-
ID:bMyNMD さんの質問

実務の世界ではHTML5,CSS3をそろそろ中心?

実務でなければ何でも良いという話は良く聞くのですが、実務ではどのようになっているのでしょうか?
制作会社のポートフォリオを見るとhtml5がかなり増えているような気がしていますが...。

XHTML1.0を使っていたのですが、実務の世界ではHTML5,CSS3をそろそろ中心に使った方が良いころなのでしょうか?
xhtmlはIE8以下ないしは、保守にしか使わないような状況にそろそろなるのでしょうか?

どちらでも使えれば良いという事も聞きますが、仕事で考えた場合、業界の一般論としてそろそろ HTML5で作ってCSSは必要な機能を2,3両方織り交ぜて使うという感じになってきたのでしょうか?
それともまだまだ2年くらいはxhtmlが中心なのでしょうか?
xhtml,css2、フォトショ、イラレをある程度学んだので次に何を勉強しようか迷っています。

まだvistaユーザーがIE8を多く使っており、vistaが消えるまでは(IE8が消えるという意味)、xhtmlを使っておけばとりあえず問題ないのでしょうか。
vistaが消える2017年位まではXHTML1.0を使っていれば大は小をかねるので良いのでしょうか?

ただPCは考えないとクライアントに言われた場合はHTML5,CSS3を使うべきですよね。
IE9はjsを使えば若干読み込みが遅くなってもHTML5で実務上問題ないのですよね。
するとIE9以上のみ対応すればよくなった時にガラッと変わるのかもしれませんね。今はまだ良いが2,3年後にjquery、wordpressよりHTML5必須できないと仕事が無いとなるのですかね。

HTML5、レスポンシブ、スマホサイト制作、jquery、wordpress(手打ちでできるので、恐らく手打ちで作ったファイルを導入のみでOK?)、会社や将来のフリーになれた場合の実務を考えるとどれを次に学んだ方がよいでしょうか?

PCはXHTMLで良くてもスマホの需要が一番名事を考えると、HTML5を使ったスマホサイト制作ですかね?
さすがにスマホサイトはHTML5で作るのが実務では当たり前なのですよね?
XHTML1.0で作ったスマホサイトがポートフォリオにあったらマイナスになりますよね?

ちなみにもちろんだと思いますが、IE8のシェアが2年後位にほぼ無くなってIE9以上対応になるとCSS3のアニメーションなどがかなり使えるようになるんでしょうが、そうなってもjqueryのアニメーションなどがは必須ですよね?
今jqueryのアニメーションなどを勉強しているのですが、CSS3のアニメーションの方が軽いと思うので、もしもうすぐWEBクリエイターにはCSS3で代用できてしまうのであれば、ストップして他の勉強を先に優先した方が良いのかなと思いました。

質問が多くなり恐縮です。
分割した方が良かったかもしれません。

みんなの回答 11 件

ID:.bo5L8 さんの回答

XHTMLをHTML5文法で書くXHTML5というものがありますので段階的に移行していけばいいと思います。

ID:/4UQph

ありがとうございます。
すぐにHTML5が必要という事ではないのですね。

ttp://www.marguerite.jp/Nihongo/WWW/RefHTML5/Appendix/XHTML5.html
XHTML5という物があったのですね、こちらを見ました。

私はXHTML1.0を使っていますので、HTML5ではなくXHTML5の方が良いのでしょうか?

求人などにHTML5と良くあるのでこちらにしたほうが良いのかと思っていました。
XHTML5とはXHTML1.0とHTML4.0と全く同じ関係なのですね。

ID:.bo5L8

(X)HTML5にしかない物はそのように書けばいいと思いますし、必要がなければこれまで通りの記法で問題ないと思います。ただ、徐々にHTML5に慣れていくでしょうからそのうち新しい記法の方が省略できる物が多いので楽になりますよ。(省略するかしないかは書く人の好みにも因りますが)

ID:bMyNMD

HTML5とXHTML5の関係はXHTML1.0とHTML4.0と同じ関係なのですよね。(空要素にも / が必須であるなど。)

将来勉強するとした場合、HTML5かXHTML5か迷って調べたのですが、
XHTML1.0を使っている私は下記のような方法が一番良いのでしょうね。

>XHTML5にも準拠したマークアップをしつつ、互換性のためにHTML5のDOCTYPE宣言をするというのはどうでしょう?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164192091

そして、今はまだHTML5は必須ではないので、XHTML1.0のドックタイプ宣言で基本はこちらのタグを使いながら、動画を配置したき時などあった場合のみXHTML5のタグをそこのみ使ってOKということですね。
(XHTML1.0のドックタイプ宣言でも)

ID:7QVffI さんの回答

はい。
html5 jQuery WordPress この三つの単語出す人は取り敢えず初心者って分かるので、素直にJSとPHP勉強しましょう。勿論DBも。

ID:t9j9Pq

PHPって安易に出すのも初心者でおk?

ID:XjYkvN

>取り敢えず初心者って分かるので
あー、こういう鼻につく言い方しかできない人いるよね。あなたはスクラッチ派なんですね。お疲れ様でーす。

ID:nA4mq4 さんの回答

XP終了 = IE6、7をほぼ全く考えなくてよくなってから、ほぼhtml5だなあ。
CSS3はずいぶん前から使いまくってるけど。

ID:/4UQph

ありがとうございます。
すぐにHTML5が必要という事ですね。
次のポートフォリオはXHTML1.0でなくHTML5にした方が良いのですね。
IE8も問題ないのでしょうか?
jsで問題なくできるのですね。
人によって意見が割れているようですね。

私はXHTML1.0を使っていますので、HTML5ではなくXHTML5の方が良いのでしょうか?

ID:/4UQph

CSS3はIE8ではほぼ使えないですよね。
あまりクライアントはIE8の対応を望まないのでしょうか?
アニメーションなどCSS3で出来る事はJQUERYは使っていないのですね。

ID:nA4mq4

xhtml5よか、もうhtml5にしたほうがいいと個人的には思うよ。
どっちにしてもいつかはhtml5を覚えないといけないんだし。
.
IE8はクライアントに対応してくれと言われることもまだ少なくないけど、対応は最低限にしてるよー。それで文句言われたこともない。
html5は、html5shiv.jsとか読ませてしのぐ。そのせいで多少読み込み遅くなってもしゃーない。
CSS3も動かないの多いけど、「演出」ならIE8では動かなくてもいいと割り切ってる。

ID:bMyNMD

ありがとうございます。

IE8ではCSS3でのグラデやシャドウ
などが無効になっても、仕方が無いということを分かってくれるクライアントさんは結構いるのですね。
なんとかしろという人が多いのかと心配していました。
崩れない、見れない部分がないで十分なのですね。

ID:bMyNMD

>xhtml5よか、もうhtml5にしたほうがいいと個人的には思うよ。
どっちにしてもいつかはhtml5を覚えないといけないんだし。

XHTML1.0とHTML4の関係が、HTML5とXHTML5の関係と同じ関係で
HTML5を厳格にしたのがXHTML5かと思ったのですがそうではないのでしょうか?

XHTML5ではだめでhtml5を覚えないといけないというのは、現場の人たちはXHTML5は厳格すぎてコストがかかるので自由度の高いhtml5を採用するからと言うことなのでしょうか?

ID:M7tiJW さんの回答

いつも思うんだけど、長文だと改行が詰まるから見辛いよね。

ID:HgnaXL

最近、こういう初心者の長文が多いなー、もっと要約し質問も絞って欲しいところだが、そうもいかんのだろうな…

ID:d9mvCu さんの回答

少なくとも2,3年後にはHTML5、レスポンシブ、スマホサイト制作、jquery、wordpress、css3全部できる位の気概は持ちましょうよ。無駄にはなりません。

ID:bMyNMD

それを目指して頑張っていきます。

ただ、一つ一つ時間がかかることですので、必要性、緊急性の高い順にやって行きたいと思った次第です。
最終的にはそれくらいやりたいと思っています。

ID:lxy.Pg さんの回答

今、新規でHTML5じゃない所なんてあるの?

ID:bMyNMD

まだIE6対応してるのでhtml4ですよ。
と言う方もいますが、公的機関などIE6が必要な時だけHTML5でないといったイメージなのでしょうか?

ID:oNgywF さんの回答

そもそも現在XHTMLを書く必要はないと思います。
XMLパーサで読みたい → HTMLパーサを利用すればいい
インラインSVG等を使いたい → HTML5で可能
厳格にしたい → セマンティックの方が大事

ID:WUz0fT さんの回答

広島くんは質問多過ぎ。質問は絞ろう。

ID:.T9H.z さんの回答

まだIE6対応してるのでhtml4ですよ。
お客さんとこの

  • 規模が大きい
  • 紙での売上げが大きい
  • Webの知識が少ない

なところだと交渉の余地がありません。
払いがめちゃくちゃ良いからべつにいいんですけどね。

ID:bMyNMD

大きい企業から、仕事を得ているようなそれなりの規模のWEB制作会社に入ると大企業用にIE6対応が必要になってhtml4やxhtmlで良いのですね。

フリーや、数人規模の小さいWEB制作会社でもそのような所から仕事を請けることもあるのでしょうか?

HTML5でやっていると言う人もいますが、会社によってなのですかね?

ID:bMyNMD

公的機関などIE6が必要な時だけHTML5でないといったイメージなのでしょうか?
それとも、html4やxhtmlならどんな環境でも見れるのでとりあえずそれでよいと言うイメージなのですかね?

ID:.T9H.z

公的機関やそれに近いのサイトはプロモーション系ページじゃない限り派手な見せ方しないですからね。わざわざjs入れて表示速度落としてまで下位互換させるほうがナンセンスだと考えています。

フリーや数人規模の小さいWEB制作会社の場合は、コーディングは下請けの下請け…みたいなことになりがちじゃないですかね。Web制作だけやってる会社で直取引は難しいんじゃないでしょうか。

ID:.T9H.z

ちなみにうちの会社の規模は小さいですよ。制作チームがある代理店て感じです。制作チームは私を含めWeb以外もできます。お客さん側にWebチームが無い場合もありますし、他のことも含めて相談できる会社のほうが楽ですからね。

ID:.T9H.z

なぜIE6対応するのかというと、

  • お客さんの社内にまだIE6のマシンがある
  • 公的機関はIE6をまだまだ切り捨てられない
  • 紙ベースの人は「全ての環境で全く同じ表示で!」とか言う
    って感じだからです。
    理解してもらうよう説明できないわけじゃないですが、説明する時間と手間がこちらもあちらも勿体ないのです。「そんなリテラシーの低い会社と仕事など!」と喚いてる人は自社や自分のサイトで発揮すればいいだけ。払いさえ良ければ向こうのわがままだって対応するのです。
    質問に対してちょっと脱線しましたかね。失礼しました。
ID:bMyNMD

全ての環境で全く同じ表示でというクライアントはそれなりにいるのですね。

大きい所は額が良いから良いですが、同じ値段でやって当然という感じで安くやらされたら最悪ですね。

ID:WedE1O さんの回答

CSS3に関してはもう中心にあると思うけど、HTML5はまだ勧告の段階だし、現段階のメリットってほぼないよね。それより、レガシーブラウザにJS使わないと要素認識できないデメリットの方が大きい気がする。完全なHTML5文書作らなくても、仮にXHTML文書中でもHTML5の新要素(videoとかform内要素の属性とか)は機能するわけで。

ID:ObFUR6

業務でinvalidなhtmlはちょっと

ID:.T9H.z

デメリット→js読み込みで表示スピード遅くなるのはいただけないですよね…

ID:0ziDYy

html5shiv.js読み込みによる表示スピードって数値で表すとどのくらい変わる訳?そんなちょっとの差なんてサーバーのスペックあげれば解決じゃない?後でxhtmlからhtml5に変える方がコストの面でデメリット大きいと思うけど。

ID:wWIFu6

自分も積極的に使わない理由はこれ。
勧告の段階だから、属性とか要素も普通に削除になったりしてる。
video,audioあたりはブラウザによって仕様が異なったりしてるし。
.
あとhtml5shiv.jsひとつでもレガシーブラウザだとパフォーマンスに影響出るよ。css3-mediaqueries-jsよりはマシだが。
↓実際にこういう意見もあるし。
ttp://webamb.com/html5/1058.html
サーバーのスペックあげるほうがコスト面に関わってくる話だから、簡単に提案なんて出来なくね?レガシーブラウザのためにサーバーのスペックあげてまで、html5に拘る必要あるのかっていうね...
.
まあ実際にhtml5かxhtmlかの判断はターゲットユーザーと対応ブラウザの兼ね合いによって決めればいいよ。

ID:bMyNMD

ありがとうございます。

人や勤める会社の考えによってまだHTML5を使うかは割れている状況なのですね
つまり、新規でもhtml5だけ出来れば良いという状況までにはなっていないが、一つの選択肢としては、必須になってきたと言うくらいなのですね。
レスポンシブと同じようなニーズなのですね。
IE8を無視できるくらいの2,3年位になれば、新規はすべてHTML5でxhtmlはメンテのみとなる位ですかね。

ID:bMyNMD

(訂正)
2,3年後にIE8を無視できるくらい位になれば、新規はすべてHTML5でxhtmlはメンテのみとなる位ですかね。

ID:WedE1O

>後でxhtmlからhtml5に変える方がコストの面でデメリット大きい
そのケースって、「デザインそのままでソースだけ変える」ってことになると思うけど、たとえば3年後、5年後のリニューアルでそんなことってあり得るんだろうか。あと、逆に考えると、「xhtmlであってはならない理由」ってある?ないよね。

ID:WedE1O

俺の結論では、今、html5を採用する理由は「制作者の都合」しかないと思う。制作者は、新しい技術を取り入れないと乗り遅れてしまうし、xhtmlとhtml5が混在すると開発効率も落ちる。でも、その開発効率もベンダープレフィックス付与の変動や、html5の仕様変更だったり、html5shiv.jsが将来的に保証されているかというとそうではないし、効率的に怪しいところがたくさんある。そして、html5によるユーザーメリットは現段階ではほぼないと思う。

ID:WedE1O

あ、html5っていうのは、機能的なことではなくて、vaildなhtml5文書ってことね。

ID:oNgywF

技術だ何だのってのは狭義じゃなくて広義のHTML5の方でしょ。

ID:bMyNMD

ありがとうございます。

html5によるユーザーメリットは現段階ではほぼないのですね。
そうであれば、今需要があり、仕事に結びつきやすい、RWDやスマホサイト制作を出来るようになるほうが優先順位は確実に高いのですね。
ただスマホサイトをxhtmlで作ってしまう事になりますが、それでも数年は良いのかもしれませんね。

ID:oNgywF

いやいやwメリットは数多くあるよ。
だけどそれはまず移行するってしっかり決めて、これから出てくるもの。
渋ってる段階じゃ当然見えない。
数年後始めても数年後いきなりメリットが手に入るわけじゃない。
だから皆少しずつ進めてるんだよ。

ID:bMyNMD

メリットは将来得られるのですね。
もちろんhtml5かxhtml5を勉強することは決めていますが、
メリットは将来なので、優先順位としては、スマホ、RWDより後なのでしょうね。
その後かスマホはhtml5かxhtml5で作るのが当然なら、平行してやっていきます。
恐らく後者が良いのですかね?

xhtmlユーザーなのでxhtml5が基本的な原則が同じで良いのでしょうね。

ID:bOuejm さんの回答

どうせまたすぐ新しいものが出てくるさ。

ID:oNgywF

新しいも何もHTML5はLivingStandardだし、CSSも1つのものではなくて各モジュールに分かれて策定が進められてる。
API毎に常に今と先の状況を考えていかないといけない時代にもう入ってる。だから過去のことなんて気にしちゃいられない。

ID:bMyNMD

ありがとうございます。

html5によるユーザーメリットは現段階ではほぼないのですね。
そうであれば、今需要があり、仕事に結びつきやすい、RWDやスマホサイト制作を出来るようになるほうが優先順位は確実に高いのですね。
ただスマホサイトをxhtmlで作ってしまう事になりますが、それでも数年は良いのかもしれませんね。

最終更新日:2014-08-29 (5,847 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る