-
1:ID:JgDZ5K · 2018-02-08

5年くらいそういう案件に遭遇しなかったんだけど、まだ契約していない段階でデザイン案を無料で求めるのって今も普通なの?

デザイナーの力量を見たいとかはポートフォリオで十分だと思う。ある程度、良い業者を選ぶ際の失敗リスクは背負えって思う。仕事なめんな。

もちろんさ、デザインの巨匠的な相手ならいいと思う。実力のその先にある提案力をちゃんと見てくれそうだし。その人に認められる価値もあるしね。プロジェクト自体が関わることに魅力があるなら良い。

でも、大企業ブランドを盾に、しっかり残業代つくような会社の従業員が、経費を低く抑えるだけで「俺、仕事できるぜ」顔して、デザイン案を無料で出させて、良い業者を選ぶ際の失敗リスク、つまり責任を低めてから決めて、今後出世していくとするなら、その人の下につく人の悲劇は安易に想像できるし、そんな世の中は働き方改革なんて到底無理だし不安を覚えるよ。

価値あるかどうかは人によって様々だから、その人にとって価値ある仕事なら全然いいんだと思う。でも、価値ある仕事ってのは前例が無いか少ないから失敗リスクが大きいんだ。だから、無料で協力させる際のアプローチの仕方も全然違うんだよね。大して熱量感じないアプローチで、「俺に選択権がある」的な上から目線案件はぶっちゃけ誰でも出来る仕事がほとんどだと思う。

誰でも出来る仕事というのは、ある程度時間を掛ければ成果がでる見込みが立てやすい仕事だ。

そういった類の仕事は時間に対して報酬を支払うべきなんだよね。無能なアルバイトだって、会社に大損害をさせた従業員だって、時間に対して報酬を支払うのは、思ったよりも結果がでた時にプラスαのいくら支払えばいいか分からない成果報酬を請求させない為の面倒くさがりやの経営者側にとっても便利な基準なんだ。成果という計測が難しすぎる基準を使いこなせる奴なんてほぼほぼいない(ほとんど自分都合)から妥協点として時間給が存在しているんだ。

担当者の人柄に惚れて無料で協力したいというのはアリと思う。でも、無料でアイデアを出させるという事に後ろめたさを感じない担当者なんかに無料でアイデアを出すのはホントどうかしてるぜ!

※時間や決まった金額で自分を売っておきながら、その後思ったより結果がでた時にプラスαを請求するコンサルタントもどきも同様に軽蔑する。

長くなりましたが無料でデザイン案とかってどう思いますか?

28 件の回答

2:ID:YV0ptH · 2018-02-08

要点まとめて質問書き直せタコが。

3:ID:IUcKbP · 2018-02-08

ごめん、ほとんど読んでないけど。コンペ形式ってことじゃないの?
もしくはプレゼンですよね。あるある。断ってる。

4:ID:BA5mAC · 2018-02-08

これが正解Re:2

5:ID:OR6/Le · 2018-02-08

あんたの思いをぶちまける前に、何があったのか事実だけ述べてくれよ。
コンペもしくは競合プレ、ってことでいいのかな?

コンペ費もらえれば参加する、絶対参加しない、無料でも参加する、それを決めるのはあんたの自由だよ。
いやなら断ればいいだけ。俺は金さえもらえれば参加するけど。

6:ID:Jwxz7T · 2018-02-08

本文読まずにコメントである程度内容理解したよ。

7:ID:veQEpo · 2018-02-08

中抜きが売上の代理店は、上から金を取るより下から搾取するほうが楽。

8:ID:p/uew8 · 2018-02-09

> 5年くらいそういう案件に遭遇しなかったんだけど、まだ契約していない段階でデザイン案を無料で求めるのって今も普通なの?

普通にある。
あと長ったらしい文章は上記で要約出来ているのでいらない。

以上。

9:ID:mlNET2 · 2018-02-09

だしたくなければ断る。だしたければだす。それで終了じゃないの??

10:ID:0oqgDn · 2018-02-09

5まで読んだ。昔はコンペとか訳わからん理由でデザイン案を提案させる企業多かったけど最近は割りかし少なくなったと感じる。でも全くなくなった訳じゃないと思うよ。コンペだかコンペいだか知らんけどそんな事させる企業とは関わりたくないね。

11:ID:3/h1AT · 2018-02-09

俺は才能あるのに、誰も俺の才能に気づいてくれない。って話に聞こえる。
こちらの持ち出しでのコンペだろうと、取りたい案件なら営業的にGOするし、興味も無ければ、次にも繋がらなそうな話だったら、やらない。
そこそこの企業で、数千万クラス案件だったら、大抵コンペだし、ポートフォリオだけで採用されるなんて、世界的な賞レースでいくつもタイトル持ってるような一握りの人だけだよ。

12:ID: · 2018-02-09

Re:2
ホントだね。

13:ID: · 2018-02-09

Re:3
そうです、コンペ形式ですね。対面で打ち合わせてからデザイン案見てから決めるコンペなんですと知らされて驚きました。

14:ID: · 2018-02-09

Re:5
そうですね。コンペというやつですね。コンペなら不採用でも時間に応じた対価ぐらい支払って欲しいなと思って愚痴ってしまいました、すみません。確かに自由ですもんね。自分も断りました。

15:ID: · 2018-02-09

Re:6
改めて自分で読んでも読みづらいですね、すみません。

16:ID: · 2018-02-09

Re:7
やっぱりそうですよね。交渉しやすい相手に強く交渉しちゃうんでしょうね。

17:ID: · 2018-02-09

Re:8
やっぱり普通にありますか。ありがとうございます。ほんと改めてみて長ったらしいですね、すみません。

18:ID: · 2018-02-09

Re:9
仰るとおりですね。自分は契約が決まってから出すスタンスです、と伝えて案件が自然消滅しました。

19:ID: · 2018-02-09

Re:10
だらだらした文章でも途中までありがとうございます。自分もそういう企業(というか担当部署?)とは関わりたくないです。見積もりだけのコンペなら全然いいんですが、中身が決まってないのにデザイン案出させる、不採用になった提案にはお金を支払わないというスタンスの会社はセコいなと思って。

20:ID:15N7wS · 2018-02-09

相手によって求めるものなんて千差万別だから、君が応じるかどうかだけだと思う。
まとめてしまえば「嫌なら断れ、なぜぐだぐだ言う」に尽きると思う。

21:ID: · 2018-02-09

Re:11
ありがとうございます。勉強になります。今回は100万前後の案件で、経験自体も最大で500万程度の案件までしかない大した事ない奴です。確かに数千万クラスならコンペであることも当然の気がします。

22:ID: · 2018-02-09

Re:20
まさに仰る通りですね。ただのダラダラ長い愚痴になっちゃいました。

23:ID:Exdrvj · 2018-02-10

サイト制作なら、1000万円以下のしょぼいコンペは参加してないですね。ちなみにコンペ費用は頂いてますが。

24:ID: · 2018-02-10

Re:23
ありがとうございます。参考になります!コンペ費用を自分で定義しておくと良さそうですね。

25:ID:RKjG8. · 2018-02-10

Re:13
個人的にもコンペって嫌い。
気合が入らない。TOPページくらいならいいけど、前頁つくってみて。とかありえないよ。

26:ID:RKjG8. · 2018-02-10

要するにコンペだろっって切れてるコメントに謝罪する
主が偉い。

27:ID:uZQeP2 · 2018-02-10

Re:26
本文グダグダで苛つきながらコメント読んだら、意外と謙虚でいいやつっぽくて笑ってしまった。

28:ID: · 2018-02-15

Re:25
自分がまだまだだから、納得できるコンペにあたった事なく、コンペはホント嫌いです。

29:ID: · 2018-02-15

Re:26
ありがとうございます。文章はホントぐだぐだでしたね(笑)

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る