-
1:ID:T.fgXp · 2021-03-25

受託制作って、作る側と依頼する側が二人三脚で進めないと良いものはできない、制作・開発中は上下関係なく仲間でありたい。
と私は思うのですが、お花畑ですかね?受託制作出身で今は事業会社で依頼する側だからよりそう思うんだけど。
上司や周りの社員は外注会社に厳しく無理な要求をしたり丸投げだったり、それでいて成果物に文句言ったり。なんか心が疲れます。お金出す側がやっぱ上なんでしょうかね。

14 件の回答

2:ID:kxRdwz · 2021-03-26

両社の社風にもよるけど、基本的にはお金出す側が上でしょう。ただ、上といっても何でも厳しくあたって良いというわけではなく、あくまで決定権を持ってるのがお金出す側という話。上下関係はあるけど上司と部下・主人と奴隷みたいな感じではない。
質問とは少し逸れるけど、その状況に疲れるなら転職した方がいいよ。もうそれが社内で定着してるんだと思う。それを変えるのは一社員の1人だけだと無理だよ。

3:ID:HdYzX2 · 2021-03-26

金を出す側が強いし、偉い…って価値観は一般的な感情だと思う。しかしそれを態度に出せばクオリティは落ちるよね。
飲食店で店員に偉そうにしてると唾や落ちたもの入れたりされて復讐されるように、互いに信頼関係がないと上手くいかない。

4:ID:Kr48eS · 2021-03-27

割りに合わなければ仕事を受けないだけなんで上下はないと思うし、
面倒な客ならそれに合わせた対応方法を考えるのは受ける側の仕事だと思う。
経営・マネジメント能力のない制作会社だと、現場だけが大変そうだけどね。

発注能力がなくて、どこの会社に依頼しても上手くいかなくて、文句言ってるなら永遠とその繰り返し。
たぶん他の業務でも同じで、他人に責任を転換して、自分たちの仕事を内省できないなら悪い状態だね。

でも、そんな会社がほとんどで、それでも世の中はなんとなく回っているので、
割り切って慣れるしかないんじゃない?

ポジティブな組織にしたいんだってモチベーションがあるなら自分が頑張れ。他人に期待をするな。

5:ID:yizZtO · 2021-03-28

お花畑ではないと思います。
とても良い考えをされているなと思いました。
お金出す側が上、というのは古いです。

うちは受託側でも発注側でもありますが、受託としては、もし上から目線で丸投げのような依頼をしてくるところがあったら今後取引しません。そのくらい強気でいます。それでうまくいっています。
受託側からも発注側に要求をします。
相手がそんな姿勢だと良いものが作れるわけないですから。
発注側としては依頼先のマネジメントも考えるようにすることがプロだと思います。丸投げして文句言っているのはかなりレベル低いなと思います。
まあ利益優先で案件詰め込んでいる会社によくあるパターンかもしれませんが。そんなやり方してたら受託先はついてきません。

あくまで対等。
作ってくれる人がいるから今の自分達がいる。
そう考えれるあなたのような人が増えていくといいですね。

6:ID:sI6MR7 · 2021-03-28

Re:5
金を出す側が偉いのではなくキレる交渉のカードが多いのです。発注側より受注側の方が今後取引しないとしても損失を被りますから。受発注どちらの立場でも偉そうにすることはないですが、大きな案件になるほど立場の違いを明確にしてくるのが一般的です。
営業マンや経営者がひたすら大手のクライアントに頭を下げて獲得した案件だからこそ開発とモメるんです。
開発側の立場は常に弱いものなので、そこの認識を誤魔化すと痛い目を見ます。

7:ID: · 2021-03-28

みなさま、ご意見ありがとうございます。
私の考え方は間違いではない、私だけでもこの考えで進めていこうと思いました。
私は元々制作側の人間だから、自分で作れないもの(システム開発系)を作ってくれる外注さんをリスペクトしているけど、制作のせの字もしらない上司や周囲はそういう気持ちはもちようがないのかな。外注に厳しいのは、トップダウンした社内的要望に、限られた予算で決まった期日までにとにかく形にして出すことにコミットしなくてはいけないプレッシャーからかなと、投稿してから考えてます。
最近、尊敬していた先輩までも「お金出すんだから無理してでもやってもらって当然」という発言がでて、ちょっとガッカリしました。

8:ID:sI6MR7 · 2021-03-28

Re:7
自分自身のお金で発注すると考えが変わると思いますよ。
制作としての立場だと対等であるべきと思います、しかしお金を出す側の気持ちや、ノルマを抱えて仕事を取ってきたものの気持ちにはなってみないと理解出来ないので、立ち場や踏んだ場数の差が先輩と出てしまうんですよ。

9:ID:Kr48eS · 2021-03-29

Re:6
「発注側の方が交渉のカードが多い」というのはいい表現ですね。
あと、カードの「強さ」もありそうですね。

プレイヤーとしては対等だけど、交渉によってパワーバランスは変わるよね。
下手な中小企業がコンサルに仕事を依頼すると、コンサル側にパワーがあることもあるしね。

10:ID:LJ6cha · 2021-03-29

自分では作れないものを作れる技術を持った人に依頼するのに、金を払うからエラいなどと勘違いしてる人間とは付き合いたくないよね。

11:ID:m5bvIK · 2021-03-29

Re:9
>プレイヤーとしては対等だけど、交渉によってパワーバランスは変わる
そこなんですよね。現場の人間としては1:1で対等の立場に立てるものの、基本的に組織としてのパワーバランスは発注側で、そこがサービスイン直前や保守運用フェーズになればひっくり返すこともできる可能性が少し生まれるぐらいの力関係。
仮に訴訟問題になれば基本的に資本力の差で勝敗が決まるので、そこから考えても対等に持ち込む方法やパワーバランスを考えて仕事しないと潰されるのが現実だと思います。

12:ID:0OpiBm · 2021-03-29

Re:8
自分でお金払うけどそんなこと微塵も思ったことないわ。なんで無能な人間のノルマを関係ない他者に察してもらおうと思ってんだろう。
コメの人も先輩も、仕事が出来ると勘違いしてる単純に性格が悪い人ってだけだよ。仕事ができてるように見えても、それは自分の力ではなく、誰かの犠牲の上に成り立ってるのを理解できてないのよ。

13:ID:jBaD2E · 2021-03-29

50歳代の人らは未だに外注はアゴで使うって言うタイプもいるようだけども、大体そう言う事をすれば関係性が悪くなって断られることになる。
今の人たちは対等なパートナーとして迎えてくれる人が多く、主さんのように尊重しつつやってくれる人が殆どだよ。

14:ID:xQr5Un · 2021-03-29

Re:12
あなたの立ち位置を教えてもらっていいですか?
経営者?財源はどこでどう発注しましたか?

15:ID:nN/PW3 · 2021-03-30

お金出す側がえらいってことはないでしょ。
お金を出さないとほしいものが得られないんだから立場は同等。
ただ、受ける側に余裕がなくて、なにがなんでも仕事が欲しいとなると、下に見られるけどね。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る