-
ID:N5/Y0t さんの質問

クライアントの色彩の感覚が狂ってる場合、それに従うべきでしょうか。
色のコードを送られてきて、それを反映したところ、どうみてもおかしな色の組み合わせなのですが、それに絶賛されました。別にお金をもらっているんでいいのですが、私が作ったなんて思われたくありません。お客様は神様でしょうか。

みんなの回答 6 件

ID:sDc7eL さんの回答

神様ではないですよ。
ただ、面倒な客の場合指示に従うのが良いと思います。
恥ずかしい出来なら、制作実績に含めなければ良いのです。

ID:mHEZlU

クライアント側で制作実績から外された事あるわwww

ID:qivroT さんの回答

気持ちは分かるけど、完成品はお客様のものであなたのもんじゃないからね。

ID:N5/Y0t

まぁいいんですがね。その人の個人サイトでしたら。最終的に選ぶのはクライアントではなくエンドユーザだと思ってますんでね。

ID:pXT8X1

>ID:qivroTAkcobZ
ねえ誰のものだと思っているの?

ID:xalPw6

ん、「クライアント」って元請の事を言ってるの?

ID:zbIRvx さんの回答

ああ…解ります。
自分が関わった事実を消し去りたい仕事になりますよね。

きちんと進言する事と、それを理解してもらえるプレゼン力も
プロの能力だと思いますが
しかし、それもトータルコストとの相談になると思います。

ID:P6eql9

これ。

ID:7i1LMv さんの回答

A案B案出すと、客の要求を満たしつつ、自分の気持ちに忠実にもできて良いかと思います。A案:指示通り作業しました B案:デザイナーとして違和感を感じたため自分が良いと思う案を作ってみました ゼロベースのクリエイティブじゃない限りそんな手間でもないでしょうし。 対案費?信用を得た後、ついてきます。必ず。先に与えればいいだけ ウフ

ID:xalPw6 さんの回答

どんなにオサレな配色をしたってクライアントが気に入らないならゴミだよ。
作ったと思われたくないのなら撤退すればいい。


  • うちみたいにどんなだせえ注文でも受ける会社もあるから心配しなくていい。

ID:V33Wjd

>うちみたいにどんなだせえ注文でも受ける会社もあるから心配しなくていい。

それは安心していいのだろうか… よくないのだろうか…

ID:/CvAd7 さんの回答

とっとと切り替えて次へ行け。色や形を指定する行為が「デザイン」である事に気づかないヤツとは付き合わない方がいい。

ID:mHEZlU

求められてるコンセプトを汲み取るのもデザインのうちだけと思うけどね。

ID:/CvAd7

俺が言いたいのは「デザイナーじゃないクセにデザインしようとする輩」と付き合うなって事。そいつらの指示で良くなることはない。トピ主はオペレーターではないのだろう? ただ、それを最初から理解してもらう努力を怠ったのはトピ主のミス。

ID:mHEZlU

良くなる事は99%無いけど、
だからといって提出した物が良かったのかというとそうではないから口を出されてしまったんだよ。


  • 「デザイナーのクセにデザイナーじゃない輩に助言される」
    ような成果物を作ってしまった事を恥じなくてはいけない。
ID:mHEZlU

デザイナーが作った物には素人が口を出してはいけないのなら、
その先には採用or全ボツの2択しか残らなくなるんだけど。
そんなリスキーな仕事してるの?

ID:/CvAd7

「デザインじゃない要望」なら受ける。例えばもっと賑やかにして欲しいとか高級感を出して欲しいなど。それをデザインに落としこむのがデザイナーの仕事。「赤にしろ」などの具体的な色や形の指示は受け付けない。が、コーポレートカラーや使って欲しい写真やモチーフがあるならそれは最初で言ってもらう。

最終更新日:2015-01-06 (2,549 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る