-
1:ID:rrEAss · 2018-02-10

#質問 中途採用で入った新人webデザイナーですが、入社前には面接で業務はきちんとできるといっていたし、ポートフォリオもきちんと作っていたが、いざ入社したらデザインソフトは全く使えず。プログラミングは得意といっていたが全然しょぼいソースでなんか形はとりあえず作れるが、使いものになりません。
見る目がなかったと思い後悔をしています。がどう育てていけばよいのでしょう。

52 件の回答

2:ID:becvYt · 2018-02-10

クビ切ることもできないなら、腹くくって育てるしかないのでは…。デザイナーよりにするのか、コーダーやフロントエンドエンジニアよりにするのか方針を決めて、とにかくやらせてはチェックし、やらせてはチェックしをひたすら繰り返すしかないと思います。それをやれば、来年は楽になると思って…
プログラミングの方にシフトする場合は、どうしてそのコードでは現場では使えないのか、なぜしょぼいと言われてしまうのか、どういうものにもうちょっと目を向けるべきなのかを大変だと思いますが、全部くどくど言った方がよいと思います。それでへこたれたサクッとやめてくれたらラッキーだし、やめないで食らいついてくるなら、なんとかなる人材なのでは…と思います。

3:ID:6IcIkw · 2018-02-10

使えないなら正社員だろうがバイトだろうが
解雇予告すれば良い話
解雇は30日前にいえば法律上なんら問題ない

4:ID:Yk.lRM · 2018-02-10

W3Qじゃなくて弁護士ドットコムとかで聞いてみたほうがいい気がします。
職務の遂行に支障があるような経歴詐称なら解雇の要件を満たしたりはするとは思いますが・・・

5:ID:kpA521 · 2018-02-10

採用はほんと難しいというか
入れるのは簡単、出すのは難しい
嘘を見抜かないと会社にとっての負債になる

6:ID:A2GFA6 · 2018-02-10

負の遺産になってしまいそうですが、最初は業務よりも期限付きの課題を与えて自分で勉強させるしかなさそうですね。。。

8:ID:B4UZMe · 2018-02-10

なんで嘘ついたの?って問う

その返答次第で決めることできるでしょ。

9:ID:JSRed1 · 2018-02-10

それ私の事かもしれないです。。。

10:ID:r0bc46 · 2018-02-10

おれか

11:ID:igtxf2 · 2018-02-10

外国人にはよくあるが、もし日本人ならでここまで経歴を盛るのは珍しい。なんで試用期間設けなかったん?

12:ID:ZTzeGm · 2018-02-10

読みが甘かったんだよ。
首にできないなら、一度話あってみることがお互いのため。

現場をイメージするとね、本人はできる自分が働いてるんだけど、先輩がイライラして怖い。
なんで怒ってるんだろう。。もしくは、思ったよりスキル必要だった、どうしよう。。。
首なら首っていうよね。このままいれば勉強になる。やっぱり、怖いからいやだな。

なんて気がします。

これだと、お互い誤解しあって不健康なので、面談の場をつくり、
現状では、業務的に厳しいレベル、やる気があるなら教えるつもりでいるが、忙しいときは特に
少々、厳しいいい方をしてしまうかもしれない。それでも前向きにやっていこうと思えれば
OK。
今の気持ちを聞かせてほしい。

ということで、2択を与え、少々怖い先輩を演じても安心して育てていけるでしょう。
お互いの気持ちを確認し合わないと、溝が出来ていくばかり。若い子ならなおさら
自分を責め、相手を責め。

辞める機会を与えれば、嫌々引きずられて居残ることもなく、突然無断欠勤されて
大損することもない。

辞めるいいだしたら、次の採用で失敗しなければいいんだよ。

13:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:2
いろいろいってはいるようなのですが、本人は出来る人間だと思い込んでいるようなのでその意識改革からはじめていかなければいけません。

14:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:3
一応伝えてはいます。業務レベルに達しなければ30日前に通告します。

15:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:4
とりあえず、案件がいっぱいで教える余裕もなく即戦力を求めていたのですが、
ほとんどのことを手取り足取り教えないといけないので、業務がかなり滞っています。
未経験者、初心者であればタイミングを見計らい研修を考えていたのですが。

16:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:5
面接の受け答え、ポートフォリオ、メールとかの熱意がしっかりしていたのですが。
入ってからは実力はともかく、熱意も感じません。うまく入社できてラッキーのように感じます。

17:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:6
それはアルバイト採用で考えていました。

18:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:7
今まで大変なりにもきれいに会社がまわってきたので、人に嫌がらせなどはしたくありません

19:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:8
本人は嘘ついてないと思っている

20:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:11
今が使用期間です。

21:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:12
使用期間は授けているので基準に達しなかった場合はきちんと通告するということは伝えてあります。
ただ、入社してから自分で勉強するなどせず、人に聞いてきてばっかりいるので少しは本でも買って勉強してみたらといって会社で書籍を購入したばかりです。
やはり1~2か月で基準に達するのは厳しいのではないかと感じます

22:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:9
それで会社からはなにもいわれないのですか?

23:ID:bn1d75 · 2018-02-10

Re:10
自覚している人もいるんですね

24:ID:tORjZN · 2018-02-11

雑務に使う。それ以外にない。

25:ID:cPoiXp · 削除
26:ID:KSPijz · 2018-02-11

Re:25
その子は未経験歓迎のところを狙えば未経験より出来る子にみえたのにね。

27:ID:igtxf2 · 2018-02-11

Re:20
本採用前なら簡単に首は切れるんじゃないの。あと「試用」な。

28:ID: · 2018-02-11

Re:26
本人の為にもそう思います。
未経験アルバイトであれば全くの初心者よりは少しよく見えるかも

29:ID: · 2018-02-11

Re:24
雑務してくれるアルバイトがいるのでもう役割が

30:ID:tORjZN · 2018-02-12

Re:29
そのアルバイトの人に雑務以上のことをやらせて後顧の研鑽を積んでもらいつつ、「使えない人間」に雑務を割り振って仕事そのものに慣れてもらう。
そのうえで「使えない人間」が本当に使えないとしたら上申して自主退職や試用期間満了による適応不足を理由に会社都合で辞めてもらうかを促すしかないのでは。多分主さんには人事裁量権はないのだと思うし(だからこその愚痴なんだろうけど)。

ツール使えない、コード書けない人間なんて数多いるから外れ引いてOJTとか任されると大変だよね。その点は主さんに同情の念しか感じない。

31:ID:JSRed1 · 2018-02-12

今のところは何も言われてないです。Re:22

32:ID: · 2018-02-12

Re:31
おそらくある程度は余裕のある組織では、零細企業には厳しいかなと。

33:ID:UMajR0 · 2018-02-12

仕事ができない程度の理由で正社員を解雇するのは難しいみたいだね。
会社都合の退職にすると助成金支給停止とかのペナルティもあるから中小零細には厳しいな…。
https://jinjibu.jp/qa/detl/1002/1/

34:ID: · 2018-02-12

Re:30
決定権はないですが、判断は任されています。
雑務を任されているアルバイトの方が給料が安く、何もできない正社員の方が給料が高いというのに周りが納得いくかなと。

35:ID:ON0G.C · 2018-02-12

Re:33
雇う責任手重いのね。いじめて自己退社させる方向に会社ってもっていく話が多い理由として
会社からお願いして解雇する=給与も余分に払うということを渋ってるだけかと思っていたけど。

36:ID:PL53g9 · 2018-02-12

デザインソフトが使えないのにポートフォリオはどうやって作ったのか問い詰めた?
他人の作品の無断転載だったら経歴詐称を指摘して即効解雇すべき

37:ID:tORjZN · 2018-02-12

Re:34
判断が任されているのであれば即刻解雇を薦めさせていいのではw

38:ID: · 削除
39:ID: · 2018-02-12

Re:35
正直お金を払ってでも辞めてほしい、足手まといすぎて

40:ID: · 2018-02-12

Re:36
前職のwebサイトをすべて自分で仕上げましたと。

41:ID: · 2018-02-12

Re:37
一応、採用しよういった手前、責任もあるので試用期間中は面倒みることに。
未経験アルバイトだつたら全然大丈夫なのですが。

42:ID: · 2018-02-12

Re:27
試用期間ですね。すいません。
なんか無駄な時間です。

43:ID:E/Wv.u · 2018-02-12

Re:40
数こなしてはいないということかな。

44:ID: · 2018-02-12

Re:43
テンプレートに画像と文書をはめ込んだら完成みたいな、デザインでもコーディングでもない

45:ID:bWBHEN · 2018-02-12

Re:44
そこまでくると、見抜けなかった会社が悪いとしか。
なにを面接したのかと。

46:ID:KX4ihH · 2018-02-12

Re:44
?? 面接では「ポートフォリオに載ってるサイトは全部作った」と言ってるけど
実際はCMS更新業務みたいなことしかしてなかったってこと?

47:ID:A2GFA6 · 2018-02-13

当たり前としていた「できる」の定義がお互いズレていたという事を話し合って、「他を探した方がいい」ことをやんわり伝えた方が良いかもしれません。謝る必要はないですが、そこまでのミスマッチは雇用側にも責任あるとは思います。

ただ、仮に謙虚な人だったとしても、アルバイトレベルまで給与下げてスタートするのは厳しいでしょうから、雇用の継続はお互い不幸でしかないと思います。

48:ID:fGqKs2 · 2018-02-13

どういうポートフォリオだったんだろう。
実際に作ったデータは見なかったんだろうか。自分が未経験でこの業界に面接に行った時、データーを直接媒体に入れて面接官のPCで中身見られた。
それから、どういう流れで作ったのか説明した。
これなら主のようなレベルならすぐにバレると思ったんだけど。

どう育てたら、か…。
自分ができないレベルであることを自覚してもらうことからスタートだから学ばないよね。
「何ヶ月後には、これを作ってください。」って課題を作って、それができないなら解雇っていうとか?

49:ID:Rk7r90 · 2018-02-14

採用面接で、できるかできないかとか、Yes/Noで答えられる質問だけじゃ何もわからないですよ。
できるなら、具体的にどうやったか、こだわったところはどこか、反省点はどこか、どのくらいかかったか、担当した部分は…など経験を詳しく聞かないと。ポートフォリオも、具体的に説明してもらわないと。

「できる」のレベルが違うなら、その要求レベルを具体的に示して話すしかないですね。

50:ID:DTUOuS · 2018-02-14

うーん、私かな?と思ったので。
前職は一般職のインハウスで一人で自社のサイトを作っていたので「全て自分で作っていました」←これは事実
と面接で言いました。
例えばCSSじゃなくscssレベルまで使えるようにとかは中身見ないと分からないだろうし、制作会社とインハウスのスピード感は入社してから全然違うなあという印象です。
私の会社もデザインソフトを使用できるかをポートフォリオと経験年数だけで判断していましたが、例えば切り抜きだけではなくアセットは使えるかとか、最低限必要なことのすり合わせはしたのか疑問です。
まず、主さんがズレてるな〜と思ったら一度面談して、「これをできるレベルまで自学して欲しい」というのを本人に伝えなければ、自覚していないのであれば何から手をつけていいのかすら分かっていないのかも...
私も自宅で写経したりして頑張っていますが、新しい知識が現場レベルで使うようになるまでは、そんなすぐには難しいので(何も教えていないのであれば)もう少し長い目で見てほしいです....。

51:ID:LMUsPW · 2018-02-14

Re:44
>テンプレートに画像と文書をはめ込んだら完成みたいな
これは、きっちりチェックしないとダメだよね。
こういう勘違い今増えてそうだし。

52:ID:LMUsPW · 2018-02-14

デザイン任せるのに、その場でもの作らせないのって多いのね。
ポートフォリオだけじゃ制作時間が見抜けない。
簡単なものでもなんでもいいから、その場でやらせる。そうすれば全部筒抜け。
僕が入ったデザイン会社は1日かけてそういうのやらせて、経験者ですっていうだけで使い物にならない人達はその場でふるいにかけてたよ。
たぶんコーディングもポートフォリオ持たせるだけじゃなくて、なんか書かせてみるべきだと思うのね。

53:ID:LMUsPW · 2018-02-14

Re:52
いい加減な求人にいい加減な人材が寄り付いた感じ。
どう育てるというか、普通に業務を覚えてもらうしかないのでは。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る