-
ID:Lm4u9W さんの質問

支払いについて教えてください。ある大型SNSサイトのHTML,css,js担当のコーダー(フリー)としてお仕事をしていたのですが、クライアントサイドのデザインチェック期間を十分に設けているのにも関わらず、クライアントのデザインチェックが終わらないとゆう理由でいつまで経っても支払いをしていただけません。

初めの段階で契約書にて、そういった取り決めをしていなかった点があり自分にも落ち度はありますが、チェック期間を設け、それでは足りずもっともっとと催促され、すでに2ヶ月ほどチェックの期間を設けている状態です。(まだ終わっていません。)

クライアントは支払いの意思がないわけではない様なのですが、以前に支払いをしてから修正に対応してもらえなかったことがあるので、全部終わってからじゃないと支払いはできないと言います。ただ、期間が延びると、修正だけではなく、デザイン自体の変更なども入ってきて、結局修正だか、デザイン変更だか合間な部分をいつまでもタダでやらないといけない状況でした。

私の落ち度があったので、そこまでいえないのですが、クライアントがweb無知の方らしくこちらの作業について、修正はいつまでもやって当たり前だとゆう開き直った態度と、かたや支払いに関しては話を一切せずいつまでもタダ働きさせている状況も当然とゆうような態度を取っていて、とても腹立たしく思っています。

契約書など完璧にやっていたらこうゆう問題は起きなくて済んだのかもしれないのですが、自業自得の部分はありますが。

そこで、制作者の方に質問させてください。通常SNSサイトなど制作期間が長期にわたる案件の場合の修正対応、またはクライアントチェックの対応については、通常どのくらいの期間を定めてますでしょうか。

教えていただけると嬉しいです。
長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

みんなの回答 11 件

ID:REsqz1 さんの回答

あなたに落ち度が多少あったとしても、最低だね。フリー相手だったら、支払い時期とか配慮したりする。バックれリスクあるなら、頼むなよと思うもん。
素直にもう一度、相手に相談してみたら。
それでダメなら今回は泣いて、次回は縁切るか。

ID:Lm4u9W

コメントありがとうございます。はい、最後にもう一度だけ相談してみようかとも思いますが、ただ体調も崩してしまい、もう最悪、お金のことなんていいかと思っています。

これまでも何度も支払いの話はしてきて、話の途中に電話を切られたり、いつも曖昧な回答だったので、今の段階ではだめなのかもしれないのですが、先日相手の了解を得て契約書をお渡しさせていただき、支払いの約束はしていただきました。ただ、今まで結局4ヶ月間支払いも何もない状態で働いてしまい、自分が悪いのですが、これまで6年ほど制作者としてやってきましたが、ここまでひどいケースは初めてでした。

ただ、今後のために、一般的な納期なども知りたく、質問させていただいただきました。 がんばります。 コメントありがとうございました。

ID:Fc0ace さんの回答

>当たり前だとゆう
>当然だとゆう
>こうゆう

アホっぽくて回答する気にならん

ID:Lm4u9W

質問させて頂くのに、おかしな言葉遣いでしたでしょうか・・。すみません。

ID:yaIKso

言う = いう
ゆう は 間違いですよ~ ということでしょ。

ID:bcy926

そこは流せよ。いちいちつつくな。そういうやつ、ほんと萎えるわ。

ID:Lm4u9W

わからなかったので、教えてもらって私はありがたかったです。

ID:FZwTI9

どうでもよすぎる指摘は帰れ

ID:0Q/m/C

でも最低限の日本語もままならないようなメールだと顧客からなめられてもしょうがない気もするよ

ID:Vl0LAp さんの回答

なんか支払いとか対応期間を教えて欲しいって言うけど、そんなの案件によってケースバイケースでなんとも言えないよ。文面から察するに、単なるスケジュール的な問題とコミュニケーション不足でしょ。
.
作業前にちゃんと確認した?作業進行をちゃんとフェーズで区切ったりした?そんな素人相手に面と向かって打ち合わせとかした?または危ないと思ったら会いに行ったりした?余程のことがない限り、こういう問題は普通起きないよ。

ID:Lm4u9W

ありがとうございます。ご指摘頂いた内容の、フェーズ部分と、作業前の確認部分は、十分にできていなかった自覚はあります。とにかく支払いの話を避けるクライアントでしたが、それでもしつこく話はしていました。信じられませんが、制作はやって欲しいけど無償でやってほしいと言うスタンスの様で、とても関わっていられないのが今の本心です。確かにこちらの落ち度はあります。こうゆうことを起こしてしまった自分に責任があるんだと思います。暫くは制作の仕事はもうしないつもりですが、やるべきことは先にしっかりやると言う事は今後は徹底したいと思います。コメントとても参考になりました。ありがとうございました。

ID:Vl0LAp

トピ主さん女性でしょ。人脈も薄く作業依頼だけの女性フリーランスは、今回のようにWebの知識がほとんどなくて、意固地な男性クライアントからは本当によく舐められるよ。今後は気をつけなよ。

ID:xGMtQU さんの回答

今まさに同じようなケースで3ヶ月目です。

クライアントが多忙のためチェックできてないとか言ってるけど、自分が契約したのは下請けの会社だからそんなの関係ねーよという状態で。

たぶん払える金ない時の言い訳なんだよね。

何回か仕事してからバックレされたこともあるから、半金くらいでも早めに支払いしてもらった方がいいよ。

ID:Lm4u9W

ありがとうございます。今私と同じ状態で大変だとのこと、お気持ち察しいたします。もう、私はこの仕事を続ける気持ちはだいぶなくなってしまいましたが、でもこうゆうことがあるのは現実なんだとわかりました。
ある程度経験を積んで相手の職業を見て、大丈夫だろうとタカをくくった面も裏目に出た気がします。全ておいて、落ち度なくやるべきだったと反省しています。同じ製作者さんとのことですが、無理せず頑張って欲しいです。コメントありがとうございました。

ID:skY3cE

何かこういう話を聞くとフリーにとっては
ランサーズとかクラウドワークスのエスクロー入金は有り難いねえ・・・

ID:PurKzC さんの回答

無駄かもしれないけど住所が分かってるなら少額訴訟とか?(実際にやったデザイナーさんの記事があった気がするんだけど。)
私も再三支払いの催促をして払ってもらったことがあるよ。納品して振り込まれるまでに半年近くかかったよ。自分は一度経験して懲りたので作業に入る前に、大手には支払い・修正に関することは必ず取り決める。個人相手だと普通の契約書と図解入りの説明書を渡して作業の流れを説明しているよ。分からなければ聞いてもらう。
「プロに仕事 無償で」でググれば似たようなケースを経験した人の記事が出てくる。デザイン業って楽な仕事って思われてたりするんだよね。
私もこの前無償で売り上げが上がれば支払うとか言われたけど断ったもんなー。私があなたなら次回はないです。額はどのくらい出るのか分からないけれど、そういう人と今のまま仕事しているとお金は貯まんないのにストレスは溜まるよ。
>もう最悪、お金のことなんていいかと思っています。
今回で縁が切れる(縁を切る)なら最後まで催促してみて。泣き寝入りするとあなたの次にその会社と契約するデザイナーさんも同様に扱われてしまうと思いますよ?
長くなりましたがマジレスしてみました。

ID:/0XbHA さんの回答

最悪だな!こんなやついるんだ!
契約書結ぶ様にはしてるけど、支払う意思が無いクライアントなんて出会ったことがない。マジで可哀そう。。。
話題を避けるとあるけど、それって完全に主導権を握られるよね。
どんな事でもそうだけど、こちら側が主導権を握るようにしちゃった方がいいよね。
金額は確定しているなら請求書に支払期限書いて持って行けば?んで、期限まで諸々確認をしろと。修正対応期間は案件終了してから◯日間として一度線引きをさせてくれと素直に言ってみたら?
その期日にすら心配があるようなら今からでも契約書作って捺印させよう。
プロジェクト管理費も工数に入るんだから、これ以上プロジェクト自体伸びるようなら増額も視野に入れろと強気でいってほしい。
金云々じゃなくて、そんなクズに負けるな。

ID:h5AzjO さんの回答

こういうリスクがあるのを踏まえて一定以上の金額からは、制作費の一部を前払いにしてもらったほうがいいと思う。
初めてのクライアント場合は特に気をつけたほうがいい。
あと修正に関しては別途見積り、もしくは見積書の有効期限を予め短く設定して、仕様変更があったらすぐに再見積り。
向こう都合でダラダラ修正重ねられて、その度に無償対応してたら損するのはこっちだし、そういった理不尽な要求には強めに出たほうがいいよ。

ID:GEL6VT さんの回答

そもそもそれって、
「デザイン由来の差し戻しがあっても無料で直せ」
って言われてて黙ってはいはい言ってるってことなんだよね。
俺は見積もりの時点でリテイク1回につき幾らって明記して出してる。
それなら、間空きそうでも1次納品分として正確に金額請求できるっしょ?

ID:GEL6VT

クライアント側の立場で引き伸ばした事もあるな。
双方の社長同士の口約束で契約したので、動的部分を全く実装せず(おそらく技術が無かったのであろう)に納品しようとしやがった。
俺相手に口頭で検収確認してばっくれようって魂胆が丸見えだったので、
「要件に関しては社長でないと確認できませんので、検収確認書をご持参の上で社長立会での確認をお願いします」
って言って帰ってもらったら二度と顔を出さずに請求書だけ送りつけてきた。
まだ完成の確認してないっすよーって相手の経理に電話したら向こうも何が起きたのかお察ししたっぽい。
面倒でもちゃんと契約しないと双方損する。

ID:bYhR0q

リテイク1回につき金額を明記するのはクライアントはひくだろうな。仕様変更等、どうゆうものがリテイクにあたるのか事前のコンセンサスがないと確実にもめる

ID:VRKaax

大丈夫、見積りの時点で納品後のリテイクがあるなんて本気で想定しているクライアントはいないw
それはさておき、
コンセンサスは要件に対して「機能上の」問題がなければ完成とする、でOK。
機能上のバグなら無償対応だという意味なので、基本的にはそこまで問題視するクライアントはいない。
今回のケースでは逆効果だけど見積もりに「リテイク1回までは無償対応」って書いとくことで抵抗感を薄める方法もある。
何より、数字で明記してあると、一発OKもらえる確率を格段に上げられるって言うのが一番の理由www

ID:VRKaax

ちょっと言葉が足りなかったかもしんないけど、
単純加算で計算可能なフロントエンド作業のリテイク料金を明確にする事で
その辺うやむやになりがちなデザインのやり直しにも心理的な抑止効果はあるんじゃないかと思います。

ID:BXCbZm さんの回答

仕事始める時はなかなか言いづらいよね。
事前に、見積り書の備考に書くとか、あきらかにテンプレートとわかる制作時の要望をまとめて送っておくとかかな。
良いクライアントには柔軟に対応して、ひどいクライアントには事前の告知内容を盾にすれば良い。
フリーランスはそのぐらい自営しても良いと思う。

ID:VRKaax

自営業だけに

ID:ldn6Eu さんの回答

こちらの状況も説明し、
「一旦、期限区切りましょう。それで第一フェーズとして、そこまでの作業費で支払いお願いします」
と相談したら?

それか相手も納品してからじゃないとエンドクライアントに請求できない状況なのかもしれないので、ちゃんと状況聞いたほうがいい。<br>

「支払いをしてから修正に対応してもらえなかったことがある」
のを気にしているのであれば、

こちらも譲歩して、
「ある程度の細かい修正は料金内で対応します。大幅な変更は都度相談させてください」
とかさ。

やりようがあるんじゃないの?
腹がたつっていうけど、怒るのであればクライアントじゃなくて、自分にでしょ。
そうしないと成長しないよ。

ID:CXW/pv

契約書渡して支払いの約束はしてもらったと書いてあるぞ。それにトピ主の質問に答えていない。成長すべきはどっちだよ。

ID:.tCUml さんの回答

文章が長い…要点を絞ってくれ。

最終更新日:2014-11-11 (4,027 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る