-
ID:0OkYlu さんの質問

システム屋さんは、コーディングはできないのが一般的ですか?

こんにちは。ある企業サイトのデザインをさせて頂き、コーディングとシステム関連のことはその企業の専属のプログラマーにして頂くということで話が進んでいました。

しかし実際にデザインが完成し、プログラマー様にコーディングをお願いすると、cssやhtmlがあまりわからないらしく、余白や行間のpx数、背景処理をすべき場所や、どのようなcssを使うべきかなどをきめ細かく指示してほしいと言われました。

こういうケースはあるあるでしょうか?

みんなの回答 17 件

ID:fguw1T さんの回答

コーダーとプログラマーは違うでしょ

ID:0OkYlu

プログラマーはコーディングができるものだと思っていました。

だってphpやjavaScriptってhtmlやcssを書き出したり、操作するものじゃないですか。

まぁその人はプログラマーというよりは、システム屋だったというオチでしたが。。。

ID:zAd92A さんの回答

あるある。かな?
流石に連携前提ではじめたプロジェクトにそういう人入れてるのは人選ミスとしか言えないけど…。

プログラマの立場から言わせてもらえば、デザイナーの余白やフォントサイズへのこだわりが狂気じみてると思う事もあるし、ボックス内のどれでスクロールさせる前提なのかわからんとかそもそも内容の可変考慮してないんじゃ…とかよぎることもあるので、そこは手伝ってあげて欲しいと思います。

Fireworksとかだと、今あるものの余白表示してくれるプラグインがあったはず。

ID:0OkYlu

あるあるなんですね。

プログラマの立場から言わせてもらえば、デザイナーの余白やフォントサイズへのこだわりが狂気じみてると思う事もあるし>>

たしかにプログラマさんからすればどうして?と疑問に思うことがありそうですね。

ただ今回はiphone用のサイトで、縦、横の場合のデザインデータも作り、コーディング用の画像書き出しも行い、コーディングを考慮したデザインを作っていただけに(自分もコーディングはできますので)、プログラマ様の追加指示に疑問抱いたということもありました。

fireworksだとそんな便利なものがあるのですね。

ID:rSohSF さんの回答

私の経験から言わせていただくと、結構ありますよ。小規模の会社だとほとんどじゃないですか。

ID:IkVhrh さんの回答

人選ミスだね。単純に。

ID:csxvXx さんの回答

PHPやるのにHTMLわからんって本末転倒な気がするがw
生粋のシステム屋ならそもそもPHPである必要がない。

ID:OwB0O/

巨大なシステムでもバックエンドはJavaでフロントエンドはPHPとか普通にあるぞ・・・

ID:csxvXx

フロントエンドでPHPをやる以上、HTMLがわからなかったら話しにならないでしょ

ID:wAi/EM さんの回答

HTMLやCSSを分からんプログラマーがWEBに関わってくる自体おかしい。

ID:0OkYlu

ですよね。

ID:OwB0O/ さんの回答

HTMLなんて書いても単価が合わないから外注するよ普通
素人同士の仕事乙

ID:rBumk8 さんの回答

私もデザインメインでコーディングもするけど、知り合いのシステム屋さんは、HTML×CSSコーディングもデザインを再現するということから、デザインに関わるのが苦手、デザイン自体にセンスが無いから拒否反応を示すみたい。また、フォトショファイヤイラレのアプリに慣れていないのもあるね。

デザイナがプログラムのコード、黒い画面に対して拒否反応を感じるのと同じだと思うよ。あとは、やっぱりデザイン自体に興味がないから、他人が作ったものをHTML×CSSコーディングするのは面倒くさいんだろうねー。

ID:Pi.aIl

それをいってしまったら、なぜコーディングが必要なポジションにいるし?っていうことになるけどね

ID:EFJQDZ

そもそもコーディングなんてそんなに必要で重要なポジションじゃないよ、クライアントの評価も低いしデザイナーがやるべきなんだよね

ID:9LK6Wl

コーディング必要なかったらどうやってWEBに表示するの?

ID:LrZTFS

システム屋が範疇ではないということ、デザイナがやるべきということ

ID:ERFrpV

> クライアントの評価も低いしデザイナーがやるべきなんだよね

語弊がありすぎるだろ

ID:LrZTFS

Webデザイナーと名乗っている以上、コーディングもやるべき。評価の日の目を見ないコーダーが多すぎ

ID:vpf9Ks さんの回答

自分でデザインができないと思っているシステム屋さんは優秀で、世に出ているWebサイトを見る限り、デザインできていると思っているシステム屋さんの方が圧倒的に多いね。自分がデザインできていないと気づいていないパターンが多い印象。
予算があろうがなかろうが、世に出せるボーダーを平気で下回って納品できるってのはそういうことだと思う。ボーダーがものすごく低いってことやね。

ID:rBumk8

わかるわー、機能性しか見えていない、デザインなんてだいたい同じ、ちょっとしたデザインテンプレ使っても残念なデザインが普通にあるよねー。

ID:kLt9zr

わかるわー

ID:EFJQDZ

わかるにゃー

ID:PoVwif さんの回答

昔いた大きな会社の大きなシステムでjavaコーディングしてた時
html、cssわからないやつなんてざらにいたよ。

ID:p7ZEmT さんの回答

ウェブデザイナーと名乗って、フォトショ、イラレしかできないのもどうかと思う。単純にトップページとかのデザインだけ仕上げる人。そんなのそのへんのDTP屋と変わらないよ。

CSSがわかってないと、ここをCSSでやるか、画像でやるかも判断できないし、CSS3でまかなえるところも結構多いからね。さらにjsもわかってないと、デザイナーだけではここを動きつけたほうがいいとか、このjqueryの方がクールとか分からないからな。

システム屋には基本、コーディングまでは期待すべきじゃない。余白をキレイにとか、影をどうこうとかそういう感覚ある人は少ない。

ID:7XjEox

そうだよね、「ウェブ」の「デザイナー」なんだからね。HTML×CSSコーディングはできて当たり前だよね。逆にHTML×CSSのコーディングしかできないコーダーが一番厄介。価格で叩かれて業界全体の価値を下げる元凶。デザインをできるようにとは言わないけど、jQueryやWordPress等をできるようになるべき。

ID:WJDlUR

コーディングができないウェブデザイナーなんて化石みたいな人、いまだにいるんか

ID:4NbBVx

そんなもん大きい制作会社で分業のところだったらいっぱいいるわ。

ID:0dzuY2 さんの回答

誰が何をやっても別にいいんだけどさ、デザインは何を担っているのか、プログラムは何を担っているのか、HTML5やCSS、JSやCGIとはどんな役割を果たしていて、どんな可能性があるのか。サーバーシステムはどれくらい重要なのかとか。技術はなくてもいいから、そういう基本的なことにアンテナをはって知識を確保すべきだとは思うよ。Web制作に関わる者として。営業や社長も含めてね。
正直、そういう基本的な知識なくして、誰に何を提案するのって思う。

ID:5/Zhcn

そういう基本的な知識がなくても提案ができるってのが、所詮、遊びの延長と思われるこの業界の悲しいところ。

ID:7fIUnL さんの回答

プログラマです。基本的なHTML・CSSの知識はありますが、コーディングを専門にしている人から比べると明らかに劣ります。また経験によりデザインを実現するための方法を導きだす速さが違い、プログラマでは要求される内容を実現するのに時間が掛かります。どのようなレベルを要求されているかによって違うと思いますが、内容によってはどうしてもプログラマが対応するには時間が掛かり現実的だとは言えない場合も多いかと。

ID:4NbBVx

デザインもコーディングもプログラムも高度なものを求められたら、それはやっぱり専門家が必要。

ID:NUvysZ

どこからがプログラマにとっての高度なデザインなのか。どこからがデザイナにとっての高度なコーディングなのか。入門編みたいなところで高度と言われても困るわけで。ようは基本があるかないかだけじゃないかなあ。

ID:o1zAQN さんの回答

一般的ではないが、そういう人もいるでしょうね。
ただ、この件に関してはプロジェクトの進め方がおかしいように思います。
大手のサイトを手がける場合などによくあるのですが
最初にコーディングの仕様書みたいなものを作成します。
(今回の場合はシステム屋さんで用意すべき)
誰がコーディングしても同じに書けるようにルールを決めてしまうわけです。

プログラマーがCSS分からないのできめ細かく指示してほしいというなら
システム屋さんに変わって仕様書を作成すればOKですね。(もちろん有料で)

ID:7gRKfz さんの回答

> 余白や行間のpx数、背景処理をすべき場所や、どのようなcssを使うべきかなどをきめ細かく指示してほしいと言われました。

これくらいなら、当たり前の要求と思います。画像を背景として表示するのか、単純にimgタグで表示するのか、余白のピクセル数とかはデザイナー側から指示すべきことです。
あとで「この余白をあと5pxくらい広げて」とか言われるのも面倒だし。

自分なりにこだわりが無いなら「プログラマさんの都合の良いように」でも良いんじゃないですか? ただ、それで出来上がったものは、JavascriptやPHPに都合の良いコードになってると思います。デザイナーからみて、明らかにおかしいコーディングをされても文句は言わないように。

ID:vh0DDc

>デザイナーからみて、明らかにおかしいコーディング

言ってることがおかしい。
誰が見ても正しいコードを書きなさいよ。
単純に勉強不足。

ID:0Oi1Pp

誰が見ても正しいコードなど存在しない。なぜならば、そもそもコードというものを理解できない人には、正しいかどうかすら判断できないのだから。その程度のこともわからないのか?

ID:dS4tay

それはあげあしだな。
厳密に言えば、たしかにそうなるね。
お互いなんらかの仕様やルールが存在するのだから、それからずれた時点で、正しい(欲しい)コードではなくなるね。で、そんなわかりきったことを取り上げてなんなの?
都合の話をしてるんじゃないよ?

ID:zfJ5/F さんの回答

よくあるのかっていう以前に、
見積や作業要項での事前確認が足りていなかったって話じゃないのか?

見直すべきは、一般的にプログラマーがコーディングまでできるかどうかってことじゃなくて、
自分の認識=あたりまえと思って仕事の話を進めてしまう部分なのでは?

素人仕事乙って言われても仕方ないと思うんだが。

ID:KoYo5M さんの回答

突き詰めて行けば、協業の経験不足で、自分がそのリスクを想定できていなかったってことだもんな。

チラ裏の愚痴としては同情するけどね。

最終更新日:2013-04-07 (7,361 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る