一緒に読まれている質問
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- Firebase Auth の refreshトークンの取得とIDトークンの更新https://qiita.com/sp...
- android os ってもう標準で明朝体表示されるのですか?
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #検索 これからWEB制作を学びながら職場のポートフォリオサイトを制作する予定です。実績紹介のギャラリーをサイト内でハッシュタグ...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- システム勉強中で質問です。管理画面から入力できる顧客idって普通のidとは別でカラム使ったほうが良いですかそれともaut...
- W3Q本格的に投稿数減ってる。ガチで終わりそうやね。
- このサイト見て感動しました!https://www.pola.co.jp/wecaremore/mothersday/こ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- #下請け会社が競合元請け会社の仕事を受ける場合 年商30億、社員100名ほどの下請け会社(電子部品製造組み立て業)に営業職で勤務しています。10年ほど前、会社の売り上げ...
- #質問 美大生です。課題で「小塚ゴシック」を使ってビジュアルを作ったんですが先生に「そんなダサいフォント使うな」と言われました。...
9 件の回答
収入源が分散できる。
クライアントが選べる。
基本週5案件が多い。
それらが取り辛くなる。
オススメしない。自由な時間が削られ、「フリー」のメリットがなくなる。向こうは雇用に関する色々な手続きや出費を抑えたいだけで、拘束される割に何の保証もない。やった事あるが後悔しかないよ。やめとき。
それ、単なるフリーターになってしまうで
やっぱりそうですよね。
先方が"保険をこっちで払うから"ってめっちゃ押してくるので、それがそんなにいいことなのかと疑問に思っていました。有難うございます!
完全受託で裁量権がこっちにあるんだったら受けるメリット大きいけど、「10日」って指定の仕方からみて、3さんが仰るような仕事内容な気がするなあ。詳しく聞いてみるのもいいかもしれないけど、主さんの情報だけでは何らメリットないので、自分もお勧めしないね。
1日の拘束時間が短ければメリットある。
ふりーなんて暇なときは暇だから、定期で入る仕事としてはいいと思う。
保険てどの保険だろう。
週に20時間以上の勤務しか、社保等はつける義務ないんだよ。
雇用保険か労災保険なら、少なかろうが入れるけど。
Re:5
保険をこっちで払うからって謎だねw
雇用先以外にも収入があるだろうから、その分はトピ主が払うんだからあんまメリット感じられんね。
Re:5
社会保険に入れるの!?それ最高のメリットじゃないか!国保なんて稼いでたら年間70万も取られるんだよ?社会保険なら半分会社持ちだから年間普通に考えて30万も支払いが浮く。たった十日でその権利を得られるなら俺はパート契約結ぶね。まぁ普通に考えてそんな好条件はありえないけど。どっか落とし穴がありそうだわ。
Re:7
7を投稿したものですが、間違いがありましたので念のため
>雇用保険か労災保険について
労災は、短時間勤務でも加入可能ですが、雇用保険は 他保険同様に週20時間以上の勤務に
義務付けられている保障。しかし、関係なく入れてくれる?ということなのだろうか。
雇用保険は失業した場合以外に、何か習い事をしたいときに負担金を出してくれるからありがたい制度です。