-
1:ID:gFowW0 · 2018-03-04

「立派なサイトは必要ない」件について。
長い付き合いの知人の飲食店のサイトをリニューアルしてあげたいと考えてます。現状はホームページビルダーで作ったような素人っぽいサイトでPC用のみです。これをレスポンシブでデザインし直しくみなおそうと提案してます。(当方webデザイナー歴10年)。でも、夫婦2人でやってる小さな飲食店なのでたくさん予約入っても対応できないし立派なサイトじゃなくていいですよ、と。
そういうものですかね。ビジネス規模相応のWebデザインって確かにあるような気がします。どう思いますか?

31 件の回答

2:ID:iMP7KH · 2018-03-04

たしかに、デザインってあくまで情報伝えるための目的の一つなわけだから、ある意味文字だけでも伝えきれるのならそれでもいいのかもね。
現状でお客さんそこそこ来ているのならなおさら。
僕は、HPがカッコいいサイトはおしゃれで美味しいっていう勝手なイメージがある。笑

3:ID:PLPGop · 2018-03-04

クライアントに目標のない案件はリニューアルの必要性がないとも言えるので悩ましい問題ですね。
ただ予約数や客数を増やすことはお望みではないのかもしれませんが、
やはりお客さん目線で考えると、信頼感や安心感や親近感を与える意味でリニューアルしてあげる意味はあると思います。
分かりやすい駐車場の図、電話の掛けやすさなど、お客さんのストレスを軽減してあげる、そういったことを目標にすれば、例え立派でなくとも、最低限してあげられることが何かが見えてくる気がしますね。
客やファンが増えすぎないよう制限するって考えてみると単に増やすより難しい話ですね。

4:ID:BTF8lG · 2018-03-04

飲食店のサイトはワリと更新性が大事。営業時間や休業日、メニューなんか結構ちょいちょい変わるのに、古いまま放置されてるのが割とある。手を入れられないならむしろない方がいい。Facebookページの方が手軽で便利だろう。

5:ID:gV0Hrn · 2018-03-04

目標を達成するための手段がデザインなのだから、目標設定を共有することがまずはじめの仕事だね。

6:ID:lKpBG6 · 2018-03-04

ウェブサイトをリニューアルする事で新規を獲得できるかもだけど、今の常連さんとの関係を壊したくないとかではないかな。
日替わりものが簡単にわかるとか、常連さんが見やすくなるような方向でサイトリニューアルを目的に考えてみても良いような気がしますけどね。

7:ID: · 2018-03-05

親身なご意見ありがとうございます。
スマホ対応が重要な事やSEO対策なども説明しましたが、どうもピンとこないか今のサイトに問題を感じていないような手ごたえでした。
数年前にFacebookページ連動の設定を手伝って、サイトにFB情報が表示できるようにはしているので、それをうまく使って満足している様子。
リニューアルを希望してないのにゴリ押しするのもデザイナー側のエゴになってしまいそうなので、見送りになりそうです。

8:ID:mvxzKg · 2018-03-05

1ページ完結型のサイトで十分。あとはfacebook、インスタ、TwitterのどれかやってればOK

9:ID:l63MaO · 2018-03-05

ぶっちゃけ今時の飲食店って情報は「ぐるなび」「食べログ」とかの情報サイト・情報アプリでメニュー情報・料理の写真を集めて、それで行く人が多いんじゃないかな。
あとはfacebookとtwitterとinstagramがあればいいかな程度。
まあ、その飲食店の位置にもよるけども。
ちゃんと手順を踏むなら、まずは現状のお店の課題を見付けないとだめだよね。アンケート用紙でも置いてみたら?あとは口コミを集めてみるとか。
で、課題が見つかったらそれを解決していく。ただ、その課題に対して有効な解決策がwebだとは限らないけどね。

10:ID:QhLEd8 · 2018-03-05

夫婦2人でやってる小さな飲食店なら今のままでいいんですよ。
そういうところは提案不要な傾向があります。古臭い手作りサイトの方が味が合ってよかったとゴネられることも考えた方がいいのでは。

11:ID:n856.e · 2018-03-05

私も以前は主さんのような仕事の仕方をしていたことがあったので、共感があります。

この業界、クライアント直か、二次請け案件に分かれるじゃないですか。
クラ直の場合、社格が対等に近くないと成立しにくいと思うんですよね。
フリーでやってると、どうしても個人商店とか小さい企業、お店とかになってくる。

そういうところって、立派な(←この言葉の定義もあいまいだけど)サイトつくっても、

・運用スキルがない(HTMLわからない)
・運用リソースがない(CMS入れたとしても、操作方法学ぶ時間がない、学んでも更新する暇がない)
・Webにかける予算がない(本業だけで自転車操業、というところも多い)

っていうところがほとんどなんですよ。
だから、ホームページビルダーもそうだし、WixとかJimdoとかになるんですよね。
Web制作の経験があればこそ、ここをこうしたほうがいい、こうしたら集客が増えそう、というアイデアがいくつも湧くんですが、そもそもそういうものを求められていないお客様ばかり、という印象ですね。

ま、見た目だけは綺麗に作ってあげる必要はあると思いますし、もちろんレスポンシブも良いと思うのですが、SEOとかCMSは求められないことが多かったですね~

12:ID:qQcUpu · 非表示
13:ID: · 2018-03-05

皆さま、経験に基づくアドバイス等々ありがとうございます。
改善の余地がたっぷりあるサイトが目の前にあるとモヤモヤしてしまうのですが、トレンディ(死語?w)なサイトを作ることが必ずしも正解ではないことがあるんですね。
ニッチなジャンルなので海外から予約が入ることもあり(予約フォームの設置も手伝ったので予約がある程度分かっちゃう)
気になってしまうのですが、経営者ご夫婦がお店の拡大を今は望まないのであれば現状維持で、その時が来るまで見守ります。

14:ID:QhLEd8 · 2018-03-05

夫婦の飲食店は基本スローライフ派ですよね。
例えひどいサイトで、レイアウトが崩れててリンク切れしててバグだらけでセキュリティが穴だらけでも結構本人たちは幸せだったりしますよ。
最終的にサイトなんて要らなかったんだ!と言い出す飲食店の気持ちは凄くわかります。
私も制作の依頼が来ても9割5分以上お断りしてるので、客商売って難しいですよね。

15:ID:qUQDOn · 2018-03-05

・予約客がもし「食べログ」などの情報サイトに偏っていて、それで満足している場合は、万が一情報サイトがなくなった場合の事を考えて保険として作ることを前提にしたほうがいい
・高級店であれば、格のある相応なサイト(過剰な演出ではない)はあって損じゃない
といった感じかなと。

そうでは飲食店なら、すでに口コミで顧客や常連を確保出来ているのであれば、電話番号と営業時間さえ書き、Facebookで発信できれば十分だと思います。特に飲食の場合お客はデザインで来るわけではないので。

私も経験がありますが、立派なサイトを作りすぎたり、敷居を低くしすぎると、無責任な客の予約が入り、余計な手間が増え、本当に来たいお客さんを取りこぼします。

また、過剰に演出されたデザインや、プロの写真で小奇麗にまとまっているサイトは「過剰に集客・演出しないとお客が入らないお店」「観光客用の店」といった不信感も感じるのも難しいところかな。と思います。

海外の予約も入るとのことなので、先のことを考えるのであればサイトをどうにかするよりも、サイトに拘らずに「口コミ」を生かす方法を考えた方が、長期的なメリットが遥かに大きいのではと考えます。

16:ID:feHO/o · 2018-03-05

サイトって、何かを解決するものだと思うのですが、解決したいものが無いなら、デザイナーであるあなたが満足するものを作ってあげればと思います。

相手はとっては、贅沢は言わない気持ちだけでもうれしいです。みたいなテンションで、もっとおしゃれなものをよいと思っているのは、あなた自身ですよね。だからあなたが納得行くものを作ったらよろしいと思います。

お店を利用する側からすると、時間とお金、場所、メニュー、特長が伝わればそれ以上はいりません。
むしろ素敵なサイトより、ぐるなびや食べログにちゃんとメニューが載っているか、定休日は間違っていないか、などなど。予約を一杯取れないというなら、顧客の質を上げる(困った客を減らす、来店単価を上げる)ための手助けを提案してあげたようが良いかと思います。

レスポンシブで、顧客の質が上がると思うなら別ですけども。

17:ID:qUQDOn · 2018-03-05

Re:15
あ、ちょっと補足的な私の考えですが、
全ての事業者ではないですが数人規模の事業者は、現状に満足するとその現状がなくなった事を想定していない場合が多いです。

売上が下火になってから対策をしていては、後手というか只のギャンブルなので、Facebookのいいね数を増やしておく努力をしておくなど、時間が必要なことをコツコツと意識を持って蓄積していくのは大事かなと。素敵な個人経営のお店がなくならないためにも…。

18:ID:J0BXrd · 2018-03-05

規模相応はたしかにあると思います!しかしある程度WEBサイトがしっかりしてる=集客・広報にきっちりお金を使う経営者という制作側からのイメージもありますね…
なので間をとると、ペラ1のサイトでも、最低限必要な情報が収まっている(店の雰囲気や料理の美味しさが写真で伝わる、予約システムは食べログとか外部予約システムに集約してある、アクセスが分かりやすい、SNSもあればちゃんと掲載している等)状態ならば、システム等がキッチリしているよりも一般ユーザーは「おっ」と思ってくれそうだなあと。
ご夫婦でひっそりされているなら、そういう雰囲気を個人サイトで出してあげるってことができるのも個人サイトならではですし、食べログに公式サイトを集約している個人店が多い(掲載料・更新の手間からかと思いますが)ので尚更そう感じました。

19:ID:0FKyZh · 2018-03-05

たまにあるんですが、洗練された今風のWEBサイトの店をみ、いざ訪問したら、古い昭和な感じの
どっちかといえば、15年前のWEBサイトにぴったりな、、感じだったことがあります。
WEBのイメージと実店舗のギャップがないようにすることが、まず大事です。
予約はサイトをみて決めますから、裏切らないようにすることが大事です。

20:ID:0FKyZh · 2018-03-05

Re:14
その発想嫌いじゃないが、主は作りたいんだぜ。

21:ID:gV0Hrn · 2018-03-06

Re:19
まともなクライアントならその正攻法でよいと思う。

22:ID:jjq4D7 · 2018-03-06

クライアントさんが希望してないなら触れなくてもいいと思うな。
二人だけでやってる小さな店なら、お店を回せなくなるとかあるし、常連さんだけで楽しくやりたいって採算どうでもよく考えてるお店もあるし。
それでもどうにかしたいなら、そのお店に現時点で悩みがあるから聞いてみたらどうかな。
本当にやって欲しいわけじゃないなら【余計なお世話】になることもあるし。

23:ID:r2Yp31 · 2018-03-06

Re:22
骨格がtableでできてるなら、それだけは修正していいと思う。

24:ID:EybswJ · 2018-03-06

Re:22
いまどきPCだけにしか対応していないサイトなんて作り変えるか畳むかしかないと思うが

25:ID:QhLEd8 · 2018-03-07

Re:22
テーブルレイアウトでもPCのみどころか、崩れて見えなくなってても客は自分で作ったもので、金がかからないなら満足できてることが多いだろ。
一般人は自分の知らないよくわからないことがあるのが嫌いだから、存在するだけで嫌な人も多い。
彼らにとって放置でも何でもいいんだよ。トピ主が金を毟りたいなら唆す提案が必要なだけで、ニーズはないし、押し売りは業界へのネガキャンだよ。WPとかjimdoで作ったゴミサイトみたいなのは不要だしな。

26:ID:BTF8lG · 2018-03-07

もうとっくにトピ主が結論出してんだからこれ以上このスレを伸ばすのは余計なお世話な希ガス…

27:ID:5xqGw/ · 2018-03-07

Re:26
あ、もう解決したんだ!

28:ID:kxtL3A · 2018-03-07

Re:26
それこそ余計なお世話。そういう風にが思うんだったら、回答終了ボタンを押せばいいだけの話なんだよなあ。

29:ID:feHO/o · 2018-03-07

質問者が解決したら、おしまいではなくて。このやり取りが当事者以外にも役に立つ情報にもなることだってあるのだから、良いテーマなら引き続き意見交わしあったら良いと思う。玉石混交でも無いよりマシだと思うし。

30:ID:BTF8lG · 2018-03-07

Re:29
有意義な議論ならいいけどさ。ロクにスレも読んでないようで、同じような回答が続いてるんでね。現に「もう解決したんだ!」と言い出すヤツもいるしさ。

31:ID:qdXvyy · 2018-03-07

Re:30
余計なお世話

32:ID:6ACfpU · 2018-03-07

Re:13
飲食店ってお客さんが世代交代する事もあるから、若いお客さんが増えて「サイト見にくいよ」などの声が多く上がるようになったら、あなたの提案を思い出すかもしれません。提案した事は無駄では無いと思います。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る