-
ID:0VnrSz さんの質問

デザイナーの方ってなぜ小塚ゴシックを使ってデザインを作成してくるんでしょうか??小塚ゴシックってWebフォントとか使わないかぎりブラウザで表示できないですよね?なぜメイリオやヒラギノなど、デフォルトのフォントを使わないんでしょうか?小塚もデフォルトのデバイスフォントとみなして使うようなものですか?
デバイスフォントとして通常は表示できないフォントをガンガン使って作られてきたらどうしてますか??デザイナーに都度確認でしょうか?
実装方法があるのに自分が知らないだけなんだろうかと不安になります。

みんなの回答 22 件

ID:0VnrSz さんの回答

ごめんなさい。見出しや本文など、普通のテキストのところに使ってくる人に対する疑問です。画像で書き出すとこには好きに使って頂いて結構ですが。

ID:J.Pz0k

それはデザイナーに確認だろ?そもそもそんな人はデザイナーじゃないと思うがw

ID:NLCjvS

本文は勝手に判断するとして、見出しが微妙で困るよねー 字詰めしてたらなおさら

ID:0VnrSz

本文でテキストがずらーとならんでるケースは聞くまでもなく判断できますけど、たとえば画像にかぶらない範囲でちょこっとテキストがついてるとか、そういうの迷います。最近一番困るのはやっぱり見出しですね。テキストだけとかちょっと装飾あるだけとか、シンプルなやつが多いので。これが小塚だと、どういう意味なのか、判断できかねます。

ID:uzF6aY さんの回答

それは俺も思うときがあるけど、そういう人はWEBを知らない人が結構多いですよね。なので、それがダメというような言い方はせずに、どこを生テキストで打つのかは都度確認するようにしてます。

ID:0VnrSz

社内とかで都度確認っていうのができればいいんですが、外部が多くてさらに間に入ってたりするのでなかなか難しくて。

ID:ICO6Mg さんの回答

デザイナーだけど、基本ヒラギノで最近は游ゴシックもサイトによっては使う。
コーダーにはFont-Family指定するし、テキストだけ抽出した.txtのファイルも渡してる。

ID:lBIqzL

そんなデザイナーと仕事したい

ID:bH6qpI

Font-Family指定してくれるのめっちゃ有難い

ID:HfT40Z

最高やな

ID:0VnrSz

最高ですね

ID:mhIXn1 さんの回答

ただのコミニュケーション不足でしょ。
Webを知らないデザイナーさんなら分からないだろうし、そういう指定されて困るなら、使えないことを教える、使えない理由を伝えることで解決すると思いますが

ID:J.Pz0k

そうトピ主はまだ雑魚ーダーなのだ

ID:0VnrSz

使えないことを教えたり、いちいち使えない理由を教えるってのは自分の場合、現実的ではないです。社外なので。そんなコーダー迷惑でしょ。

ID:J.Pz0k

社外デザイナに依頼するなら人一倍コミュ力に気をつけなきゃね

ID:GYCj5z さんの回答

修正してもらえばすむ話では…

ID:rm/PaW

私もそう思いましたが、何十ファイルもあるとちょっと…

ID:0VnrSz

そうですね、それで差し戻しするほどの立場ではちょっとないので。スケジュールにも関わってきますし。

ID:NLCjvS さんの回答

Illustratorデザイナー定期

ID:7REp4l さんの回答

そこ気にする方が疑問なんだが…。勝手にデバイスフォントにしときゃいいだろ。いちいち言わないと解からんか?

ID:sx1kAv

勝手にかえるとかありえない。

ID:7REp4l

はぁ? オマエ言われなかったら本文全部画像にすんのか?

ID:VrijCA

フォントがデザインに対してどういう効果を持っているか知らない人の意見だな。フォントを変更したことによる影響を汲み取れないからそういう意見になるんだよ。

ID:sx1kAv

はぁ?お前ちょっと連絡して確認することもできないのか?
だからコミュ症とかいわれんだよ。

ID:VrijCA

> 勝手にデバイスフォントにしときゃいいだろ
どうこからどうみても「連絡して確認」なんていう意味が含まれていない罠。これだと日本語をうまく操れないコミュ症はどっちかわかんないね。

ID:sx1kAv

>どうこからどうみても「連絡して確認」なんていう意味が含まれていない罠。
まじで日本語でおk。
理解出来る人補足頼む。

ID:VrijCA

>理解出来る人補足頼む。
キミを理解できる人こそを募るべきだな。
いないだろうけど、いるといいね!

ID:7REp4l

>フォントがデザインに対して…
中途半端にタイポグラフィなんて言葉を知ってる半可通がそういう事よく言うよ。けどこれはそういう話じゃない。「状況を的確に判断できる社会的能力が備わってるかどうか」なんだよ。本文が全部画像なワケないだろうが!ただAiのデフォルトがそうだからそうしてるだけなんだよ!そんな事誰かに聞かないと判断できないようなら幼稚園からやり直せタコ!
って俺の部下なら怒鳴ってるな。

ID:J.Pz0k

↑俺もアンタに大賛成!指示待ち雑魚が多すぎだよな

ID:ZO/BZk

おれもコメ主に同感。考えればわかること。デザイン知ってる知らないの話ではない。

ID:sx1kAv

本文なんてどこにも限定されてないだろ・・
ナビや見出しは小塚で本文はデバイスフォントって希望だった場合どうすんだよ。

ID:kjaEi5

俺もコメ主に同感だわ
聞くまでなくデバイスフォント

ID:0VnrSz

本文でテキストずらーっと並んでる時はもちろん勝手にデバイスフォントにしますよ。質問が悪いですね、すみません。テキストがこれちょっとコーディング面倒だな、でもまるっと画像にしちゃうのもあれかな、っていう配置になってるときあるじゃないですか、しかもそれがデバイスフォント扱いぽい指定(ヒラギノ・メイリオ・小塚?)だった時、ああいう時困ります。あと見出し。

ID:v8Zbc9

>「状況を的確に判断できる社会的能力が備わってるかどうか」なんだよ。

まったくその通りだと思う。

ID:sx1kAv

判断した結果、連絡しろよ。

ID:7REp4l

ナビや見出しも、本文と同じ書体でベタ打ちされてりゃそのままデバイスフォントだろ。ただしウェイトが極端に細い(または太い)場合や字詰めが細かく調整されてるようなら、つまりデザイナーの「意図」が見えるようなら画像。それも言わないと解からんか?


  • ある人が建築家の安藤忠雄を取材してる時、スタッフの一人がある図面を見て「ここの窓はハメ殺しですか」と安藤に聞いたら、「アホか!なんでそこがハメ殺しやねん!」と猛烈に怒りだしたのでびっくりしたそうだ。一見暴君のようだが実は違って、その窓の位置やサイズ、用途を考えれば自ずと判るはずの答えを、考えもせず安直に聞いてきた、その態度が頭にきたらしい。
    もう20年以上も前の話らしいが、最近はググれるせいで、自分の頭を使わないヤツがその時よりも増えてると思う。やれやれ。
ID:J.Pz0k

いけ!コメ主!雑魚ーダーを蹴散らす参入障壁となれ!

ID:0VnrSz

仰ることは分かるけれど、実際は、そんなにきちっと自分の中でルール化して、細かい意図をデザインに反映できてるデザイナーって多くないと思うんですよ。確かに、いちいち大変な作業だと思いますよ。たとえば、同じ本文でも小塚のとことヒラギノのとこがあったりするのは日常茶飯事です。そのほか、サイズや細さや高さなんかの設定も明らかに統一性がなく設定ミスってるだけ(別の素材からコピペしてきてたり)って見受けられるものも多いです。安い仕事はそんなもんです。さすがに安藤忠雄を例に出すのは無理がありますよ。

ID:sx1kAv

ナビや見出しがカーニング調整されてなくたって、メイリオと小塚ならイメージが変わりすぎるだろ。
ハメ殺しみたいに見てわかるもんじゃないだろ。
判断するのはいいが、判断した結果、理由があってデバイスフォントに変更しますとなぜ連絡、確認しないんだ?

ID:v8Zbc9

PsとかAiってデフォルトのフォントを小塚から変える方法ってあるんですか?

ID:7REp4l

>細かい意図をデザインに反映できてる…
なおさら確認の必要がない(苦笑)。そんなテキトーに書体を使ってる似非デザイナーに確認したところでいったい何の意味がある?


  • >メイリオと小塚ならイメージが変わりすぎる
    もうひとつエピソードを披露してやろう。福田繁雄がポスターをデザインしてフィニッシュをアシスタントに任せ、そいつが「書体これでいいですか」って聞いてきたら「何でもテキトーに選んどけ」と言ったそうだ。それを横で聞いてた人が「いいんですか」と言ったら「文字で勝負してないんだよ。俺は田中一光や浅葉克己じゃないんだ」と返したそうだ。書体で勝負するヤツは最初からちゃんと指定してくる。そうじゃないヤツがこんな曖昧なデザイン出してくる。だからほっときゃいいんだよ。
ID:.zgKM1

自分のエピソードだせよ。
有名人の名前並べたって自分はえらくならないぞ(笑)

ID:0VnrSz

確認したって確かに意味はないですね(苦笑)どちらかというと、デザイナーの個人的な意図というより、クライアントやプロジェクトの意図(システム的な都合も含めて)を確認したいという感じでしょうか。

ID:7REp4l

>自分のエピソードだせよ
本題とは関係ないしょーもないヤジだな。言うことなくなったんなら「黙る」っていう方法もあるぜ。


  • >クライアントやプロジェクトの意図
    もはや完全に書体の話ではないな(笑)。トピ主が解決しなくてはならない事が明確になったようでよかったよ。
ID:nlRVfC

おれもコメ主に賛成。勝手にデバイスフォントに変えとけよ。つか、いちいち言わせんな。

ID:yuz2b/ さんの回答

小塚はデフォルトのデバイスフォントとはみなさないが、そのデザイナーはもしかするとWinで制作していてヒラギノW3は持っていないのかもしれない。そのくせMac表示っぽくデザインしたいがためにメイリオは使わず類似している小塚を選んでいるのかもしれない。
いずれにせよ、初めて仕事をするデザイナーであれば、そうしたことを防ぐためにデバイスフォントの部分はあらかじめ指定しておくことが必要だし、こんなとこに「なぜ?」なんて聞く程でもない。さっさとメールしてフォント指定して修正指示を出せばいい話。

ID:0VnrSz

>小塚はデフォルトのデバイスフォントとはみなさない
安心しました。欲しかった回答はそれです。
それがWinじゃないんですよね。小塚とヒラギノどちらも使ってるんで。なので、小塚は画像なのかな??って思うんですが、普通の本文に小塚使ってたりするので、混乱します。むしろヒラギノは画像にした方がいいのかな??とかってなりますね。
気軽にメールできればいいんですけどね、社外のコンタクトとれないデザイナーなので困ります。

ID:VrijCA さんの回答

デザイナーなんだろうけど、webデザイナーでないだけ。
よく話題にでるけど、DTP屋さんがつくるwebデザインほどハチャメチャなものはない。ペラ物しかやらない人は特にひどい。

ID:0VnrSz

雑誌やチラシみたいなデザインしてくる人いますよね。そういうのコーディング難しいです。

ID:k/d63q さんの回答

確認をすれb(ry

ID:qJ58o6 さんの回答

ガイドラインの問題かと思いますが、前の会社では、デザイン作成がMacでもWindowsでも、デバイスフォントの部分はメイリオorMSPゴシック(これも始めに定義します)にして、アンチエイリアスはoffにするのがルールでした。

誰がみてもデバイスフォント部分と画像部分がわかるし、皆に余計なストレスや出戻りがありません。

思いやり、大切ですね。。m(._.)m

ID:0VnrSz

ガイドラインの問題ですよね。不特定多数のフリーのデザイナー相手なので、非常に難しいです。

ID:g/BDCe さんの回答

毎回のことなので確認すんのも面倒になってくる

ID:rm/PaW さんの回答

これ、よくあるパターンなんですか。私も先日、外部のデザイン会社(DTPメイン)からコーディング依頼あってデザインもらって、「なぜ小塚が標準デバイスフォント扱いなの??」って不思議に思いました。
先方はMac環境なので、ならヒラギノでいいのに何故…?(直接やりとりできない立場なので突っ込んで聞けず、背景が知りたいと思ってました)

「修正依頼すればOK」「ガイドライン作るべき」のような話じゃなくて、トピ主さん同様、小塚はDTP業界とかでそういう扱いをされるフォントなのか? それはどういう経緯で?なぜ? …等、簡単でいいので私も興味あります。

ID:yuz2b/

以前は小塚を雑誌の本文部分で使うケースが多かったために、Webでもそうしてくる人がいるのだと思う。

ID:0VnrSz

そうですね、小塚がデザイナーさん達にとってどういう立ち位置なのか、ぜひ聞きたいです。ここは画像にすべきところでしょ!?って思ってるのか、どっちでもいいよって思ってるのか...。でも、人によるんでしょうね。

ID:rm/PaW

「以前は小塚を雑誌の本文部分で使うケースが多かったために」←ありがとうございます。なんかそういうのがあるんじゃないかと気になってたので、納得です!

ID:sS3H/e さんの回答

小塚はちっさいデバイスで見るとあんま綺麗じゃないからWeb系アプリ系で今時使ってる人はどうかと思うなぁ。
まあデザイナーの無知を呪うしかないよね。
プライド高いから言いづらくてめんどいやろなw

ID:peVIDl さんの回答

コーダー「あっフォント小塚になってやがる。ディレクターさん、フォント小塚なんですけど、Webフォント使いますかい?」
ディレクター(小塚さん)「ホント小塚?デブホント?てめェーふざけてんのか?あぁん?」
コーダー「…。す、すいません。」

なつかしいな~(遠い目)

ID:k/d63q

引き下がるお前が素人。というか引き下がり方が素人。

ID:NLCjvS

デブがキレてしまったならしょうがない

ID:k/d63q さんの回答

印刷だと入稿データの指示が印刷会社によって微妙に違いがあるから必ず確認する項目だけど、なんでWEBって発注側が納品物の指示出しておかないのか謎。
どこがデバイスフォントか分かるようにしてください。って一文を最初の発注時になんでいれてないの?
DTPメインの外注ってわかってるのにスルーなのは、完全に自爆でしょ。
あ ほ く さ

ID:0VnrSz

>どこがデバイスフォントか分かるようにしてください。って一文を最初の発注時になんでいれてないの?

それはもちろんお願いしたことはあるんですが、片っ端からデバイスフォントを指定されて、めっちゃくちゃ面倒で、自爆したことがあります。特にWebが分かんないデザイナーとかにこれやっちゃうとキツイです。指定して欲しいと思う反面、できればこっちで勝手に面倒そうなところは画像にしたり、っていう柔軟性があった方がよかったりする。

ID:k/d63q

それつまり指示足りてないって事ですよね。
WEBがわかんないかもしれないデザイナーを使う時点で、ある程度こちらの準備は必須だと思いますよ。

ID:0VnrSz

これを言うと元も子もないんですが、自分はデザイナーを選ぶ立場ではないし、直接指示できる立場でもないので、どうしようもないんですよ。渡されたデザインをコーディングするだけ。せいぜい一言お伝え願うくらいで、ごちゃごちゃ細かいことは指示できない。それくらいの仕事しかしてないとも言えるし、正直恥ずかしいことではありますが。なので、まずは、デザイナーさんたちにとって一般的に小塚ってどうなの?っていうのが知りたいです。

ID:yxY9ZQ

そういうことを上長や組織全体に進言するなり、改善していく気はないの?


  • さっきから「デザイナーの小塚」とか言ってるけど、DTP出身や制作環境、しかもこの業界はとても参入障壁の低い業界なので、いろーんな人たちがいるんだから、一概になんとも言えんよ。特に君んとこみたいに不特定多数の外部デザイナ?(デザイナとは言えんと思うけどな)と取引してちゃあ、なおさら当然でしょ。

  • じゃあどうするか、君が下っ端で何もできないのはよーくわかったけど、君が率先して上長なり組織全体に対して、ガイドラインを作るなり、外注と連絡がとれる体制ができるようにするなり、何か行動をおこさないと意味がないよってことだよ。

  • 「デザイナーの小塚、小塚」ってうるせぇよwホント
ID:k/d63q

あれっ、書こうと思った事が既に…。

ID:yxY9ZQ

おまえはおれで、おれはおまえで、ひとつとなったのだ…。ざこーだーのさんにゅうしょうへきとして。☆彡

ID:0VnrSz

なるほど、とりあえず、色んな人がいるんだから一概に小塚がどういう立ち位置か言えない、ってことで納得しました。ここで質問すると大抵そこに着地するんですよね。一概に言えないって。ガイドラインなどについては、これを機会にちゃんと考えてみようと思います。ありがとうございます。

ID:J.Pz0k

逆に言うと、特に確認が取れないのなら、君が最も合理的かつ効率的な方法で判断して実装すべきということだ。そしてその理由も説明できるのがプロなのだ。


  • ちなみにウェブデザインにおいて、一般論から言うと小塚はデバイスフォント扱いでいいだろう
ID:7TITUX

そんな一般論ないわ。
一般的な各種OSにプリインストールされているフォントならそうだが小塚はそうじゃないだろ。

ID:uB9zak

いやデバイスフォントに小塚使ってるとかただのしろーとじゃんw

ID:yxY9ZQ

Adobeのアプリを使用すると自動的に小塚はプリインストールされるから、まずはデバイスフォント扱いとして考えるのが一般的だろう。

ID:uB9zak

いやデバイスフォントかどうかわかる、わからないではなくて、字幅も含めて見映えをブラウザに近づけるためにメイリオorヒラギノ使うのが常識かと。

ID:J.Pz0k

そんな知識すらない場合、小塚はどうするのかというのが今回のトピだろ。

ID:7TITUX

>Adobeのアプリを使用すると自動的に小塚はプリインストール
プリインストールの意味解ってねーだろ・・・。
誰もがAdobeのアプリを使ってるわけじゃねーっていってんの。
同じようにセンチュリーゴシックとかもだからな。
今後恥を晒さないように覚えておいたほうがいいぞ。

ID:yxY9ZQ

↑アホかお前は。あくまで小塚の場合のことを言ってんのよ。そうやって違うフォントの例とか出すなら、それこそ誰もが使ってるわけねーだろw


  • 小塚みたいなフラットすぎてクセのないもんは、デバイスフォントで十分、合理的かつ効率的な方法で実装できるってことだ。もっと状況を的確に判断しろよ。このタコ助が。
ID:k/d63q

なに主の居ないとこで盛り上がってんだ。

ID:VUgKpH

デザイナー小塚、大活躍!おめでとう!トピ主!

ID:7TITUX

>ID:yxY9ZQP2coYC
何が「アホかお前は。」だ、アホはテメーだよ。文章をちゃんと読め雑魚野郎。
話の論点は「小塚ゴシック」じゃなくて、「プリインストールのフォントをデバイスフォントとして使う事」だろ。文章も読めてないのに反論してくるな。
で、お前が
>Adobeのアプリを使用すると自動的に小塚はプリインストール
とか的外れで頓珍漢な事言ってるから似たような例で「MSのOfficeをインストールすると使えるようになるセンチュリーゴシック」を出しただけと何故解らないんだ。
そんなことも知らないし理解できないのか・・・。

ID:7TITUX

>ID:yxY9ZQP2coYC
>小塚みたいなフラットすぎてクセのないもんは、デバイスフォントで十分
個人の感想を一般論として語ってんじゃねーよ馬鹿が。

>もっと状況を的確に判断しろよ。このタコ助が。
恥ずかしい事言ってるけど、これは笑うところですか?wwwwwwwwww

ID:k/d63q

どうでもいいけど、個人的には、
聞くやつ > 言わせるやつ
だな。

ID:1ZwWlh さんの回答

ふぉんとに〜?

ID:NLCjvS

ふぉんとだよ

ID:wdMbt4 さんの回答

指定になってるのかを取引先に聞いたとき、クライアント(一般客)の指定だということでした。別のフォントですが、特定の指定がある場合は、印刷系の顧客の好みである場合もありました。バナー用なので、ブラウザ―とは関係なく使用しました。

ID:kjaEi5 さんの回答

もう終了でよくね?

ID:XRHvoj さんの回答

おっと屁こいちまった!くさい?

ID:7Og1Hm さんの回答

やべ。これ、俺の事だわw
すまん。

ID:06/FdT さんの回答

うちだと「ここはデバイスフォント」「デバイスフォントはMSPゴシック」「ここは画像」って細かく指定した指示書渡してる

最終更新日:2015-12-19 (19,344 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る