-
ID:3OETfl さんの質問

みなさんはサイトやシステムを作るとき、設計や仕様をガチガチに固めてそれから作成しますか?それとも大枠だけ先に決めて、後から変えていきますか?

みんなの回答 5 件

ID:fhqyl2 さんの回答

作ってから仕様書書く。
ワイヤフレームも実は既に大筋で作ってある枠組みをドキュメントとして書き起こしてるだけ。

ID:3OETfl

動いた画面見たほうが分かりやすいですからね。実際に作ってから変更したくなるケースもあるし。

ID:C4fa2s さんの回答

ざっくりと決めて、詳細は作りながらその都度決定してるし、決めた後も変更バリバリ。だから共同作業って絶対ムリ(笑)。

ID:nKXAa1 さんの回答

ちょうど私も気になってた事なので、便乗質問っぽくなりますが(回答でなくてすみません)。
「だから共同作業ってムリ」という回答、なんとなく分かる気がしました。すると、外注するとしたら大変面倒臭いというか、外注するならやはり仕様をかっちり決めざるをえなくなるんでしょうか?

ID:j85RNi

コスト&スケジュールを気にしないんなら決めなくてもいいかもね。
そうなると、わざわざ金かけて外注する意味はないんだけど。

ID:3OETfl

外注するときは仕様を決めないと料金が決まらないことがありますからね。当然といえば当然ですが。
サイトやシステムの規模にもよりますけど、イレギュラーな仕様変更に対してどの程度柔軟に対応してくれるかも、その制作者(会社)の判断材料になると思います。

ID:C4fa2s

上のコメ主だが、仕様書って建築で言えば設計図だからね。それが建築途中で変更となるとエラい事になるのは目に見えてるから、外注する場合はしっかり決めとかないと。だから俺は外注しない(できない・笑)。

ID:nKXAa1

ありがとうございます! やっぱり外注かどうかで全く事情が変わりますよね…出来ない部分は外注しなくてはいけない状況なので参考になります!

ID:cJSikz さんの回答

後から決めます。
そもそも合理的経験則から言うと
後から決めれることを事前に決めてプラスになることは殆ど無いです。

ID:ciJDnL さんの回答

クライアント次第。
自社サイトならギッチギチに固めるけど、クライアントはぶれるから柔軟性持たせないと無理。

ID:Z5fYAt

結局「実際に見ねえとわかんねえよ」って言われるんだよな。

最終更新日:2015-06-02 (2,382 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る