はフリーランス(笑)界隈にも魔の手を伸ばし始めたか。国民を殺しにかかってんなw

経済産業省はフリーランスの人材活用を検討 「働き方改革」が狙い - ライブドアニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/12296341/
ID:XAc0hG

ランサーズがでてきている時点でとっくに、殺されてるけどな

ID:FkUNAr

クラウドソーシングって先進国から(賃金の安い)途上国に発注するからWin-Winな訳で、国内で完結させてしまったらワープア搾取でしかないわなw

ID:H3Oy66

普通に考える人にとっては働き方の一つとして選択支を増やしましょうって事なんだろうけど、そんな美談で終わるはずがない。
-
2chとかで盛り上がってるけど、大体向こうで言われてる通りであってる。どん底もそこそこも経験したんで分かる。ある程度稼げて時間の使い方を自分の裁量で決めたい人なんかには向いてる。なんだけど、いつまで稼げるのだろうかという不安は常につきまとう。
-
コスト削減したい会社に好都合なお話。税金保険諸々の負担から仕事に使うパソコンやソフトの費用まで全部自分もち。週末休日深夜関係なく、向こうの好きな時にオナホ感覚で呼び出されてこき使われるんだぜ。こんな便利な****制度を抜け目のない日本の会社が使わない筈がないだろ。

ID:0p/8Z4

世間のフリーランスってそんなに貧しいのかな。
ランサーズなんてやってる人は本業じゃないでしょう。そもそも日本人でやってる人を知らない。

ID:H3Oy66

EUでは節税のテクニックとして一般的になってるけど、雇ってる事になると税金とか保険とか色々非常に面倒臭いし金が掛かるから、DTPとかプログラムなどの内職できる様な仕事で若い人を雇う際、フリーランサー・コラボレータとして協力していますみたいな形式が増えている。こういった人らは、相場の2〜3割程度で雇えてしまう。つまり、あまり技能が優れてない人は他に仕事もなく足元見られる。当然グレーだし、一応税金番号に紐付けされた形態で報酬が支払われるものの、年収低すぎて税金も保険も年金も払えなくて、親元暮らしの半ニートから這い上がれないと言った状態。この手の話はリーマンショック以降顕著に。同時に税金が凄く高くなってきている事も一因。どんなに頑張りが足りないと叩いても、何割かは不運にもどうしても普通に仕事が出来ない人が出てくるのは仕方がない事なので。
-
この手の労働形態は、OECDでも"Informal Employment"(非公式就労)として取り上げられていたからご存知かもしれない。日本政府に好意的な見方をすると、どうしても上に上がれない人が出てくるのは当然だから、日本でもこういった非公式就労が一般的になる前に、制度を作っておきましょうかという凄く真当な取り組みじゃないかと。ただこれまでの例をみていると、どうしても楽観できません。

ID:Kh9xBY

法律いじくるなら、副業禁止の禁止とかどうよ

ID:fNJkDz さんの回答

時間が出来るし儲かるから。
うまくスケジュールを組めれば、週4日程度の労働でサラリーマンの倍以上の収入。(自分比)
その代わり1ヶ月以上休みが無い場合も。
徹夜続きの時もあるが、忙しいなりに収入も増えるから楽しめてる。

ID:PjC79g さんの回答

なんとなく

ID:3gkfDY

これが正解

ID:WmbkH8

これが正解(キリッ
↑サムい。。

ID:T2j3Wq

↑サムい。。(キリッ
↑サムい事に気づいてない

ID:Od4.EE

お前ら全員同類にしか見えん

ID:11V4kU

みんな雑魚だからな

ID:g8LACt

みんなキリッとしてるね

ID:0p/8Z4 さんの回答

逆にサラリーマンの人に質問したい。なぜサラリーマンになったのかとね。
リーダーシップを張って自らの力で良いサービスを提供して変えていきたいと思うのが起業家、とりあえず目的意識がなく流されるのが好きならばサラリーマン。
自堕落な人はサラリーマン向きだと思うけど、ポジティブな人は起業するのかもね。

ID:e9e.ef

なぜ、リーマンかというと、思考停止しても仕事と給料くれるからかな。
働くということを、ちゃんと考えてなかった。
今、今後どうするかいろいろプラン考えてる。もう、話にならない上司と仕事するのいやだ。

ID:hC13lm

サラリーマンは****だからね。昔は塩貰って****労働する人のことをサラリーマンって行ってたわけだから。何も考えずに****労働するのは楽だよね。起業とかフリーランスとかは常に不安に怯えながら暮らすしか無いもの。

ID:wIPWBm

起業とかフリーランスが不安に怯えながら暮らすって、サラリーマンだと不安はないとか思って思考停止してない?
その不安に怯えながら起業した人に養われてるサラリーマンが安定してるって考えるのは本当に不思議。
多くの無能で自堕落な人は会社に養われないと生きていけないから、世間ではサラリーマン(無能)=安定なのかな。

ID:c/wvnc

サラリーマンの方が近道だったりするよ。会社の資本力や技術人材含め。
サラリーマンだと良いサービスを提供できないと考えているのであれば、それは間違い。
自堕落な人はサラリーマンでないと生きていけないかもしれないけど、ポジティブな人が起業するわけではない。

ID:tgVu0n さんの回答

社会性が弱くチームワークが苦手で、その代わり技術力が他人より少々頭抜けてたから。

ID:PsFDik さんの回答

副業の年収が本業の年収を超えたから

ID:kRM2ev さんの回答

リストラされまくって会社で働く気力がなくなったから

ID:Kh9xBY さんの回答

雇い雇われる関係が不健全な気がしたから。
雇う側の考えは雇われる側には理解しきれないし、雇われる側の考えは雇う側には理解しきれない。
あと、自分で仕事を選びたかった。

ID:RF5tpk さんの回答

毎日深夜残業の連続だったから。
疲労が抜けなくてしんどくなってくるし、給与も割に合ってない。
.
あとやたら技術に保守的で、マークアップのレベルも低くて、簡単なJS(jQuery)すら自分で書けないやつが世界一のマークアッパーとかほざいて、リーダー気取りしてたから。
ひさしぶりに案件で絡んだら、いまだにdocument.whiteやonclick使ってて草。

ID:GH6IFe さんの回答

フリーランスといっても、結局世の中の会社きら仕事を頂いているわけで、自社サービスでもやってない限り、ライフスタイルに柔軟性が増しただけの会社員と本質的には大差ないような気がします。確かに待遇や保障が不安定な分、将来に不安が付き纏うかもしれませんが、、
質問の答えになりませんが、会社員でもフリーランスでも個人のスキルは高めておく必要はありますね

ID:wIPWBm さんの回答

この質問の間違ってる点は 「フリーランス≠起業」ってこと。
フリーランスは個人事業で1人。
起業は多くの場合1人以上でサラリーマンを飼う雇用主でもある。

ID:WmbkH8

ほんとそれ。
起業ってのは経営者になって経営をするってことだしね。プレイヤーになるんじゃなくて、プレイヤーにやらせる立場になるという事。
フリーランスで一人でやってる分には、あくまでプレイヤーであって、経営ではない。
営業や経理などが出てくるだけで本質的にサラリーマンとやることたいして変わらない。

ID:NDgrVh

いやいやwそれはあなたの中の起業の定義がそうってだけでしょ。
自分が事業主になるならそれは全て起業だよ。
フリーランスでどの仕事を受けるかなんてのは完全に経営判断だしね。

最終更新日:2016-11-22 (2,518 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る