-
1:ID:tGlWvj · 2021-12-14

シングルページアプリケーションなサイトが増えてからフロントエンドの処理が雑なサイト多くないですか?通常のWebサイトでは起きていなかった不具合が沢山見受けられ、閲覧者にとってはあまり良い環境を提供できていないと思います。リロードをしないと動かなくなるサイトとか、ブラウザバック!するとスクロール位置が変わっている or コンテンツの読み込みを保持してくれない、など。

無理にトレンドを追いかけてReact や Vueを使うのも必ずしも良い流れではない気がしています。

12 件の回答

2:ID:PZWClu · 2021-12-14

やっぱflash全盛期が一番面白かったよな

3:ID:BZkbA6 · 2021-12-14

主と同じです。
そもそも5gが主流になったら読み込み速度とか気になるんかなという疑問が...
また、検索エンジンがspa理解するって言ってもspa化しない方が検索順位良かったみたいなデータが合った気がする。
要は使い分けかな

4:ID:bUbm01 · 2021-12-14

Re:2
いやあ、Flash全盛期のほうがひどかったぞ
グリグリ動いていて使いにくいサイトが無茶苦茶多かった

5:ID:jdMQuS · 2021-12-15

そもそもそういう目的で作られてないものをムリに転用してるからね。HTML からして元は文書構造を表すだけのもので、そこにデザインを持ち込んでグチャグチャしてきたんで CSS が生まれ、さらに低速度すぎてお遊び程度しか使われてなかった JS が、PC の高速化でなんか実用的なアプリが作れるようになってきたけど、HTTP がシンプルなプロトコルでしかないもんだから相互通信は…という具合なんだよね。

アプリは本来はOSネイティブのものにすべきなんだけど「インストール」という壁があり、ブラウザがヘタにプラットホーム化してインストール不要なアプリを中途半端に提供できるようになってるもんだから、こういう事になっている。

6:ID:bUbm01 · 2021-12-15

デザインを知らない人がデザインに関与してる結果だと思う
よくあるのは、エンジニアがなんちゃってデザインしたシステム
なぜデザインが必要なのか、根本的なところに理解があれば、使いづらいツールは生まれないよ

7:ID:C.PwrT · 2021-12-15

Re:6
そういうことを言っているのではない
流行りに流されてシングルページアプリケーションをした結果の弊害があることに疑問持っている。

8:ID:bUbm01 · 2021-12-15

Re:7
「流行りに流されてシングルページアプリケーションをした結果の弊害」の原因は何と考えていますか?
私は「流行りに流されて」とは「猫も杓子も」と捉えます
つまり、デザイン理解の有無に関わらず、SPAが求められるのが原因だと考えますよ
内容にもよりますが、SPAになればなるほど高いデザイン力が求められるはずですよ

9:ID:dPIwy1 · 2021-12-16

Re:8
デザイン = 設計力
としているなら合点がいく

10:ID:t5TiDm · 2021-12-16

技術者として最新技術で何かを作ることがステータスというか評価指標になりすぎてて
肝心のクライアントが何を求めているかってのが抜け落ちてるよね最近
明らかに過剰で複雑なシステム提供してる場合が多い気がする

11:ID:VPrWFa · 2021-12-16

Re:10
ちゃうねん。クライアントも求めてんねん。割り食ってるのはユーザーやねん。

12:ID:bUbm01 · 2021-12-16

Re:9
持論ではありますが、デザインとは主に道具の性能を高めるためにあると思っています
ですから、道具の性能が損なわれているということは、デザインが悪いということになります
まさに、主さんがおっしゃってる状況です
設計の目的が道具の性能を高めるものだとしたら、「デザイン = 設計力」は成立すると思います

13:ID:QKfPHb · 2021-12-18

Re:10
制作側の自己満足 >>> クライアントの要望な世の中になったね。
Web業界に金が落ちなくなったのはそのせい。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る