-
ID:VmuMQ. さんの質問

WEB制作を教えることになったんですが、何を教えればいいですか?または自分が教わってよかった事や教えといてくれよって思ったことってありいんますか?

ちなみに相手は事務職でExcelとWordしか使わない人。

初日に教えたのは

  • windows更新すること
  • 必要なソフトのインストール
  • chromeの設定ボタン
  • コンパネの存在
  • 偽装DLのボタンを押さないこと
  • ドメイン、レンタルサーバーってもの
  • 簡単なHTMLとCSS
  • グーグルドライブの使い方

次回は親子関係から入る予定。

みんなの回答 14 件

ID:zUbCAy さんの回答

おまえさんのスキルは?
求められているレベルは?

ID:VmuMQ.

自身WPerの主にフロントデザインコーダーです。相手はコピペ更新できるぐらいで、最終的に静的な5・6ページのよくある会社サイトを作れるようになればいいと思ってます。

ID:nvq1yO さんの回答

WEB制作うんぬん以前の話じゃないか。

ID:VmuMQ.

そーなんです。だから教えるんですよ。

ID:K6/ihW さんの回答

初日によくそこまで詰め込んだなw
Web制作に関しては一切教えなくて良いと思うよ。餅は餅屋だ。事務職の人がクリエイターになる必要はない。

だから、WordPressの更新の仕方を教える程度でいいと思うよ。Wordpressの記事登録・編集・削除が出来れば、その他のCMSにも応用が効くし、サイト管理できるようになるでしょう。

ID:VmuMQ.

更新作業は昔やったことがあるので、一から作れるようになりたいとゆうガッツがあるので教えるのです。4日目からWPやる予定です。

ID:D9MHX6 さんの回答

目的(ゴール)はどこですか?

【1人で0からサイトをデザインして制作して実装してリリースして運用すること】までですかね?

で、あれば、それができるようになるために必要なことを習得すること、
もしくは習得の仕方(ググり方など)を教えてあげればいいと思います。

ID:D9MHX6

0からでも3ヶ月あれば、吸収力とセンスと情熱ある人ならそこそこになるかと!

ID:VmuMQ.

そうですね。1人で0からサイトをデザインして制作して実装してリリースして運用すること+そのあと制作会社に出しても本人がWEB担当になれるようにとゆう感じです。「ググり方」←重要ですね。

ID:eSJhsa さんの回答

俺だったらWordから教えるね。
HTML/CSSの表現は比較的Wordの機能で代替できるから。

ID:zQMHm0

トピ主
ワードの機能で代用できるとは知りませんでした!さっそく試してみます。ありがとう

ID:z5lVko さんの回答

どう詰め込んでも、素人からじゃ教えるのに2年はかかるでしょうし、教えるよりは自発的に学べる環境を作ってあげるだけでいいと思います。

ID:VmuMQ. さんの回答

若干質問の仕方を間違えたのかもしれませんが、「当たり前になりすぎてて、無意識にできてしまう事」みたいなのを募集してます。
たとえば、「explorer上でサイドバーのお気に入りにフォルダをドラッグで持っていけばリンクができる」とか「画像縮小したいだけなら縮小専門が楽」とか「フォルダやファイルの命名規則にはセオリーがある」とかそんなかんじ。

ID:/tGaGH

うわーめんどくせ!

ID:VmuMQ.

ですね。もとより興味がある人は自分で探し出して来るもんですが、興味がない人は発想自体ないんですよね。

ID:7g9Isw

どの分野でも、興味がない人は教えてもすぐ忘れて知識が積もらないから、何日分かのトピ主の時間が丸々無駄になる気がする。
Webの初歩的なことから教えてくれる参考書やWebサイトのリストでも渡した方がいいと思うよ。
それでわからなかったら聞いてって感じで。

ID:VmuMQ.

まぁ先生に当たるので、興味を沸かせるよう相手を誘導するのも一つ技術かと。過去「読んどいて」って本渡して、そこで終わった人数知れずです。

ID:9iGdwO さんの回答

ある程度のものになる所まで習得しないと、知ったかで口出す面倒な広報、みたいのが世に増えるだけかも。

ID:VmuMQ.

なので、ある程度までできるように教えるんです。

ID:gGCL1G さんの回答

>1人で0からサイトをデザインして制作して実装してリリースして運用すること
教える期間にもよるけど、この時点で既にハードル高いな。大概の会社がクオリティ高めるために分業してるというのに、素人レベルで一人完結か。
競合がまともなサイト多いなら更に厳しいな。

長期的な目線で考えると、やはり自分で必要な情報を引っ張ってきたり、判断ができる環境を作っていった方がいい気がする。現時点ではデザイン・コーディングの良し悪しも判断付かない状態だと思うし。

  • RSSでの情報収集(毎日、最新情報を確認する時間を作る)
  • 必要となりそうな情報、書籍をストックしておく
  • 周りのデザインに関心を持ち、意識的に見るようにする
  • Webサイトのソースを見る習慣をつける
  • クオリティの高いサイトを見せる、何故クオリティが高いのか説明する
  • 適当にピックアップしたWebサイトの感想を書かせる

教えたほうがいい技術も沢山あるけど、まずはこんなところかな。

ID:VmuMQ.

ハードルをあげなきゃいけない時期には、外注するように勧める方向で考えてます。良し悪しは、できるだけきれいに書けるように試行錯誤してくれと言っときます。(といっても自分も汚いんですがね。)
RSSは必須ですね。コメ主さんはどこ見てますか?
ソースを見る習慣は大切ですね。自分もよくやってます。
ありがとう。

ID:gGCL1G

RSSはベタなのから、そうじゃないのまで色々かな?
Webだけで約80近く登録してて、朝はメールチェックしながら1,2時間くらいかけてRSSを読んでる。
基本気になるのは何でもチェックするけど、気になってチェックすることが多いのはクラスメソッド、バシャログ、codropsあたりかな。

仕事では基本的にコーディングしかしないけど、デザイン・マーケティング・ディレクション関連もチェックしてる。
直結するフロントエンド、SEO、アクセシビリティ関連は優先度高めで。

ID:/tGaGH

おいおい、教えるレベルがおかしいぞ

ID:S6NBY.

トピ主
最近は技術ブログがみんなスマホ寄りなので、ある意味初心者にはつらい時代ですよね。

ID:uQI8dj さんの回答

土下座の仕方。

ID:VmuMQ.

たぶん土下座をする機会はないと思いますが、できるだけ平らになるように教えときます。

ID:uQI8dj

僕もしたことないです。

ID:NdhHmu さんの回答

OJTやらずにTIPS詰めこんでも仕方ないと思う

ID:pTz6Qz

そうだ!そうだ!

ID:VmuMQ.

相手のレベルではOJTやるような会社が採用してくれると思えないので・・・・。

ID:0X6HPb さんの回答

サーバーやOS、ブラウザの概念や操作を教えるところから入るととてつもなく広範囲になるし、焦点がボケて教わる方は流れを掴めないのでまずはweb制作に特化して教えたほうがいい。
Webサイトを作るフロー、その過程で使うソフトの役割は教えて、イラレやフォトショの操作を簡単なところから教える。イラストや写真加工など興味をひくものから教えていって操作に慣れる。そのイラストや写真を使ってスライス、コーディングへの手順。CSSやらロールオーバーやら基本的なことを教えながら、ほんとに簡単なページをwebにアップしてみる。そのタイミングでサーバーやらドメインが必要だとわかるので教える。自分の作ったイラストや写真がブラウザに表示されて感動する。やる気でる。
そのあとはサイトをデザインしてみる、wordpress(これは時間かかりそう...)など教えていく。その段階で横幅何Pxで作るとかスマホの作り方はこうだとか、Webデザインのルールを教える。
操作を教えて宿題をだして自主学習を促してやる(これ大事)、PCやOS、ブラウザなどの疑問点が次から次と出てくるのでそういったものはその都度答えてあげればいい。

ID:VmuMQ.

>web制作に特化して教えたほうがいい。
そうですね。サーバー等は、とりあえず「聞いた事ある」と思えるぐらいしときたいなとゆう感じです。先に話しておかないと「今やってることがなぜ必要なのか」がわからなくて、言われた事しかやらないので。
一通りの流れありがとうございます。
>宿題をだして自主学習を促してやる(これ大事)
とても大事!自主してくれるかな・・・。

ID:odWcAr さんの回答

HTMLでリストや表作らせて、最後にサイトを作る。
次にCSSを加えていく。また最後はサイトを作る。
一旦、サーバーにあげて公開させる方法教える。
JSを加える。

最初に教えた内容は細かいの多いのと必須でないのがあるので、まずは作る楽しさを教えてあげてはどうでしょうか

ID:odWcAr

ついでにコーディングはメモ帳で十分です。またデザインはHTML/CSS知ってからのがスムーズかもしれません

ID:VmuMQ.

sublimeでやってます。カラースキーマやコードヒントあった方が「そこの赤を」といいやすいし、打ち間違いも後ろから見ててわかるので・・・。
上記ありがとうございます。JSはアレルギー反応状態なので、後回しにしましたが、1日目にちょうどいいボリュームですね。

ID:odWcAr

一日目というか、これの繰り返しな気がします。徐々に項目増やして、デザイン作成からの書き出しや細かいルール、ブラウザ対応を覚えていく感じでしょうか。独学では自然にこの流れでやってました。

JSは後回しでもいいかもしれませんね。まずはくずれないサイト、きれいなレイアウトのデザインのが大切かもしれません。

ID:o8shTN さんの回答

最初に知識や技術を言葉で説明したところで、多分ほとんど頭に入んないだろうから、
まずは実際に作って覚える系の入門本とかをやらせて、知識ゼロの状態でもいいからとりあえず無理矢理でも1サイト完成させる。

疑問に思った事はなんでもすぐに聞くように言って都度教えてくのが1番だと思う。

ID:S6NBY.

ホワイトボードとスライドショーを駆使してます。わからん言葉でも口頭ではなく漢字で書いたり日本語に訳させると理解力が違いまね。そもそも取説とか読まないタイプなので、本は書いてあるコードを理解しないままコピペして終わらされてしまう可能性を予想して、本人にできるだけ考えさせて、ネットから調べる(ググり力向上のためにも)を練習させてます。

ID:S6NBY.

↑トピ主です。

最終更新日:2014-08-08 (3,373 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る