-
ID:TprY6d さんの質問

スマホサイト制作で「Bootstrapやインブラウザの時代です!」論を言う人について

書籍やネットで「PSDスライスからコーディング作業から、Bootstrapやインブラウザでスマホサイトは制作されます」って言う人がいるんですが、どこの現場行っても、その手法にはなっておらず、従来のPSDカンプをスマホサイトとPCサイトで用意、コーディング作業も2回行います。(レスポンシブでも同じ)
逆に突っ込まれるのですが、「BootstrapはCSSができないプログラマーのためにあり、Web制作者は使わない」「インブラウザデザインのプロトタイプ制作は効率が悪い、PSDの方が早く作れる。クライアントが確認しやすい」と言われる。

結局はマルチデバイス時代でも、従来の手法の方が良いのか・・・

みんなの回答 8 件

ID:ERBBu4 さんの回答

毎度いつものこっちゃ。あくまで手法のひとつやねん。単なる選択肢のひとつ、ケースバイケースにすぎんのやで。別に従来のやり方でもかまへんねん。ただ引き出しは多いほうがええんとちゃうか?タスクランナーとかプリプロセッサと一緒や。

ID:fsJIC5 さんの回答

俺はインブラウザ方式で作ってるな。

クライアントにはワイヤーフレームを紙で説明する。

そして、それを元に打ち込んでいく。

ある程度みせたらみせて、意見を貰いそれを反映して完成。

この方法だと、早くデザインでき、スマホ対応が問題なく可能。

クライアントととの、信頼関係が必須なのは言うまでもないが。

ID:mc8mNI さんの回答

俺は元々1枚画像ではなく、セクションごとに分割した画像をコーディングで入れながらやってたんで、今はホントにインブラウザだね。正直 Bootstrap は飽きたんで(笑)、Materialize か Material Design Lite とかも使い出してる(フォームがすてき)。やってみりゃ解るが、これらのフレームワーク使う時はインブラウザじゃないと逆にやりにくいんよね。


  • 人は従来の成功体験にすがりたがり、変化を恐れる生きモンだ。移行が早いのは極少人数でやってる所ばっかりだろう。大人数の組織がシフトするにはまだ時間がかかるんじゃないかな。

ID:1b7kOB さんの回答

> BootstrapはCSSができないプログラマーのため
プログラマーとかCSSとか関係なくて、デザインやる気がない人のためのものじゃないかな。ある一定のものを仕上げるのにコストカットできるのは事実。でも、安いコストでできるクオリティはたかだかしれている。それに満足できる人、あるいはそのクオリティの程度に気づけない人が使ってるんじゃないかな。

ID:w0cuj8 さんの回答

客がOKなら手法なんてなんでもいい。
客を納得させられて自分の懐に金が残るやり方を選びな。

ID:C/Mm8v さんの回答

デザインと画面開発のスケジュールがなぜか同時スタートの場合、BootstrapなりMaterializeなどを使う程度。

できれば、最初にスタイルガイドを作って、自前のBootstrapを制作してからはじめたい。

ID:KwauKo さんの回答

おれはFoundation5!

ID:jjO0bK さんの回答

普通にPSDでカンプ作って許されるならブートストラップ使うだけ

最終更新日:2015-09-15 (2,831 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る