-
ID:ZWecmF さんの質問

早稲田大学サイト、リニューアル炎上問題について。

下記の趣旨として、サポート終了の古いIEで見れないのとRWDが酷いと主張。
従来のサイトデザインを称賛。
それに対し、各方面から色々と議論かでています。
古くサポート終了したIEを考慮する必要性はないと思いますが、今後のサイトのあり方や作り方について、考えさせられる事案と思います。
皆様はどう思われますか。

http://www.hokorin.com/2014/11/20141115-01.html

みんなの回答 16 件

ID:k1K/pm さんの回答

特に気にすることでもないとおもうけど。しっかりとアクセス解析した上での結果がこれじゃないのかな。実際に見る側でもない俺らがどうのこうの言うことでもない気がする。

ID:Cct0Bi さんの回答

リニューアルには必ず批判はつきもの。もしまったくなかったら、以前は何一ついい所はなかったという事で、それはそれで問題だしね。信じた道を突き進みゃいいさ。無難に行けばつまらないって言われるだけだし。
そもそも、いまだIE8以下を擁護する化石の言うことを聞く必要は1ミリもない。ついていけない・作れない人間の嫉妬。

【よろしくやってんじゃねえよ理論】

http://ibaya.hatenablog.com/entry/2014/11/21/151546
ID:V4wbx8

> いまだIE8以下を擁護する化石の言うことを聞く必要は1ミリもない。
完全に同意。

ID:EGmeOX

IE6をサポートしろとか大層な事言ってるのにてめえのブログはXHTMLなのな。

ID:IFP2s5 さんの回答

デザインが再現されないのは仕方ないと思うけど、IE8以下で情報にアクセスできないとしたら、問題だと思う。ただ、予算とユーザー分析を踏まえての結果だとしたら、致し方ないとも思う。常にベストは求められない。ベターを選ばなければならないことは多々ある。通常に考えて、制作側の一存で仕様が決まったとは思えないので、制作側を責めるのはお門違いだと思う。

ID:gA17km さんの回答

情報設計専門家wの意見をどう思っているのかまずトピ主に伺いたいが…。

高校生に対して、この大学行きたいって思わせる動機って古いブラウザどうの、ユーザビリティどうのじゃないでしょ。サイトに何を求めるかってその人次第で大きく変わるからあれだけど、若者世代には十分訴求できるサイトだと思いますよ?大学からの情報の発信の役割も十二分に果たしていると思いますし。早稲田側もこれに反応する生徒が欲しいって表れだと感じます。

また、私立大学なんていまだに古いブラウザ使ってる金のない家庭なんて眼中にないと思います。大学生、高校生がかっこいいな、興味が惹かれるなと思えるサイトを作ればそれで十分だと思いますけどね。大学の説明なんてキャンパスに越させればいいんですから。

このサイトで今後の在り方や作り方ってところを疑問を持つ人は、すでに流れ(技術)についていけないディレクターやデザイナーだと思います。

ID:PYRFUM さんの回答

炎上もクソもないかな、ただ早稲田でこういうのができたのかーっていう程度。国立じゃまず通らんな

ID:Lgl4qj さんの回答

ieについてはまあ置いといたとしても、あのデザインを良いと言えるUXデザイナー()とかどうかしてる。
トップの見づらさしかり、****ー臭が半端じゃない

ID:hOKnCm さんの回答

こうやって界隈で話題になってるだけでも成功なんじゃない?それに一般の人達はIEのバージョンがどうとかそんなに気にしてないだろ?制作者が神経質になりすぎてるだけじゃないか?ちゃんと誘導してやれば他のブラウザ使うだろうし。
企業のマシンで〜って意見に対しては、企業のパソコンで見るページか?ってところだろ。XP打ち切られたんだし、いまだにそういう環境使ってるほうが悪い。

ID:5j.sGq さんの回答

恐らくIE7,8を挙げてるのは、vistaのサポート期限の関係だろう。
まだサポート期限終了まで3年くらいあるし、初期ブラウザが
IE7でIE9までしかアップデート出来ないから、上記の条件だと
実質サポートしてないのと一緒。
アクセシビリティが重視される大学サイトで、更にグローバルな
サイトと謳ってるのに、それをしないのはどうかと主張してるんだろうな...
.
だけどクライアント予算の都合もあるし、レガシィブラウザを
切り捨てることで、軽快に動作するようになる面もあるから
その辺の事情は知らないし、何とも言えない。
まあ、でもせめてIE9には対応して置くべきじゃなかったかな。

ID:5j.sGq

まあ個人的には、予算や事情がわからないブラウザ対応よりも
コーディングもうちょっと何とかならないの?って思うわ。
いくらなんでも低クオリティ過ぎだし、如何にもWorpressで
適当に作りましたって残念な感じ。

ID:96o8VA

グローバルと言うなら、海外の一般ユーザーはほとんどChrome使いだぜ。

ID:yQrxWJ さんの回答

あくまでも、早稲田大学のサイトという事例なら、この仕様で批判されることはないと思います。(デザイン自体が気に入らないという意見ならまた別問題です)

ID:.K7sfU さんの回答

在学生向けのポータルサイトとかならわかるけど受験生やその親、教授や外部の人もみるようなサイトで未だシェアトップのIE8に対応させないのはまずいと思う。そのへんの無名大ならまだしも早稲田とかになると主にアクセスするの受験生だけじゃないし。

ID:EGmeOX さんの回答

言いたい事はわからないでもないが、例としてあげてる常葉大学のページも別に良くある平凡なお役所レイアウトで特筆すべき点もなかったのでお話にならなかった。

(自称)情報設計専門家ならレイアウトのコンセプトは生かしたままアクセシビリティとユーザビリティを上げる方法を提示して欲しかった。
やっぱ研究の為の研究をしてる人って市場感覚には疎いんだなぁって思った。
つか、サイトそのものにフォントサイズの変更機能はいらんよね。絶対。
そんなのはOSかブラウザの設定でやればいいこと。

ID:/ObL.K さんの回答

現実問題として、地方の高校とか想像を絶する古いPCママの所とかあるし、未だ高速回線が来ていないような田舎というのもまとめればそれなりの箇所にある。

んで「早稲田大学」は、そういう人たちも情報を求めてアクセスする可能性のある場所だし、この少数派を切り捨てていい類の場所ではないと思う。

そういう観点からみて、このサイトはNGだと思う。

というかこれプロの業者が作ったサイトなの?
ムダに色々盛り込んでるあたりに「学生の卒業制作」とかそんな雰囲気を感じるんだけど…

色々論議するまでもなく“ない”サイトだと思うなぁ。

ID:nMCDLV

スクール卒業制作ではなくて、CINRAという制作会社が手がけたようです。プレスリリースもあります。
https://www.cinra.co.jp/press/waseda/

>地方の高校とか想像を絶する古いPCママの所とかあるし、未だ高速回線が来ていないような田舎というのもまとめればそれなりの箇所にある。

MSが公式にサポートを切ったものを公的な機関が使うのはいかがなものかと思いますが、とはいえ、予算が出ず、必要なんだけど買えないのでそのままになってるかもしれません。
1日も早くwin7やIE10以降の環境になる様に願っています。

情報が多いのにビジュアルを重視したフラットデザインとレスポンシブ、
これが良かったのか、ダメだったのかの議論はあると思います。
Web業界でも(制作の面含め)フラットデザインとレスポンシブが嫌いな人は多いですから。

ここ数年でスマホやタブレットが出てきて、PC以外のサイトのあり方と考え方(マルチデバイス)が出てきたので、たくさん議論されるんだと思います。

ID:EGmeOX

大学ったって今では国立でさえも営利団体なんだから、
掛けるべき予算すら削るような無責任な来訪者を相手にする義理はないと思う。

そんなところはウイルスの巣になるだけなんだから俗世から隔離でいいんですよ。

ID:.NgOIT

誰でも知ってる大手なのに社内環境IE6という企業もあります(部署によるのかもしれませんが)。なるだけコスト抑えたいのはどこでも同じ筈です、それでも必要と考えて金かけるかどうか、ですよね。対応し続ける限り「まだ使える」ということになるので、ある程度で見切りつけるのは止むを得ないと思います。

ID:jpVchl

うちでも「環境としては」XPもまだ残してあるけど、隔離ネットワークを作って外部やメインのLANとは直接繋いでいない。

ある程度の規模のところがクローズドのネットワークで自己管理して使ってる分にはそこまで問題視する事でもないが、
問題はそれが「管理されない状態で」「外部ネットワークに」「無対策のまま放置」されてるかどうかって事。

ID:V4wbx8

> 対応し続ける限り「まだ使える」ということになる
ほんとこれ。

ID:tzh0/z さんの回答

早稲田のサイト、重い、使いにくい、解りにくいサイトだと思うよ。

ID:ZWecmF

前のサイトに戻したほうが良い?

ID:9W7oJf

リニューアル前知らんけど、使いにくいし、分かりにくいとオラも思います。

ID:tzh0/z

>トピ主
俺も前のサイトを知らないけど、リニュアル後が早稲田のイメージってことだしね。
今回のサイトは、制作会社側が金取るために****ーした感が半端じゃないね。

ID:tzh0/z

ttps://www.cinra.co.jp/press/waseda/

リニュアル前のサイトが載ってたけど、確実に前の方がいいわ。

ID:rD1Ach

インターネットアーカイブで見れるぜ?
web.archive.org/web/20141013013423/www.waseda.jp/top/index-j.html

いいっちゃいいけど「普通」だよね。
この状態からあえて発注するって言うのは機能ではなくイメージ面優先の案件だったって事だろうから、
業者の技術力はさておきアプローチそのものはそこまで間違いとは言えないとも思うんだけどね。

ID:tzh0/z

> ID:rD1AchCfAZLZ
言いたい事は解る。
イメージ優先でもいいと思うけど、その「普通」すら達成できてないんだよなぁ。
普通って何って話は置いておいてね。

ID:3Geiyz さんの回答

  • メニューとかの背景色と文字色のコントラスト比が低い
  • トップページのコンテンツがごちゃごちゃしてて見にくい
  • ごちゃごちゃのトップページの背景に動画で余計に見にくい
    パッと見たトップだけで、こんな印象を受けた。
    最近のサイト、薄い文字色多くて読みづらい。これが衰えか…

ID:Cct0Bi

字が小さいのがしんどくなって来ました(笑)。
高解像度な割にサイズが小さいモニタのせいでもあるけど。

ID:noKdwZ さんの回答

IEが消えてなくなればいいと思う

ID:Lrt0JD

それだ!それが一番いい

ID:ADOzOe さんの回答

学生の減少していくなかで、大学もより民間企業に近づいてきたということなのかな。ターゲットが絞られていて、リニューアルとしての好感はもてる

最終更新日:2014-11-26 (5,862 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る