-
ID:hEzV2s さんの質問

とある安いWeb制作会社に、ソースコードを丸パクリされました。
コンテンツと色を変更したような形です。部分的に画像も変えられてます。
メールで削除依頼したところ、返答はなくいつの間にか制作事例から消されていました。

また、別の会社にもパクられた時があるのですが、アナリティクスのコードまでパクられたせいでサイトのアクセス情報が混在して大変なことになりました。

こういう場合は法的措置など取れるのでしょうか。

みんなの回答 5 件

ID:gCPc8P さんの回答

弁護士に相談しましょう。
訴訟を匂わせて示談って流れになると思うけど。

ID:PJn1S0 さんの回答

コードに著作権はない

会社名おしえて

ID:dy0UOa

コードには普通に著作権発生するよ。トピ主を叩きたいなら知識をつけなさい

ID:PJn1S0

は?

ID:xJwMSC

あぁ、時効になっちまったか…。おいらも前にやられた

ID:k6FnrS さんの回答

とある"安い"web制作会社ってあえて言ってるところに憎しみの念が垣間見えるねw

ID:tLVncg さんの回答

っていうか、アナリティクスコードコピーで他人のサイトの情報を動かせるわけないじゃん。

ID:bMVSly

ということは釣りネタですかー?

ID:o.hfWK

このトピ主最近すぐ質問しよるのよ

ID:PJn1S0

まじかよはてブでやれよクス野郎

ID:bMVSly

はてぶはソーシャルブックマークサービスなw

ID:5gVWTE

動かせるよ。結果に混じるから、フィルターで、自ドメイン以外の防がないとだめ。
にわかじゃなくて、GAIQぐらいとりなよ。

ID:bMVSly

資格厨かよ

ID:ydnVXQ

え?影響なくね?
単にGAのコードコピーしても、自分のサイトだと証明するためのGAから発行されたファイルをサーバにアップしなきゃ動かないよね?
違うの?

ID:4Bp2n2

違う
トラッキングコードだけで動く

ID:9v26bD

でも確かに人のコードをテキトーなサイトに埋め込んで、誰かのアクセス解析データをむちゃくちゃに出来てしまうのであれば、それはひどい設計だよな。

ID:5gVWTE

> ID:ydnVXQkm1T1e
違う。

> ID:9v26bDCHDaK.
フィルター使って記録するドメインを制限するしかないよ。
「特定のホスト名へのトラフィックのみを含める」

ID:9v26bD

じゃ、その辺は自分で制御できるのね。ならトピ主が解析データがごちゃごちゃになったとかいうのは自分に落ち度があっただけの話なのね。

ID:b3A1tT

これやられると、こちら側の解析データにゴミ混ざりまくって邪魔くさいんだよね。
知らないページタイトルとか出まくるからわかる

ID:5gVWTE

> ID:9v26bDCHDaK.
トピ主に落ち度はない。
GAIQレベルの知識もってないとそこまで設定することは難しいと思う。

ID:ZYGu1R

GAIQおすね〜笑 資格取れるレベルになくてもアナリティクス管理の担当してんなら、そのくらい出来ないとまずいと思うが。その担当がトピ主でないのかもしれないけども。GAIQとかもう7年前くらいにとったな〜。2年で有効期限切れるとかでもう失効しちゃってるけど。当時は英語でしか受けれなかったけど今はどうなんだろ。

ID:ydnVXQ

えー、そんなクソ設計なのGAって。
ライバルサイトに嫌がらせし放題じゃん。

ID:XSK/H1

いやドメインで制限すりゃいいやん。

ID:AFd5y9

たしかにそれなら仕様はクソだわ。
一般人からしたら制限なんてメンド。

ID:9wX2Is

まー、gaは初心者むけじゃないからな。

ID:hEzV2s

トラッキングコードそのまま貼り付けられたので動いてました。
フィルタ機能常に使ってみることにします。
GAIQって無料の資格あったのですね。この際勉強してみます。

ID:84dLdm

ガイクは無料じゃなくね?試験うけるの有料じゃない?

ID:ydnVXQ さんの回答

ソースをコピーすることですが、そもそもタグ自体万人が使えて当然のものですので、タグ自体には著作権がありません。
またWEBサイトのオープンソースをコピーして有罪が出たとは、私の知る限りですが聞いたことがありません。
実際ホームページのおおまかな構成にバリエーションはそんなにないことも一因です。

ただしサイトデザインをそのまま盗用するのは問題があります。
一つ目の理由としては、画像は著作権が存在するので当たり前ですが使い回せばアウトです。
二つ目の理由としては、盗用した元のサイトの不利益、妨害行為に相当することが考えられるため。

この辺りを論点にして訴える事は充分可能です。

ID:5gVWTE

htmlなどのタグ自体には著作権はありませんが、それを並べたコードには著作権が発生する。
このあたりはプログラムの言語とソースコードの関係が近くて、判例もあるよ。

ID:5gVWTE

www.furutani.co.jp/kiso/tyosaku2.html
このあたり読みな。

ID:ydnVXQ

1997年ってどんだけ古いねん。

ID:ydnVXQ

htmlソースは創作性が低いから判例が無い

ID:bMVSly

cssもjsも含まれてんでしょ。

ID:AFd5y9

裁判ってのは判例がすべて。
違反かそうでないかは一般市民や弁護士・弁理士あたりが適当に言ってるだけ。

ID:INfJ2C

ばーか

最終更新日:2016-02-03 (11,946 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る