-
ID:JEXttr さんの質問

DTPとWebの違いは?DTPデザインとWebデザインってそんなに手法やスキルが違うものなのでしょうか。
私は今Webメインで、手を拡げるために紙媒体にもいこうと思っています。CMYK・300dpi以上・トンボ・とか守ればあとはWebのようにillustratorでチラシやフライヤーぐらいならいけると思ってるのですが甘いですか。
もちろん本やロードサインみたいな本格的なところは無理だと思いますが。「DTPを舐めるな!」という厳しいご意見などお待ちしております。

みんなの回答 17 件

ID:X9vFcr さんの回答

グラフィックやっている人からしたら、そこらへんのWEBデザイナのデザインセンスなんて鼻くそみたいなもんですよ

ID:qw18QP

グラフィック屋が持ち込んできたWEBのカンプ酷いけどな。そのくせ修正を嫌う。デザインつーかアートだろあれ。センスは認めるけども。
トピ主にはデザイン設計力で頑張って欲しい。

ID:JEXttr

なるほど、DTPはグラフィックデザイン分野でしたか。Webデザイナーはデザインというよりコーディングやプログラミングなど総合力を高めるしかないですね。

ID:VOMcV.

グラフィックやってるヒトは、インターフェイスや情報設計の知識が皆無。また、紙モノならなんでも出来そうな顔しているが、たいていエディトリアルは下手。

ID:GkKlR0 さんの回答

とりあえず自分のサービス等のもの作ってみては?
それをお客さんが見ていいと思えば発注が来るでしょうし、ダメならこないです。
両方やってますが、今のところ困ったことはないです。

ID:JEXttr

ありがとうございます。
はい、とりあえずそれっぽいものを作ってみます。

ID:H.T2/n さんの回答

大丈夫です。あなたみたいな人がたくさんいます。広く浅くなんでもできると思ってしまうところが、この業界の最大の特徴であり、あなたの人間力です。

ID:JEXttr

どもです。グラフィックデザイナーのデザインには適わないでしょうけど、なんとかモノになればと思っています。

ID:hiB7g. さんの回答

両方の経験者で、どっちも半端者でDTPとWebのデザインの違いはうまく説明できないけど、DTPは行間、文字詰めなんかはかなり気を使う。

データを作る上での注意点は、黒の作り方(リッチブラックかK99か文字ならオーバープリントか)、トンボはレジストレーションにする(どのバージョンでどの作り方か忘れたけど、K100で作るトンボがある)
あと、紙の特性は知っておいた方が良いかな。データ上は同じ色でも、紙が違えば仕上がりが結構違う。特色を4色分解すると、明らかに違う色になることもあるし。

役に立つ回答か分からんけど。気づいたこと言ってみた。

ID:JEXttr

回答ありがとうございました。
まだまだ知らないことがありました。しばらくDTP系の勉強をつづけます。
紙の特性はテカってるかどうかぐらいしか認識していないレベルでした。
お恥ずかしい限り。

ID:0RN2Nu さんの回答

語弊を恐れずに言えば、Webデザインはどんなに頑張っても未完成品しかつくれない。一方、DTPでは完成品が求められる。
色校正の知識くらい身につけてから質問すべきだな。
DTPにあってWebにないものはたくさんある。
ただ、誤解しないでほしいのは、だからと言って、WebよりDTPの方が優れているとか、そんなことではないんだよ。

ID:JEXttr

なるほど。完成品を求められるっていうのは、実物を作り出さなきゃいけないからっていうことでしょうか。
DTPにしかない部分をまだまだ勉強しないといけません。

ID:2VkZjs さんの回答

WEBデザインとグラフィックデザインを並列に語ってる時点でどうかと…

ID:JEXttr

はい、わかっていません。その違いが単純にデザイン力なのか、手法なのかが気になって質問してみました。

ID:XAw6Ic さんの回答

DTP Programing 要らない

ID:JEXttr

ですね。DTPがかなりグラフィック側に振られていて、Webはデザイン以外のスキルも求められることはわかりました。

ID:lFVo4t さんの回答

まったくの別物と言って良い。
トピ主程度の認識だと絶対に良いものはできないだろうけど、小遣い稼ぎ程度の仕事にはできるかもね。

ID:JEXttr

うう。おっしゃるとおり業界で通用するものはそう作れないでしょうが、紙媒体は副業的なレベルで請けられればと思います。

ID:lFVo4t

そしたらそれで良いんじゃない?
割り切りも大切だよ。

ID:kRIHXi さんの回答

毎日のようにポストに入ってくるチラシの凄まじいデザインを見ると、DTPでも何でもピンキリだなあと思います。予算的にそんなに立派なもの望まれていないケースも多いでしょうから、どのへんまでなら対応できそうかどうか、大体分かるんじゃないでしょうか。

ID:JEXttr

ご回答どもです。そうです、紙媒体っていまや素人レベルのものでも普通に出回ってるじゃないですか。僕みたいなWebデザイナーレベルでもいけるじゃん!って思ってしまうのも無理ないのではないでしょうか。
街がハイレベルならグラフィックであふれていたら、僕みたいに勘違いする人はいないし、グラフィックデザイナーがもっと尊敬される存在になるのではと思っています。

ID:WZkgtY さんの回答

ほとんどの人のコメントが、それぞれへの恨みつらみで、トピ主の論点からズレていると思いますけど。
トピ主はDTPの中でも限られた部分だったらWebと大して変わらないでしょ?って言ってますよね。オンデマンド印刷だったり、オフセットでも特色も使わず特殊加工もないような印刷なら、イラレとフォトショップが弄れて、日本語が使えれば、誰だって出来ます。だからトピ主の言ってることは強ち間違っていないと思いますよ。

とはいえ、それとセンスは別の話で、センスとなればそもそもWebとかDTPみたいな媒体でどうこう話ではないでしょう。

よく「DTPは文字間や行間に気を使うけどWEBはそうでもない。」みたいなこといわれるけど、逆を言えば「WEBにはSEO対策に気を使うけど、DTPにはない。」みたいな話もいえるよね、結局そのあたりどっちもどっちじゃないかな。

ID:JEXttr

ご回答ありがとうございます。やはりみなさん自分の立場ってものもあるようですね。
コメ主さんが代弁してくださっていますので、同じことは書きませんw
WebになくてDTPにあるものを中心に「副業レベル」を目指してがんばってみたいと思います。ありがとうございました。

ID:0RN2Nu

「どっちが難しいか、優れているか」をトピ主が質問しているのなら、コメ主の言う通りだけど、「Webデザインができれば、DTPデザインもできるのか」が質問の趣旨だから、みんな「できない」と答えてるんじゃないかと。

ID:WZkgtY

四色をオンデマンドで入稿する程度の印刷物であれば、Webデザインで培ったフォトショップやイラストレータを扱うスキルと入稿に必要なヘルプやガイドラインを読めば誰だって出来るでしょ。
重要なのはそれで稼げるかどうかという話で、それについてはセンスがあれば稼げるし、センスが無ければ稼げない。でもセンスがなくても営業力があれば稼げるって話もあるし、その逆も然り。

ID:0RN2Nu

「できる」の意味合いがひとによって違うだけかな。
まったくできないかどうかと言えば、コメ主の言う通り、そんなことはない。できる部分もある。共通する部分もある。もしかしたら、Webを知らないDTPオペレータよりもいいものをつくるかもしれない。
DTPと言ってもピンきりだから、下層の作業だけを取り出せば、できることになるのかもしれないね。ただ、DTPデザイナーとして十分な知識かと言えば、全く足りないと思うよ。

ID:CZpu9E さんの回答

Web風に言うと、それぞれの要件定義が違うね。

紙ものってスペースはがっちり決まっちゃってるけど、ある意味その中ではWebの何倍も自由度が高いから、その分細かな気遣いがないとデザインとして成立しにくいってのはある。色空間は見た目(RGB)よりずっと狭いから、表現できない色域(CMYKだったとして)がけっこうあったりして、写真分解するときは結構気を使うよね。あと彩度が落ちる傾向にあるから、コントラストを強めにしないと目に映えなかったりするし。

Webは逆にスペースはスクリーンサイズだけど、年を追うごとにそのスペースは広がってるし、実際縦に延びていく分には無限大だし。そのかわり最小単位はピクセルで、それ以下のサイズで落とし込めない。ヘアライン引こうと思っても1px以下にはならないよね。そこを逆にとらえるとそんなに細かなところを気にする必要性もないし、CSSとかで汎用的に定義してしまえば、あとはブラウザが何とかしてくれる。

他にも、紙ペラものだとキャプション系の原稿はだいたい下の方にかためるけど、Webだとサイドカラムに入れるよね。
あと紙ペラってのは紙の中央が一番重要な場所だけど、Webの場合はページの左上が起点だよね。

こう考えると、できること、できないことがかなり真逆なわけで、その中でどういうものを作るかってなると当然できるものも変わってくるわな、と思う。

ID:pRA8ME さんの回答

まぁ色々と違いはあるが、技術的なものは多分さほど苦もなく対処できるよ。一番の障壁は、「一人で完結する仕事ではない」という事。Webもまぁそうではあるんだが、実際一人でも何とかやれたりする。しかし広告や出版は歴史が長い分、分業化がよりはっきりしてて、その「チーム」に入る事ができないと仕事はできない。入れてもらえるかどうかがキモだな。この壁は実績がない者にはなかなか厚いよ。

ID:383Q.t

WebもDTPもやってますが、
チームってなんすか?
強いんすか?
詳細希望〜!

ID:GJyla6 さんの回答

あるあるでいうと、フリーで小さな会社とか開業医なんかのWebサイト作ったりしてると、時折「名刺もデザインしてよ」とか「うちのロゴ作ってみない?」みたいな引き合いがあったりします。トピ主の言っていることは、まさにそんなところの需要への供給なんじゃないかな。そういうものの積み重ねが実績になって、仕事も徐々に増えて、あとで時間が経ってみたら、いつの間にかWebだけじゃなくてDTPもやっていた。みたいな人いるんじゃないかと思う。

ID:pDIs62 さんの回答

Webサイトって可変が基本じゃん?
書き込む内容の違ったり文字を大きくしてたり自動翻訳したり解像度が違ったり画面が割れてたりテカってたり覗き込み防止用のシールが貼ってあったり、日中太陽の下、真っ暗な布団の中。
そしてそもそも実装できるデザインなのか。
しかもどう実装するのか?動きはつけるのか?
パララックス?レスポンシブ?専用サイト?SEOは?
ファーストビュー、パフォーマンス、導線、リアルタイムなアクセス解析・改善、ABテスト、シェアさせる工夫。色々あるよね。

紙とおんなじわけないよね。
今まで俺が見てきた紙デザイナーは全然可変の意識がないんだよね。
紙デザイナーは迷惑だからWebデザインやるなよクソが。

あ、トピ主に言ったんじゃないからね?

ID:OKxAOk

デザイン勉強し直しな。
なんかやな事あったんだと思うけど
バカ丸出しだぞw

ID:pDIs62

なんかおかしなこと言ったか?わからんからヒントください!

ID:0RN2Nu

言葉は悪いけど、言ってることは概ね正しいよ。
ただ、Webデザイナーが紙デザインやるときも、その逆が発生しているわけだから、たとえば、WebデザイナーがDMやらポスターをデザインするときは、紙デザイナーに同じことを思われていることを自覚しないといかんね。たとえば、Webデザイナーに紙とインクと印刷所による色再現の違いなんて絶対わかんないだろ。モニタのキャリブなんてまったくしてないだろ。意図通りの色を出せないなんてデザイナーとして致命的だぜ?

ID:pDIs62

俺は自分が紙デザインできるなんて言ってないよ。
紙とWebはまったくの別モンでスキルが全然違うってことくらい承知の上だぜ。
紙と同じ感覚で、勉強もせず「Webできるよ!」って言っちゃう紙デザイナーだけが嫌いなだけだぜ。

ID:GJyla6

餅は餅屋って言いたいんでしょ。

ID:3SfN3P

Webと同じ感覚で、勉強もせず「紙もできるよ!」って言っちゃうWebデザイナーも腐るほどいるってこと

ID:0RN2Nu

それがこのトピ主ってオチかw

ID:GJyla6 さんの回答

紙やってて、Webに活かせる知恵(スキルじゃなくて)もあるだろうし、Webやってて紙に活かせる知恵というのもあると思うよ。共通しない互いの違いは当然あるし、とはいえそれぞれで培ったことが相互で活かせるということもあるでしょう。
短絡的に別物として二分するというのは、ちょっと視野が狭すぎやしないかい。
よくWebは誰でも出来るが、紙はそうはいかないみたいなこという人いるけど、
その文脈って「Webデザインをする環境は、誰でも容易に手に入れることが出来る」というところ曲解して捉えていないだろうか。イマドキ紙も同じくらい参入障壁は低くなってきてる。いつまでもそんなこと言ってると、時代に取り残されるよ。
トピ主みたいな人が、ドンドン紙の世界に入ってきて、値崩れしていくだろうし、コスト感覚もなくクォリティを追求して人は、どんどん淘汰されて、一握りの優秀な人以外は、食えなくなる。
紙はもうそういうところに来ていると思うんだけどなぁ・・・。

ID:3SfN3P

誰かが言ってたけど、ネット環境が当たり前になって、「この業界は、他の業界と比べて参入障壁が極めて低く、素人からプロまで容易に同じ土俵で戦える業界であること。こんな特異な業界、他にない」

全ては結局ここに行き着く。トピ主のような人がほとんどで、広く浅くなんでもできると思ってしまうところが、この業界の最大の特徴であり、参入障壁や相対的に作り手のレベルも低く、業界的な背景も劣っているという事実がハッキリとある問題が根本的な原因。

ID:lFVo4t

コメ主が言うように、トピ主みたいな人がガンガン入って来て値崩れ起こして淘汰されるのは、やっぱりトピ主と同じような人だけ。
Webよりもデザイン力が求められる業種だし、淘汰されるのもデザインにこだわらない広告屋くらいのもの。

ID:A5ZbYY さんの回答

ツール習う系の学校なら別だけど、美大とかで「デザイン」を勉強してる場合、webも紙も両方やらない?
独学でwebのコーディング程度でデザイナーを名乗ってる人には厳しいかもしれないけど、デザインができるんだったら両方なんとかなると思う。

会社案内の冊子とか商品カタログならともかく、DMや名刺程度だったら問題なくできると思う。(限られたスペースでの見せ方という点ではバナー制作と似てる気がする)

ID:GzgiYL さんの回答

弱小制作会社やインハウスだと、紙媒体も仕事ふられますな。
印刷物は苦手なので、極力避けたいのだけれど。
Webデザインと一口に言うても、UIだの、売上だの、集客だの、諸々考えることが多くなってくると簡単じゃないよね。
手を広げなくてもいい環境なら、もっとWebを極めれば?

最終更新日:2014-05-16 (7,933 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る