-
ID:/hXAmS さんの質問

まず1つ目の質問です。
会社にウェブを横断して見る部署がなく、
各部門が作って運用しています。放置気味のサイトもあったりします。

横断的に見る人がいないので、社内ではウェブの知識がある方である私がウェブマスターとして任命され、最適化することを命じられました。

会社のウェブの全体最適を行う際、まずなにから手をつければ良いでしょうか?

まずはヒアリングからと思いましたが、
関係部門が多く、さらに部門ごとに課題の性質が違います。
課題を聞くたびに違うので、どのように何をすれば良いかわからなくなりつつあります。
アドバイスいただけませんか?

2つ目の質問です。
最適化するにあたり、上長から共通目標を持つべきだとコメントをいただき、売り上げを伸ばすことが目的ということになりました。

しかし、コーポレートサイトなどは直販をしていないので売り上げに貢献しているという事を見える化することは難しいと考えています。

売り上げを伸ばすという目標に対して、
コーポレートサイトのKPIは何を設定するのが最適でしょうか?

よろしくお願いいたします。

みんなの回答 6 件

ID:C8Ats1 さんの回答

⒈ の答えは現状把握。現状を数値で把握すること。

2.の答えは上の人間と相談すること。出されてる情報が少なくてこちらでは何とも言いようがない。そのコーポレートサイトの目的は何なのか、どんなシーンで閲覧されるのか、何らかのアクションをユーザーに期待してるものなのか、詳細が不明なため分からない。

ID:zLmNEt さんの回答

1つめは、個々で最適化と全体で最適化を同時に進める。
個々で最適化は、そのサイトの課題の解決(現状のヒアリングの結果)
全体で最適化は、会社全体で起こっている課題の解決(運用コストがかかっているとか、会社のブランディングがバラバラとか)

2つめは、売上にどう貢献するかを仮説を立てて上司と共有する。
例えば、売上をあげるサイトからコーポレートサイトに遷移したユーザーが、魅力的な会社あるいは信用のある会社として感じてもらえればOK。とした場合に魅力的な会社に見えるか?信用のある会社に見えるか?が改善ポイント。
まずは仮説の共有を上司と行って、目標が正しいかの摺合せをする。

ID:C8Ats1

魅力的な会社に感じてもらえるか、信用のある会社に感じてもらえるかはどのように確認するのでしょうか? 西野デザトピでも議論されてましたが。

ID:zLmNEt

初回は比較材料がないので、
お金があるのであれば、ターゲットへのアンケートやインタビューやヒートマップや外部会社への依頼など。
お金がなければ、ユーザーをイメージして判断。またはターゲットと接点のある社員にヒアリング。仲の良いターゲットにヒアリング。
2回目以降は、
アクセス解析またはKPIの確認または初回と同じ。

ID:zLmNEt

結局、みんな仮説だけでは断定できないからグダグダになるんだけどね。
でもだからこそ、ウェブマスターが何が良くて何が悪いの軸が必要になる。まだ迷うことがあるんだったら、社内政治的に一番権力がある人の判断に合わせていれば良いよ。

ID:4mebs2 さんの回答

1 現状把握と複数の業務のうち、力を入れるものと入れないものを選別。

Webに力入れなくても回ってる会社のようなので
より、成果になるものを絞ってそこのみに注力したほうが良いかと。

手を広げると良くないのかも。

このカテゴリ、この商品を中心に注力といったようなイメージ。

2は、情報が少なすぎだがら答えにくいが、

コーポレートサイトで、商品販売はしていないが、売り上げは伸ばしたいのだよね。

となると、

やることは
オウンドメディア、sns活用あたりかも。

この場合kPiはお問い合わせ回数、販売サイトから、または、販売サイトへのpv、検索順位、記事数、シェア数あたりかな。

ただ、上にもあるように上司とkpiについて相談したほうがいいかと。

あと、経験上、web部門がなくても良い会社のようなので、ある程度わかりやすい結果を早くださないと、web部門廃止とか他業務との兼任とかになりそう。

ID:8c4Jkc さんの回答

結構デカくITが基幹にはない会社だが部所ごとにサイトがある…うーん? そんなにいらなくない? 本体一本に絞った方がいいのでは。売上貢献は、直販はないのであれば、とにかく取り扱ってる商品やサービスが解りやすく載ってる事だろう。あとはSNSで定期的・継続的に個別の商品・サービスを紹介したりとか。

ID:0VLm5A さんの回答

その内容ならここで聞いて手探りでやるより、外部にコンサル依頼しなね。
予算ないならあきらめろん。

ID:hFDruY さんの回答

確実に言えることは、何も分からない状態からいきなりwebコンサルなどに外注して相談するのは絶対にやめた方がいい。

ID:gRleIS

WEBコンサルもピンキリだからね

最終更新日:2016-04-22 (1,511 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る